• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

また、なんか買ってきたニャ~

また、なんか買ってきたニャ~  車いじりの予算は無いのにまた大きな買物をしてしまいました。

買ったのは車関係ではなくDVDレコーダーでパナソニックのハイビジョンディーガDMR-XW31-Sです。

なぜ今の時期にこんな大物を買ってしまったのかというと、今まで使っていたソニーPSXというPS2もできるDVDレコーダーのCD読み込みがときどき出来なくなってきて録画もアナログひとつしか出来ないので、音楽CDを読み込めてダブル録画ができる機種を探していました。

ダブルで録画できる機種はたくさんあるのですが、音楽CDを読み込みミュージックラックみたいにできるのはパナソニックの機種しかありませんでした。
車のHDDナビはほとんどついている機能なのにどうして家庭用のDVDレコーダーはないんでしょうね。

購入は帰りに池袋の電気店で買いましたが、ネットでは最安値で7万円くらいですが、ポイントをつけて実質6万円台で買えたので逝ってしまいました。

設定は今週末の休みになってからする予定です。
ブログ一覧 | ショッピング | ショッピング
Posted at 2007/10/17 21:42:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 21:52
我が家にもPSXがありますが、最近良くフリーズします。
あと1年ほど持てば良いのですが。TVの買い替え時に一緒に買いたいな~と妻と話しています。
コメントへの返答
2007年10月17日 22:06
PSXはゲームもできるし音楽や写真も取り込めたり楽しいのですが、ソニーが新機種出してくれないのであきらめました。
テレビは地上波アナログが終わる11年まで我慢します。
2007年10月17日 22:09
テレビが変わったので、HDDレコーダーがほしいですが・・・。

まだまだ、ビデオで我慢です。(^^;
コメントへの返答
2007年10月17日 22:21
HDDレコーダーは便利ですよ。

うちはテレビがまだブラウン管ですがまだまだ壊れるまで我慢します。
2007年10月17日 22:11
安くなりましたね。

アナログですが、昨日スゴ録が固まっていました。

新しいのが欲しいですがもう少し頑張ってもらいたいです。
コメントへの返答
2007年10月17日 22:25
来月あたり新型が出るので安くなってますね。

うちのPSXはHDDは固まらないけどDVDやCDの読み込みがうまく出来なくなりました。

こういう商品は5・6年使っていると壊れてきますね。
2007年10月17日 22:32
いいですね~(*^^*)
僕んちのは、DVD再生のみです(ToT)カーナビのほうがいい仕事してます(苦笑)日頃、家電やさんとかに行かないのでわからないんですが、カーナビに比べると以外と安価ですね?……まっ!逝けませんけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2007年10月17日 22:56
家庭用はいまはもうDVDよりブルーレイがメインになってきてますから安くなってきてます。
カーナビと比べたらテレビの録画機能以外はカーナビのほうが進んでいますね。
でもカーナビはいろんな機能が進化しているのでずっと安くならないですよね。
2007年10月17日 23:02
僕はまだVHSです。
あまり、テレビを見ないので
録画はテープです。
でも、テレビは三洋の液晶テレビです。
アンバランスですね。
いつかDVDレコーダ買うときがくると思います。
コメントへの返答
2007年10月17日 23:21
みんカラやって車を弄っているとあまりテレビを見ることが出来ないのですがDVDレコーダーは簡単に録画できていつでも見れるので便利ですよ。

テープもいらないし録画時間も気にしなくていいから楽です。
2007年10月17日 23:58
わが家はTVアンテナとか古い機器が心配ですが何とか動いてます。アナログ終了前後には代わると思いますよ。

それよりラムちゃん、ウチのブーとダブって見えます。
コメントへの返答
2007年10月18日 6:56
このDVDレコーダーはアナログが終わっても使えるのでいいかなと思ってます。
その他のテレビはアナログ終了まで使う予定です。

ラムはなにか買ってくるとすぐになになにと興味を示します。
2007年10月18日 0:06
見たことの無いダンボールだニャ~

気になるニャ~

とりあえず爪をといでおくかニャ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \だニャ~
コメントへの返答
2007年10月18日 6:58
くんくんくん・・
なんか違うにおいだニャー

でも食べれそうもないにゃ~

とりあえずにおいを付けておこうかニャ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \だニャ~
2007年10月18日 0:15
σ( ̄。 ̄) は1年半前からパイオニアのハイビジョンHDD/DVDレコーダー使ってます。
この便利さを知ってしまうともうVHSには絶対戻れませんよねw

ただし、σ( ̄。 ̄) のは容量が250しかないので、すぐに一杯になってしまうのが難点です。
コメントへの返答
2007年10月18日 7:01
HDDのDVDレコーダーを1回使うともうビデオテープには戻れないですよね。

ハイビジョンは容量食いますからね。
うちはまだテレビが対応していないので画像のレベルを落として録画します。

2007年10月18日 12:41
良いなぁ!!リッチですね~(>_<)我が家にも欲しいなぁ。。

我が家は先日、致し方無く洗濯乾燥機を購入してしまった為、レコーダーは冬ボ迄おあずけです(T_T)
コメントへの返答
2007年10月18日 12:47
いや全然リッチじゃないんですよ。
別貯金していたのを下ろして買ってしまいました。

今までのはもう限界だしビデオテープには戻れないので致し方なくです。
2007年10月18日 20:28
我が家も新しい機種ほしいですね。
レコーダーがアナログなのでお任せで録画すると
画面がちっさく汚い…
地デジ対応に早くしたいです。
コメントへの返答
2007年10月18日 20:57
まだ取付してないので早く使ってみたいです。
おまかせで録画すると画面が小さくなるのはわかりませんがうちは標準で録画されます。
地上デジタルでもテレビが対応してないのできれいになるかな?
2007年10月19日 2:56
今はデジタル関係安くなってますね。
以前3年前は高かったんですけど。。。
ハードディスク容量も大きくなってるし。
でもすぐいっぱいになっちゃうんですよね。。。(>o<)

うちはほとんどアンパンマンとポケモンです。
DVDに落としても貯まる一方で見ないし。。。(T_T)
コメントへの返答
2007年10月19日 7:27
ブルーレイディスクがでてきてDVDレコーダーは昔のVHSデッキみたいな感じで安くなってきていると思います。
録画はほとんど撮ったら見てすぐ消すので容量はそれほど気にしていなかったのですが、音楽CDを録音できるのが欲しかったのでこれになりました。

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド テレビキットとAUX接続コード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262133/car/3064405/6287720/note.aspx
何シテル?   03/28 14:53
令和3年1月にエリシオンからCR-Vに乗り換えました。 7台目のホンダ車になります。 まだノーマルですが少しづつ車弄りをしていこうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正加工 リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 22:18:16
MINMIオフィシャルブログ by ameba 
カテゴリ:MUSIC
2010/07/26 23:22:17
 
Formula1 The Official F1 Website 
カテゴリ:F1
2010/02/07 08:38:50
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド クロ (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021年1月30日エリシオンから乗り換えました。 初のHV車でほんとはAWDがよかった ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
ちょっとしたお出かけ用 大型に乗りたいのですが予算がなく250で我慢しています。
ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
農作業用に中古で購入しました。 マニュアルの4WDで走りが楽しいです。
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
娘用に中古で購入して乗っていましたが使わなくなったので売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation