• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crusher_Zenのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

弄りと撮影と♪

昨日、けろまっきーさんとのプチっとオフ♪後、場所を変えての作業です♪
物はコレ!
LAILEのデフマウントブッシュ
意外にコレ値段が高い(汗)
きっと体感出来ずだろうとレイさんは仰っておりましたが、果たして・・・
レビューについてはRayさんをお待ち下さいw←催促してる訳では無いデスヨー♪





何が大変かと言う・・・

正直言いますと・・・

超簡単w
きっと男の1本出しマフラーのお陰で作業野が広いお陰だと思いますが、一瞬で作業終了w
レイさんが下回りに潜ってマフラー磨いてる間に終わっちゃいましたwww

速攻終わっちゃいましたのでベイブリッジと写真を撮ろう!
ちゅー事で、撮影大会開催♪
ここから写真まみれw

























↑一番お気に入りのベストショット!
肝心なのが写っていないのがまたイイ(*´ω`*)←ひねくれてますかね?w

写真は全てスマホw
今度自分のデジイチ持って撮影したいと思いますw

おっしまい!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/01/07 08:14:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2018年01月06日 イイね!

プチっとな♪

昨日180106けろまっきーさんとRayさんと某所にてプチっとオフをばして来ました♪

パーツレビューにも書きましたが、けろまっきーさんがO2エラーが出た為に、なくなく外されたと言うsymsエアインダクションボックスを破格にてお安く譲って頂きました♪

けろまっきーさんはリアルでみん友さんとお会いするのは初との事!
わ、私がお初でいいのかしら?www

いつものように、お約束の10分前に現着♪
日の当たる場所が良いと思ってある場所に停めましたが、そこでは並べて写真撮り辛いと思い、寒いの覚悟で写真の場所へ。



赤いラインがカッコイイ!ですね♪

モザイクステッカーも特徴的でイイ(*´ω`*)

このアイライン!
かなり苦労なさっておられただけあって、凄く綺麗です♪


自己紹介も済ませ、物を見せて頂いた時にですが
けろまっきーさんからの取り付け時注意箇所のレクチャーをしてもらいつつ、パーツを外し出す私w
着けちゃいましょとw
途中の写真が無いのはご愛嬌www

フィッティング!フィッティング!

えーっと、けろまっきーさんのレクチャーのおかげで問題無く装着♪
懸念していたゼロスポのクールエアインテークとのフィッティングもバッチリ👍






取り付け作業にRayさんお寝坊して間に合わずw
お茶目っすねwww

その後は時間を忘れてお喋りw

している途中でけろまっきーさん奥様からお電話との事
電話の話し声がだだ漏れっすよw
けろまっきーさんの奥様!
ご主人を拉致は致しませんのでご安心下さいませwww
(優しい奥様ですね♪)

気がついたらもう14:30過ぎw
楽しい時間は過ぎるのが早い(*T^T)
またお会いしましょうと、けろまっきーさんとはここで解散となりました。

その後のRayさんのゴニョゴニョについては別にブログを書きたいと思います。


けろまっきーさん
お会いして頂き、インダクションボックスもお安く譲って頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
また遊びましょうね~!

おっしまい!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/01/07 07:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月30日 イイね!

年末弄り祭り♪

それはつるりんさんのあるブログから始まった。

とある方のLAILEリアフレームエンドバー(RFEB)装着をつるりんさんがお手伝いをして、欲しいと呟いておられたのを私は見逃しませんでした!
( ✧Д✧) カッ!!
元々外そうと考えていたのもあり、RFEB要ります?とコメントさせて頂いた事が発端となります。

某所にて私のRFEBとつるりんさんのリアバンパービーム(RBB)を交換してその場で装着してしまおうと言う作業内容です♪

それを師匠に話したらですよ?
あの人誘ってみて、この人誘ってみてとの指令がw
結局集まったのはナント!

VAG
つるりんさんl
黒金山都さん
SUGI師匠(遅れて登場)
razona3さん(遅れて登場)

VAB
Rayさん
卵好きの車さん
bekさん(前日もどうもw)
はっちゃんさん

の豪華メンバーw

残念ながらお誘いしてましたがご都合が合わず不参加となった方
はちおさん(忘年会だそうで残念)
kuroshiba教授(前日まで大丈夫だったのですが、残念ながらお仕事との事)
王子(お仕事との事)
けろまっきーさん(お仕事との事)
レヴォ英GTさん(寝てたw)
you@VABさん(理由は黒金さんに聞いて下さいw)

でです、某所にて弄り祭り開催致しました♪
10:00に集合
まずはつるりんさん号(右)
はっちゃんさん号(左)


私の(左)
写真に写っているまん中の方がはっちゃんさんw
左側の赤い方がbekさん(消火器と間違わないようにw)




写真奥の一番左がRayさん
一台飛ばしてまん中が卵好きの車さん
見えづらいですが一番右がbekさん


で、早速作業開始♪
・・・
すいませんw
お喋りに夢中で写真皆無www
言葉だけでw

まずつるりんさんのRBBをサクッと撤去
RFEBもサクッと装着♪
作業時間1時間位です。

お次は私のCOXボディダンパーを撤去
RBB装着しながらCOXボディダンパー復旧しながらのー!
コレっす!

ボディダンパーを着けた事により、リアアンダースポイラーが装着出来なくなったのを解消するブラケットです。
コレにより、キチンとリアアンダースポイラーも復旧出来ました♪
作業時間もこれまた1時間位です。

で、一生懸命作業していた脇でRayさんとはっちゃんさんとbekさんが何やらアヤシイ動きをw

何かリアフォグがLEDバルブに変わってるー(汗)
エンジンルーム内が何か変わってるー(汗)
詳細は後日www

で、作業終了後に屋上にて撮影会開催
まずは私と卵さん♪






お次にRayさんとbekさん♪






そんでもってつるりんさんと黒金山都さんとはっちゃんさん







でです、場所を移して撮影してからご飯食べに行きましょうと言う所でbekさんは千葉まで行かなければならないとの事で離脱!
bekさん又遊びましょうね~!

場所を移して撮影♪

おケツ並ぶとエロいと思うのは私だけですか?w




そんなこんなして、じゃあお昼にしましょって所に師匠とrazona3さんがさっそうと登場




えーっと、師匠ホイール何本目でしたっけ?w









やっぱ思うんですが、青大杉?(笑)

そんでもってお昼御飯にやっと行きましたw
ここではっちゃんさんはお家の用事があるとの事で離脱

その後、Rayさんのをゴニョゴニョw
師匠からドHENTAI二人とのありがたい御言葉を頂きました(汗)



さぁ、ここからは皆さんの撮影風景をば

黒金さんと卵さんw


Rayさんとはっちゃんさんw


bekさん追加w


横にステップを決める師匠www

↑結構お気に入りw


集まって下さった皆様、ホントーにありがとうございました!
今年最後の集まりになるとは思いますが、弄り祭りを開催出来た事を嬉しく思います♪
こんな感じのゆる~い感じで、また来年もお付き合い頂きたいと思っております。
本年はお世話になりました!
また来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m













最後に一番のお気に入り♪

めっちゃ笑顔で私を撮る黒金さんを撮るwww


今年最後のおっしまい!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2017/12/31 09:37:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年12月29日 イイね!

bekさんお帰りなさいオフ♪

それは17/12/29にbekさんが帰省なさるとの事で
はちおさん
bekさん
りゅーさん(私の助手席w)

で集まりました♪

いやー、この時期の夜は冷えますね(;´Д`)
お喋りしながらボンネットの郵便受けに手を突っ込んで暖を取ったりしながらの苦行(笑)
めっちゃ楽しかったです♪



ここに至るまでに雪道ラッセルw
かなり満身創痍のフロントw
リップもげる等の苦難を乗り越えて来られたbekさん号w
オーラが漂ってますw


ご自分の車でこられず、哀愁漂うりゅーさんの後ろ姿w




満身創痍の一番のダメージ箇所w
このテープ剥がすと口のようにパカパカ開きます😱


パーツレビューでも上げた観饅♪

bekさんいつもありがとうございます😁
また宜しくです♪
・・・お返しに渡そうと思っていたHUDはやんわり断られてしまいました(泣)
次回お会いする時には他のお返しちゃんと考えまっす!

おっしまい!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2017/12/31 08:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2017年12月17日 イイね!

卵好きの車さん♪

先日12/17のお話になります。

前々から車好きの卵さんが弄る時はお手伝いしますと言っていたのですが、それが現実となりました♪
作業内容としては
LAILEミッションマウント
LAILEミッションメンバーブッシュ
LAILEピッチングコントロールロッド(アルミ)
へ換装作業
いずれもレーシーなやる気の出る音が車内に響き渡るパーツ達ですw
それを導入したいだなんて、卵さんもHENTAIですねwww

某所に13:00に集合♪
と、言う事で大人の15分前行動で某所に一番に到着♪
某所の立体駐車場を登っている時です。
あれ?こんな所に県外のとある地域のナンバーのVABが止まっているではないですか。
ある人が頭をよぎりましたが、居る訳ナイナイw
と、取敢えずスルー♪

午前中は財務省とお買い物でしたので昼飯を食べていなかったのでコンビニ飯を頬張っている所に
まずはレイさん登場♪
心強い戦力ですw

じゃあ、段取りするかとお話ししていたんですが・・・
ナントここで馬が無い事が発覚w
ヤベー、ジャッキ有っても馬無きゃ作業出来ませんよw
なんてやってる所に卵さん到着♪
馬を購入せにゃならん事を説明していたんです・・・

そんなこんなしている所に
な、ナントAnnさんが御一家で登場www
まさかのあのVABはAnnさんでしたw
マヂっすかw
とかやっていた所

Annさん「そちらのお方はどなたですか?」
「卵好きの車さんですw」
卵さん「いやいやいやwww」

卵さんすいませんw
我が家の財務省が全部いけないんですwww←人のせいw

一通りお話ししましたが、このままご自宅まで急いで帰られるとの事。
お気を付けてと見送った後、さぁ馬買うべw
とサクサク用意し、作業に取り掛かりました。


ミッションマウントとミッションメンバーブッシュへの換装作業については自身3度目の作業でしたので、サクサクっと・・・
あれ?大事な作業を卵さんにやって頂いていませんw
これでは私のスキルが上がるだけで、卵さんの勉強にならなかったのではないかと・・・
卵さん、今度お手伝いする時は後ろから生暖かい目で見守るように気を付けますw

サクッとミッション廻りを終わらせて(私は写真を撮っていませんので、卵さんの整備手帳ないしパーツレビューを心してお待ちください♪)

インタークーラーを撤去♪
ピッチングコントロールロッド換装状況
写真は卵さんのエンジンルームです♪
alt
インタークーラー復旧は何度やっても苦戦しますね(汗)
今回は以前購入しておいたホースピックが大活躍でした♪

時間的に余裕があったので、レイさんのピッチングコントロールロッドもやっちゃえ!
と、この日2本目w
次の日腰痛かったですよwww


全ての作業を終え、某所の屋上にて撮影大会開催しました♪
alt
ベイブリッジが綺麗でした♪
alt


alt

↓その日のベストショット♪
alt

写真を撮る卵さんを撮る!
alt
お決まりの写真ですが置いておきますw



えぇ、前日の夜中作業に引き続いての作業でくったくたでしたw
家に着いて飯風呂済ませたら速攻で落ちましたw

卵さんのブログないし整備手帳ないしパーツレビューを楽しみにしようっとw

おっしまい!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2017/12/20 19:08:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「GRヤリス君初めて上げました♪」
何シテル?   12/22 10:55
Crusher_Zenです。 よろしくお願いします。 知識は浅いが車大好きです♪ 基本簡単なDIY程度しか出来なかったのですが、みんカラに嵌るにつれて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EVENTURI カーボンインテークシステム取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 19:41:37
車高調取り付け【フロント編1/2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 07:37:18
バッテリー排気チューブの延長(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 14:54:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016.04.29納車♪ 私の主観での着けて良かったパーツリスト 外装 ・S207 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前期GRヤリスから本日24/09/07入替えとなりました。 DATになってどんな感じにな ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/03/14納車 ノーマルのまま大人しくしようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中古にて購入 ちょいちょいいぢくりながら潰れるまで乗ろうと考えていた時に盗難にあう。 窃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation