• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TFbankのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

遅ればせながら残暑ツーリング

遅ればせながら残暑ツーリング既に皆さんアップしてますが
八月末の土日、お泊り残暑ツーリング開催とのことで参加いたしました。

恒例のごとく土曜は観光(今回社会見学でシャトレーゼとサントリーの工場見学へ行ってきました。

その後、宿へ

この頃から雨が降ってきました。宿への進入路で若干道に迷いましたが無事到着。

既に皆さん集合してました。

早速、待ちに待った食事&宴会。食事は熱海の夜を知ってる人には抜群に美味しかった。

宴会は持ち寄ったお酒で飲み、しゃべりでいつものごとく一部の面々は遅くまで。

朝錬も予定してたのですが空模様がイマイチ。で今回特別参加していただいたSUPERMIDGET
さんの車を拝見。











雨漏りする車は屋根付きで漏らない車はお外で。赤いモビリオはサポートカーじゃなくてさとっち号です











その後SUPER MIDGET号さんの案内で楽しいワイディングロードへツーリング

町営駐車場で集合写真



撮影後は近くの道の駅へ。少し駄弁って解散となりました。

今回も楽しいオフ会となりました

これも幹事のTamchanさんのお陰です。ありがとうございました。
今回は忘れ物無し(謎?爆)
Posted at 2014/09/14 22:19:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

女神湖お泊りオフ

女神湖お泊りオフ5月31日~6月1日の二日間 女神湖で うしさん主催のお泊りオフに参加しました。

二日間ともいいお天気に恵まれ(暑すぎましたが)最高のオフとなりました。


中部からは私だけの参加となりましたがまずは名物を食べようとネットで検索したら

なんと「味噌天丼」なるものが存在。名古屋名物「味噌カツ」は有名ですがこれは初めてです。

上諏訪駅前の「いずみ屋」さんへ直行



食べてきました。味はちょっと微妙? 普通の天丼の方が…

次は諏訪湖が一望できる立石公園へ



綺麗に一望できます。

その後、日帰り温泉に入り
今日の宿泊先であるペンション「フィンランド」さんへ
ペンションなんて昔々若い頃に一度泊まったことしか有りませんでしたが部屋も良く、それも貸切でしたので気兼ねなく楽しめました。

中庭に駐車出来、参加者の車が並べて置けます。



夕食も美味しかった

これは前菜です。この後、スープ、魚、肉、デザート自家製アイスクリームとフルコースでした。

二日目はペンションオーナーさんのアルファスパイダー先導で和田峠、霧ヶ峰の周遊コースをツーリング
野外音楽堂の芝生上でサークルになって記念写真





女神湖に戻ってきてそば屋で昼食後解散となりました。

その後私たちはスキー場のゴンドラに乗って上から女神湖を撮影





3時ごろ帰途に着きました。

暑くてさすがに帰りは幌閉めてクーラーで体冷やしながら帰ってきました。

幹事のうし1号&2号さんありがとうございました

参加されました皆様お疲れ様でした。

今回TF3台集合には驚きでした。乗り比べも出来たし満足のオフ会でした。
Posted at 2014/06/02 22:46:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月20日 イイね!

韓国旅行

韓国旅行13日から16日まで飲み仲間4人と韓国旅行へ行ってきました。
(決して悪い遊びはしてません! きっぱり)

まずは着いた日の夜、ソウルタワーへ



ソウルの夜景です。




宿は明洞の中心に近いホテルだったのでミョンドンを俳諧 人も露店も多くにぎわっております。
呼び込みも日本語が中心に飛び交っておりました。










次の日は板門店ツアーに
パスポート必要です。手前で韓国兵士がバスに乗り込んでチェックします。

北朝鮮が目の前   撮影禁止の区域や地雷注意の標識もあり見えない線で区切られた実感がします。



銃撃を受けた日本製の機関車が展示されていました。


韓国最後の駅です。ピョンヤン行きとなっており線路は続いているが列車はありません


三日目は世界遺産めぐり(ソウル市内で)
人形では有りません。兵士が立ってます




古い町並みが残って居る所へも出かけました





韓国料理も堪能(写真の撮り忘ればかりで料理の写真はこれだけでした)

韓定食、焼肉、サムゲタン、チゲ、チジミ、等一通り食べ、飲みはドンドン酒と言ってマッコリに似た地酒?(すっぱくなく飲みやすい)を中心に韓国製ビールで乾杯を繰り返しました。




最後の日は絶対日本では出来ないことを

実弾射撃です



9点もあり腕前もまあまあでしょ

観光客は中国人も多いのですが日本人も若い人が大勢来てました(反日と言われてますが実際は全く感じません)

気候も最後の日は暖かく日本と同じ春が近いことが感じられました。

Posted at 2014/03/20 22:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

今年最後の…

今年最後の…木村自動車さんへオイル交換に行ってきました。

木村さんとこも今年最後の日ですでに掃除しておりました。名古屋も初雪が降って非常に寒い日でしたが手早くやってもらって年末のご挨拶をして
速攻で帰り駐車場でホイルとウインドウグラスを磨き終えました。車体は寒くて洗えません^^;

まだ30日も仕事なのですが世間の多くは既に休暇に突入していると思います。

本年はお世話になりました。
皆様、来年もよろしくお願いします。
ヽ(^。^)ノ
Posted at 2013/12/28 20:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

キリ番ゲットならず

キリ番ゲットならず三連休初日の土曜日に天気もいいので、敦賀までドライブに出かけました。


途中の高速で111111キロになったものの撮影出来ず、SAに到着後撮影したらこのキロ数になってました。

残念!!


で昼食は食べログで調べた どんと屋に行きました。

名物どんと丼と天丼(写真なし)を注文。

どんと丼は海鮮ちらしの上に小エビのてんぷらがのってます
(携帯で写真撮ったのでボケてます)




昼食後、足を伸ばして若狭熊川宿


古い町並みが青空に晴れて綺麗でした。




天気も良かったので屋根開けたものの暑すぎて早々にまた閉めちゃいました。

まだまだ日中は開けられないですね。


追伸

以前から異音がしていた左リアハブ交換しました。

丁度、ヤフ○クで中古品が出ていたのでゲット。

某隊長車の様に走行不能になる前に木村自動車さんで交換

外してみたら意外とガタ大きく大事になる前に交換出来て良かった。ヽ(^。^)ノ

金額も中古品だったので安く済みました。


Posted at 2013/09/24 22:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #TF ハンドセットの取り換え https://minkara.carview.co.jp/userid/262079/car/155008/7450008/note.aspx
何シテル?   08/08 11:03
06年6月にTF135 アニバーサリーのシルバー購入。 主に週末のみ乗っています。他にポロGTI所有。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快晴、無風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 22:00:32
ボンネット開けて、清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 19:28:57
MG TF  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 16:26:53

愛車一覧

MG TF MG TF
ほとんどドイツ車ばかりでした。
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
足車(ポロ)より乗り換えです。 初めてのフランス車。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
足車(お母ちゃん車です)6月に乗り換えました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation