
昼から時間があった(ただ単に暇だった)ので、眠らせてたパーツを取り付けました。
とりあえずメインとなる「ポチッとなボタン」を付ける為には、ターボタイマーが必要なのでまず取り付け開始。
パーキングブレーキへの配線をするのにセンターコンソールを外したついでに、ATマニュアルモードの+・-を逆転させました。
引いたらアップ、押したらダウン
やっぱりこっちの方が、レースカーっぽくて良い。
で、ターボタイマーが付け終わって、「ポチッとなボタン」を付ける為の穴をどこにしようか探しましたが、結局純正OPと同じ位置に決定。って言うか、そこしかない。
電動ドリルで穴を開けて、ターボタイマーの配線に割り込ませて取り付け終了。
キーをオンにして、ボタンを「ポチッとな」、
キュ、キュ、キュ、キュ、ブオ~ン!!
う~ん、やっぱりエンジンスタートはこうでなくちゃ。
半日の作業で、かなりレーシーな感じになりました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2007/02/18 21:46:55