• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

ニックネームの意味は?

皆さんはいろいろ考えてカッコイイニックネームやおもしろいニックネームの方もいますが、私の場合は単純です。

最初は別のニックネームを登録しようとしていたのですが使われていた方がいたのでこれになりました。

簡単なニックネームだと平仮名片仮名ローマ字などあり記号をつけて区別してる人も多いですね。
私の友達では、よし・かず・ひでが付く人が多いです。

ニックネームのPAPAはたくさんの人がつけていますが単純にKKのパパだからですが、KKの意味は株式会社や国際興業ではなくうちの娘二人のイニシャルです。

上の娘が幼稚園の頃から言われていたのですが、娘の名前+パパです。

読みはケーケーパパとなりますが、正式は娘の名前二人+パパが正解です。
オフ会に出られた方はご存知でしたね。

みんカラでは同じ名前の方が一人いましたが、今の所変える予定はありません。
ブログ一覧 | みんカラ | モブログ
Posted at 2007/10/12 20:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年10月12日 21:04
こないだのオフの時、はじめて知りました。
それまでは株式会社PAPAだと思ってました。(爆)

私は単純にニコン派だからです。
ニコン派は戦前からの愛好者が多く、年配者が多いことからいつしかニコン派はニコ爺と言われるようになってます。
カメラ関係での話ですけど。
コメントへの返答
2007年10月12日 21:41
ニコニコしているからでもいいですね。
ニコンはたしかyoriiさんが私もニコ爺ですと話していたので覚えています。
呼びやすくていいですよね。
2007年10月12日 21:09
KKPAPAさんの由来はこないだのオフ会でうかがいましたので、ちゃんと覚えていますよ!(笑)

私の「フックン」は軽いノリで登録をしてみたら、そのまま登録されたのでそのままですよ!(笑)

もっとカッコいいネームを付ければ良かったと少し後悔していますよ・・・(悲)
コメントへの返答
2007年10月12日 21:51
由来の娘の名前は名刺の携帯アドレスにでていますので見てみてくだせい。

普段呼ばれているニックネームがオフ会などにでると一番いいですね。
でもクンとかチャンとかついてるとさん付けするのが変な感じしますよね。
私もPAPAにさん付けはいらないですけどね。
2007年10月12日 21:19
HNの由来聞くといろいろありますよね~
オレの場合はもろ【本名+たん】です(汗;
ファンタシースターオンラインというオンラインゲームをやってた頃、一緒にオンラインしていた人が呼んでたのを使ってます。
その後HN使うものには【まさきたん】を使ってます。
コメントへの返答
2007年10月12日 21:59
自分の名前がそのまま使えて、前から呼ばれているのならなれてますね。
私は4文字なので名前でよばれるのは親しかいません。しかも上の2文字だとめちゃくちゃ多くの人が付けてます。
2007年10月12日 21:43
僕の場合、ややこしいので端折っちゃいますと
嫁さんが小桃だからじゃ僕は裏でイイやと安直にこうなりましたw

本名はりきさんの本名+やっさんの本名÷2です。
それぞれにお話したら大受けでした
コメントへの返答
2007年10月12日 22:07
裏小桃さんの由来は知ってましたがプロフィールに確か書いていましたよね。

りきさんとやっさんの名前ブログも見たとき2人の本名を知っているので裏小桃さんの本名も何となくわかりました(笑)。
2007年10月12日 22:07
ホホォ~。

初めて意味がわかりまし、読み方も
そのままでいいんですね。

僕は、ホンダ好きなのでVTECと
自分の名前をくっつけました。
呼びにくいですけど・・・。

コメントへの返答
2007年10月12日 23:03
こんばんわ!

名前と好きなものをつなげてる人も多いですね。

gui-tecさんの名前がまだわかりません。
ガイかな?グイかな?
2007年10月12日 22:12
私の場合はみんカラのお友達に付けてもらいました。
由来はその方が「女王蜂」と呼ばれていたので私もそのまま蜂→はっち(笑
でも@の後ろに本名の短縮が入っているのですよ~♪
コメントへの返答
2007年10月12日 23:10
なるほどわかりました。
はっちはみなしごハッチと同じ蜂ですね。
うしろのKomameもレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)しました。
スト本に出てましたよね。
2007年10月12日 23:15
失礼しました。(^^;

読み方書いていなかったです。

『グイテック』ですよ~。

コメントへの返答
2007年10月12日 23:37
了解しました。

読み方もわからないで申し訳ありませんでした。

これからもよろしく!
2007年10月12日 23:32
僕は単純も単純!
HONDA乗りで名字の頭文字Hからとってます(^-^ゞ

ナイトオフ仲間からは『スケベさん』と言われておりますが(大笑)
コメントへの返答
2007年10月12日 23:40
いちばん単純でいいですね。

エッチさんかと思ってたらスケベさんだったんですね。

で実際はどうなんでしょうね。
2007年10月12日 23:33
こんばんは。ニコ爺です。
あ、いや違ったYoriiです。。。
僕のHNは埼玉県寄居町から来ています。
話すと長いのでブログを見てくださいね。
20年以上呼ばれている第二の名前なので、オフ会で呼ばれても全く違和感がありません。(^^);
コメントへの返答
2007年10月12日 23:45
こんばんは。
Yoriiさんの由来は前に見た覚えがありますね。
最初ニックネームもそのうち変えようかとも思っていたのですが、もう呼ばれ慣れしたのでこのままで行こうと思います。
2007年10月12日 23:36
私の場合・・・

見た目も中身もそのまんまなんでwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コメントへの返答
2007年10月12日 23:46
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 ↑ こっちが名前かと思ってました。

でもうしろの1018も気になります。
2007年10月12日 23:49
なるほど~!お子さんの名前+PAPAという意味だったのですね☆

自分は単純に下の名前がユウジというので、そのまま登録しちゃっただけですw(yujiだと普通過ぎるので、ちょっとひねくれてみて、ziにしておりますw)
コメントへの返答
2007年10月13日 0:02
そうなんです、単純なんです。

yuziさんもちょっと文字をひねっているので少ないですね。
yujiならみんカラ内にいっぱいいますね。
2007年10月13日 0:23
たま~にモノ凄いHNの方がおられますが、オフの時呼びにくい!!
なんて事もw
ネット上だけの付き合いならいいんですけどね・・・

ちなみに僕の場合は、それを考慮して本名丸出しですw
コメントへの返答
2007年10月13日 8:20
そうですね、最初つけるときはオフのことなんか考えていなかったですからね。

ナリさんはシンプルでそのまま登録できてるのでわかりやすいですね。
やはり呼びやすいのは2文字か3文字かな。
2007年10月13日 3:14
HNの由来、なかなか
おもしろいですね。(^^♪

ちなみに私のネームですと
 「shin」 「take」 で
いっぱい います。
ちょっと変えたり付け足したりしても
呼びづらいですし、かえって読みにくくなってもいけませんしね。

で、あと普段呼ばれてる名前でいくと
うちの商標になってしまいました。。



コメントへの返答
2007年10月13日 8:24
自己紹介で書いていたり、オフ会でお会いして意味がわかる人もいますが、どいいう意味なのかわからない方もたくさんいますね。

わたし同じでいっぱいいる名前で付け足すとおかしくなるので止めました。

なるほど商標だったんですね、勝手に使えませんね。
2007年10月13日 19:47
ニックネームって考えるの大変ですよね。
僕は大昔ミャーミャーって呑み屋で言われてたので
myarの二乗でmyar2です。
なんでミャーミャーかはわかりません。

オフ会ってニックネームでお話しするんですか?
参加させていただいても
ミャーミャーとは呼ばないでください。
っていうか呼ぶのも恥ずかしいですね、きっと・・・
コメントへの返答
2007年10月13日 20:05
なるほどこれでミャーって読むんですね。
マイアーかと思ってました。

でもオフ会では皆さんニックネームの名前で呼ぶので呼び方考えておいたほうがいいですね。

ミャーミャーさんでもおかしくないですけどね。
2007年10月13日 23:11
みなさん独特のHNの付け方があって
面白いですね~w

1年前にみんカラ登録しようと思った時には
結構悩んだりしましたよ!
あれから、2回程替えましたかね~

今回、愛車1周年記念に替えようかと思ってますが、
「しんたお」も愛着があって、みなさんの認知も
そこそこあるので、まだ迷ってます。(笑)

あっ!私の由来は、飲み屋のお姉さんが勝手に
名づけて呼んでたのをそのまま流用っす!


コメントへの返答
2007年10月14日 9:41
ほんといろいろあって面白いですね。

私はそんな悩まないで気軽に付けてしまいましたが、皆さんから覚えられているとなかなか変えずらいですよね。

でも覚えやすいHNで自分にとって親しみやすければ気分転換に変えてみるのもいいかもしれませんね。
2007年10月15日 9:37
自分は本名だと「ひで」です。
でも平仮名・片仮名・英語表記と沢山居すぎる(笑)
なのでファンである清原から「キヨハラ番長」と。。。(笑)
コメントへの返答
2007年10月15日 12:31
ひでさんはいっぱいいますよね。
間違えて開いてしまうこともあります。
有名人でファンの名前も覚えやすくていいですね。

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド テレビキットとAUX接続コード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262133/car/3064405/6287720/note.aspx
何シテル?   03/28 14:53
令和3年1月にエリシオンからCR-Vに乗り換えました。 7台目のホンダ車になります。 まだノーマルですが少しづつ車弄りをしていこうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正加工 リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 22:18:16
MINMIオフィシャルブログ by ameba 
カテゴリ:MUSIC
2010/07/26 23:22:17
 
Formula1 The Official F1 Website 
カテゴリ:F1
2010/02/07 08:38:50
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド クロ (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021年1月30日エリシオンから乗り換えました。 初のHV車でほんとはAWDがよかった ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
ちょっとしたお出かけ用 大型に乗りたいのですが予算がなく250で我慢しています。
ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
農作業用に中古で購入しました。 マニュアルの4WDで走りが楽しいです。
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
娘用に中古で購入して乗っていましたが使わなくなったので売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation