
年末にスキーに行こうと言う自分の一言から企画した、忘年スキーに先日行ったホワイトピアたかすに行ってきました。
今回のメンバーは自分と勇者様とシダー
(注1)様とグループBエボ乗り三人で行ってきました。
注1:英語読みにしてみました
今回の天気は大雪、てか吹雪!!!
今年のスキーは大荒れの天気での締めくくりとなりました…
途中途中で日記を随時書いてましたんで重複することも多々あるかと思いますが1年の締めなんで全部書こうと思います。
30日の夜に仮眠から起きてネットで交通情報を見たら予想通りのチェーン規制がされていたんで早めに出ることに決定。
道中雪がいっぱいあったんで調子に乗ってグラベルモードでスピードの出る緩いコーナーに突っ込んでいったらハンドル切っても曲がらない( ̄□ ̄;)!!
やばいっ!と思ってブレーキ踏んだらグリップ回復してなんとか曲がれて一安心(・ω・)
そこからはビビッてスノーモードで普通に走って行きましたよ(-_-;)
雪ドリは楽しいですがやり過ぎには注意ですな。
滑れる3人なんで朝の5時過ぎから滑り出して7時半過ぎまで滑りっぱなし。
リフトに乗ってから滑り終わるまでの時間を計ったら1本約15分。
2時間半で10本滑った計算ですね。
これでリフト券の元はとったことになります。
ゲレンデは未圧雪で全て新雪で覆いつくされていて、ちょっとでも淵の方に行くと膝上までズボッと埋まってしまう状態でした。
どこで転んでも痛くないくらいフカフカな雪でしたが、逆にそのせいで足をとられることも多々…
何事にもほどほどがちょうど良いですね。
リベンジの方はと言うと、未圧雪のためコースが開いてませんでした。
某女の子さんへ
今日だったらあんなにあざができなくて済んだかもだったです。
で、8時にはほぼ燃え尽きた状態で長い休憩タイム。
2時間くらい休憩して10時過ぎに滑り再開。
ここら辺から徐々に太ももに疲労が…
11時半に限界に達して撤収決定!!
自分がゲレンデに着いてから帰る時間までずっと雪は降りっぱなし。
滑り終わって駐車場の車を止めたところに行くと触角の生えた雪の塊が1つ…
雪かきしないと中に入れないので、何十センチと積もった雪を疲れた体に鞭打って車から降ろす、降ろす、降ろす、・・・
やっと中に入れる状態になったのでなんとか入って着替えてそのまま帰路へ。
ここからが4駆ターボ+ATの真骨頂。
駐車場に積もっている何十センチの雪ももろともせずアクセル踏むだけでどんどん進んでいきます。
道にも当然雪が積もっているので帰りは大渋滞(´・ω・`)
雪道に慣れていないドライバーが多くあちこちでスタックしたりスピンしてたりで大変でした。
まぁ、うちのはATなんでそれ程でもなかったんですが、もう1台の方はメタメタ大変だったようです。
そんなこんなで色々ありましたが楽しかったんでよかったです。
これもいい経験になりました。
これで今年の最後の日記になると思いますんで1年の締めを。
今年1年間お付き合い頂いた皆さん本当にありがとうございました。
また来年も何かとご迷惑をお掛けする事もあると思いますが、よろしくお願いいたします。
それでは皆さん、よいお年を(^o^)/
あとちょっとしたら地元のお宮さんに初詣に行ってきま~す。
Posted at 2007/12/31 20:34:50 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記