• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月10日

ほとんど着地してました(^^;

ほとんど着地してました(^^; こんばんわ(^^)
 
昨日は車高調を取り付けで疲れて、夜にはF1カナダGPが深夜にあったので観戦し、今日は休んでしまいました(^^;;
 
そこで昨日外した純正のサスとショックを洗ってから、車も洗車してその辺で擦らないか走ってみました。
 
まず写真の家の駐車場を出るときはほとんど着地状態ですが、ギリギリセーフでした(^^;
 
近くに急坂の交差点があるのですが、そこでは少しカナードが擦れている音がしました(-_-;)
まあ慎重にゆっくり曲がれば大丈夫かな(^^;;
 
あとリアがかなり低すぎて大きな段差があるところでマフラーの一部がカンと音を立て当たる時があります。
リアはあと1・2センチ上げてみたいと思います(^^;;
 
あとはアライメントがずれまくっているので早めに調整が必要ですね(^^)
ブログ一覧 | 車関連 | クルマ
Posted at 2013/06/10 19:06:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

2025.5
ゆいたんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年6月10日 19:40
うわっ。
ギリギリですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月10日 19:51
とりあえず家は出れるので(^^;;
あとは迂回ですね^^
2013年6月10日 19:44
ご無沙汰してます^^

かなり低くなりましたね^^

せめてあと少し上げたいですね^^

アライメントも早めにしたいですよね^^
コメントへの返答
2013年6月10日 19:53
こんばんわ^^

やっと下げることができました^^

フロントはこれでOKですがリアが下がりすぎてました(^^;;

ハンドルが曲がった状態でまっすぐ進むので気持ち悪いですね(^^;;
2013年6月10日 19:53
(||゜Д゜)

ケツあげたらまた前がw

コメントへの返答
2013年6月10日 19:55
う=ん

そうでした(゜o゜;;
しばらくは様子見で(^^;;
2013年6月10日 20:01
はじめまして!

めっちゃギりですね(*´ω`*)
でもカッコいいです♪

カナード良いですね!自分も付けたいです( ・∇・)
コメントへの返答
2013年6月10日 20:25
はじめまして(^^)

家の駐車と道路がV字になってるので(^^;;
このままだと走れないですね(^^;

汎用のカーボンカナードです。
ありがとうございます(^^)
2013年6月10日 20:09
エアロはすりますからねー(;´_ゝ`)

多分マフラーのセンターパイプが当たってるのではないかと
コメントへの返答
2013年6月10日 20:28
エアロよりカナードが取れないか心配です(^^;;

マフラーのパイプは上げれないので仕方ないですね(^^;
2013年6月10日 20:11
こんばんは

神経使いますよね、段差。
私のエリちゃんはお店の入り口や、田舎の坂道なんかでがりがりっとやってしまいます(笑)

気を付けて下さいね(笑)
コメントへの返答
2013年6月10日 20:32
こんばんわ(^^)

運転は気を使いますが、やっぱり見た目は低い方がカッコいいですよね(^^;

これからはさらに慎重な運転を心がけます(^^)
安全第一!
2013年6月10日 22:33
こんばんワンU^ェ^U♪

見た目を取るか、快適さを取るか・・・・

やっぱり、カッコ良さでしょう^^;

運転気をつけて!(^^)!
コメントへの返答
2013年6月11日 7:17
おはわんU^ェ^U♪

見た目も運転も低い方が快適なんですが(^^;

運転には気を使いますね(^^)

いつもより安全運転になります(^^;;
2013年6月10日 23:14
多少の不便はしょうがないですよW

あとは自分なりの味付けにして下さい♪

マフラーは吊りブッシュの所をステンレスバンドで締め上げると多少上に上がりますよ!
コメントへの返答
2013年6月11日 7:23
下げたら不便は覚悟ですよね(^^;;

周辺の道路状況に合わせます(^^)

マフラーはいつも使う道でぶつかるようでしたら締め上げを試してみます。
ありがとうございました(^^)
2013年6月11日 23:52
車庫からの脱出時のシーン、ウチのと同じような状況です(苦笑)

そ~っと出れば。。
ダメージは最小限で食い止められる。。

という解釈で乗るしかありませんね♪
コメントへの返答
2013年6月12日 7:32
おはようございます(^^)

駐車場自体が斜めになっていて、道路も駐車場に向かって下り坂になっています(^^;;

駐車場も狭いので出入りはすごい気を使いますね。

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド テレビキットとAUX接続コード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262133/car/3064405/6287720/note.aspx
何シテル?   03/28 14:53
令和3年1月にエリシオンからCR-Vに乗り換えました。 7台目のホンダ車になります。 まだノーマルですが少しづつ車弄りをしていこうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正加工 リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 22:18:16
MINMIオフィシャルブログ by ameba 
カテゴリ:MUSIC
2010/07/26 23:22:17
 
Formula1 The Official F1 Website 
カテゴリ:F1
2010/02/07 08:38:50
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド クロ (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021年1月30日エリシオンから乗り換えました。 初のHV車でほんとはAWDがよかった ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
ちょっとしたお出かけ用 大型に乗りたいのですが予算がなく250で我慢しています。
ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
農作業用に中古で購入しました。 マニュアルの4WDで走りが楽しいです。
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
娘用に中古で購入して乗っていましたが使わなくなったので売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation