
急遽有休消化で1日休みをいただいたので、天気予報も良い事だしドライブに行こうと決断。
SNSを覗いていたら、「秩父の雲海発生予想率60%!」みたいな投稿が目に入り、無性に雲海が見たくなってしまったので雲海チャレンジなるものに挑戦してみました。
(ホントはビーナスライン〜美ヶ原高原の雲海を狙いたかったけど長野まで行く気力が無く先送りに💦)
早速到着してますが4:30出発で道中ノンストップで目的地へ。
奥多摩を抜け秩父市街に入ったら突然モヤがかかり始めたので、テンションあげあげで秩父ミューズパーク展望台へ。
5:40到着。現地にはすでに何人か写真を撮っている方が。
結果として雲海チャレンジは大成功。
めちゃくちゃ幻想的な景色でした。
武甲山側の雲海は甘かったですが、これはこれで凄く綺麗でしたね。
今回お邪魔した秩父ミューズパーク内の展望スポットである旅立ちの丘。
展望台には無数の南京錠が🔒
名前や日付があるのでそういうスポットなのかな
展望台先端にまで南京錠
どうやってあんなトコまで…
しばし嗜んでいると秩父工業市街から煙が。
もっとコンディションが良ければ更に幻想的な風景になるでしょうね〜
その後は展望台裏から続くミューズパークの遊歩道を歩いてリフレッシュ
早起きの眠たさが吹っ飛びました。
雲海に満足したあと、三峰神社方面へ。
途中道の駅あらかわに寄り
道の駅大滝温泉内のファミマで朝食🥞
現地到着7:15。
メインの駐車場の受付がやっていなかったので奥の駐車場を借りることに。
(振り返れば受付が居なくても入るだけ入ってしまう事ができたんだなぁと。)
がらんがらんの駐車場
三峰神社の駐車場がここまで空いてるのは初めてみました。ここで大混雑に巻き込まれたら道中含めて地獄だなーと毎度思います…
以下、三峰神社参拝
本当に気持ちの良い空気でした。
以前中学の修学旅行で京都に行った時、早朝に訪れた仁和寺が最高だった事が自分の中で色濃く残っているので、このタイミングに限るな…としみじみ。
氣守り。
以前は限定の白いお守りがあってそれは大変な騒ぎでしたね…
自販機も三峰神社仕様。
ですけどあったかい飲み物も少し置いておいていただけるとありがたいです‼︎
参拝途中で野生の鹿と出会う。
声をあげて逃げていってしまいましたがこれも何かの縁なのか。
(もののけ姫のシシガミ様みたいな構図)
裏にはこんなでっかいホテル。
宿泊者もそこそこいる様子でした。
社殿前の樹齢800年の2本をはじめ、いつ来てもパワーを貰える気持ちになる場所です。
今度は裏から伸びる奥宮方面にも行ってみたいですね。片道1時間弱+終盤に鎖場ありらしいので、次は装備を整えていこう。
帰りがけに御朱印をいただいて終了
山に落ちる雲の影が画になります
参拝も終え、秩父でやることを全て終えたので雁坂トンネルを抜け山梨方面へ出発。
いきなり飛んでますが昼食です。
山梨県の道の駅まきおか付近に位置する天丼屋「はくさい」さんに行ってきました。
ここ、お値段もお手頃かつサクサクの揚げたて天ぷらが出てくるので本当に美味しくおすすめです。
https://s.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19006151/
場所を移し山梨県の新倉富士浅間神社へ。
言わずと知れた富士山+五重塔+桜のスポット。
行ったらびっくり。
平日にも関わらずとんでもない外人さんの数。
体感的に日本人が1割くらいしか居なかったような…
写真右のお2人の前では写真の順番待ちで長蛇の列が。
せっかく来たからには撮らにゃ損!
ということで一枚パシャリ。
しかし…
裏ではとんでもない数の外人さん達が💦
ここまでかなりの階段を登るのに凄いなぁ
上の公園に登るには階段を登ると直通なのですが、迂回する坂道もあります。
どちらかというと坂道はのんびり穏やかで人も少なく気持ちよかったです。
また、帰りがけにビックリしてしまったのですが、シルビアで狭い道をノソノソ出ていたら、露店のご飯を貪ってた外人のお兄さん達が
「Silvia⁉︎」
「OMG!」
「foooo!」
と途端に盛り上がりはじめ、無視するに無視できない空気になり笑顔でサムズアップ👍を返しておきました(皆さん満面の笑みでした)
海外の日本車人気って凄いなぁ…。
足早に移動し次は道の駅なるさわへ。
初めて訪れたので中を物色。
中に入ると広い売り場が。
お土産、野菜、生肉など…
美味しそうなお漬物も。
(最近漬物にハマっててついつい見てしまう)
なるさわから朝霧高原へ抜ける為農道を抜ける
この辺りの道は富士山も近いしお馬さんや牛さんが沢山おり牧歌的な道なので大好きです。
牛さんを驚かせない距離で写真を撮りました
朝霧高原到着。
ここはライダーさんも沢山訪れているイメージです
店内は乳製品が豊富でついつい買っちゃいます。
ありがたいのは追加料金で保冷バックと保冷剤を提供してくれるので大助かり。
駐車地点の後ろにハコスカがいたのでパシャリ。
おそらく本物⁇かな?音がS20っぽい音だったような…あまり分かりませんが、地元に本物GTR乗ってる社長さんがいらっしゃるのですが音がその方のハコスカとそっくりだったので本物かな?
最後に河口湖に場所を移し、河口浅間神社へ。
鳥居の中は並木道になっており、良い雰囲気。
結構お気に入りの神社になりそうです。
お客さんが多い神社に行ったあとだとこのゆったり時間が流れる感じが良いです。
この時間にもなると富士山も隠れちゃってました。
その後は特段寄り道もせず、明日も仕事なので夕方に帰宅。
頂いた御朱印たち。+以前こっそり回ってた秩父の寳登山神社の御朱印も。
梅雨前にやりたい事が出来て大満足。
次も秩父、山梨の御朱印集めるかそろそろビーナスラインにでも行きたいなーと。
ただ次遠出する前にシルビアのアライメント取りたいなーと模索中。
やりたい事が沢山あるって、良い事ですね。
また気が向いた時に、ブログ書きます📝
Posted at 2024/06/05 19:25:38 | |
トラックバック(0)