• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月14日

なぜかバレンタインデーの夜にexclamation&question

なぜかバレンタインデーの夜に 今日でみんカラを始めてちょうど1周年になりました。ぴかぴか(新しい)

なぜか去年の黒ハートバレンタインデーの夜に登録していましたが、みんカラはストリーム購入前から見ていたのでもう2年くらいやっている感じです。

始める前はまさかここまで弄るとは思っていませんでしたが、やはりオフ会にでて実際に見たり聞いたりできたのが大きいですね。

みんカラブログのほうも全国のいろんな方とお友達になれて、たくさんコメントもいただき楽しくなってきて、日記なんてこれまで一度も書いた事なくとにかく書くことが嫌いだったのによく続いたものです。

これまでお友達になっていただいた皆さん、オフでお会いした皆さんありがとうございました。(m^_^m)

またこれからもよろしくお願いします(^-^)/


バレンタインデーは義理チョコしかもらえませんでした!(当たり前か)
ブログ一覧 | みんカラ | モブログ
Posted at 2008/02/14 19:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

雨の海
F355Jさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年2月14日 20:21
一周年おめでとうございます。♪

これかも絡み宜しくお願いします。
o(^-^)o
コメントへの返答
2008年2月14日 20:47
ありがとうございます。

今年の春は仕事で忙しくなりそうですが、携帯でがんばります。
2008年2月14日 20:35
一周年おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします♪

余談ですが実は私のストの登録日は昨年の2月14日なんです^^
コメントへの返答
2008年2月14日 20:49
ありがとうございます。

ストの1周年もおめでとうございますバースデー

これからもよろしくお願いします。
2008年2月14日 21:01
1周年おめでとうございます。
つい最近よけいな買物をしてしまったので、今年もスト弄りがおとなしくなりそうなので、KKPAPAさんの気合いの入れ方がうらやましいです。

これからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年2月14日 21:35
ありがとうございます。

まだまだ欲しいものはたくさんあるのですが、必要なものはとりあえず付いたし、予算もないので今年はもうゆっくりいきますよ。

これからもよろしくお願いします。
2008年2月14日 21:01
一周年おめでとうございます!
バレンタインデーが登録日なら毎年絶対に忘れませんね。

これからもヨロシクお願いしますね。
コメントへの返答
2008年2月14日 21:40
ありがとうございます。

みんカラがなくなってもきっとバレンタインデーがくると思い出すと思います。
いろいろありましたが充実した1年でした。
これからもよろしくお願いします。
2008年2月14日 21:28
1周年おめでとうございます♪
私ももうすぐ一年になります。
良いのか悪いのかみんカラのお陰で想定以上に弄りが激しくなりました(笑)
でもKKPAPAさんを始め、お友達が沢山出来て本当に良かったです。これからも宜しくお願いしますね!
コメントへの返答
2008年2月14日 21:46
ありがとうございます。
みんカラ始めてストリームはすごい変化してしまいましたが、たくさんのお友達もできたし車弄りが楽しくなったしすごくよかったと思っています(^o^)。

これからもどんどん弄っていきましょう!
2008年2月14日 22:28
一周年おめでとうございます♪
かくいうおいらも
日記なんて一度も書いたこと無いのに
ここまでブログ続けてるなんて
驚きです^^
これからもよろしくお願いします☆
コメントへの返答
2008年2月14日 22:50
ありがとうございます。

ブログは1日にひとつ日記がわりに書くのがやっとですが、なんとか続けています。

これからもよろしくお願いします。
2008年2月14日 22:34
一周年おめでとうございます!
カーボン化・・かっこいいなぁ~と思って、追いかけたいのですが・・
遥かに後ろをついていっています(^^;
これからもいろいろ見せてくださいね!
楽しみにしてますw
コメントへの返答
2008年2月14日 22:56
ありがとうございます。

カーボン化はまだまだこれからですが、羽やエアインテークなど真似出来ないところもあります。
カーボン風にはそのうちしたいですね。

これからもお互いがんばりましょう!
2008年2月14日 23:57
1周年おめでとうございます!
初めてお会いした頃からは見違えるストになりましたが、これもみんカラのおかげですね。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年2月15日 7:22
ありがとうございます。
すばともさんは初めてお会いした時からすでに進化していたのですごい参考になりました。
お互い大きく変わりましたね。
これからもよろしくお願いします。
2008年2月15日 0:01
一周年おめでとうございます。
今後よりいっそうのカーボン化を期待しておりますw

今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年2月15日 7:25
ありがとうございます。
これからもカーボン化は進めますが本物も作ってみたいです。
今後もよろしくお願いします。
2008年2月15日 0:35
僕も日記なんて今まで一回も書いたことありません。

やはり、「誰かに見られる」ってのが大事ですね。
そういう観点から見ると、みんカラを初めSNSっていうのは「超大規模な交換日記」とも言えます。

自分の日記を見てもらう為に人の日記も見る・・・
そういう、ちょっと打算的な見方も面白いかもw
コメントへの返答
2008年2月15日 7:33
いつもありがとうございます。
これを続けられるのもみんなに見てもらったり、コメントのやり取りの影響が大きいですよね!
文章力ないのでいつもてきとうで短いブログですが楽しくできるのが一番ですね。
今後もよろしくお願いします。
2008年2月15日 0:50
1周年おめでとうございます。

KKPAPAさんの弄りのペースは凄いですね。
自分も前車より弄りのペースが早いです。
今後はペースダウンすると思うけど。。。
コメントへの返答
2008年2月15日 7:39
ありがとうございます。
やはりオフ会にでた影響が一番大きく弄りのペースが上がってしまいました。
見てるだけならこれほど弄らなかったと思います。
これからはもう少しペースを落としますがよろしくお願いします。
2008年2月15日 8:53
1周年おめでとうございます~♪
オフ会での影響は、
かなり大きいですよね^^;

これからも宜しくお願いしますw
コメントへの返答
2008年2月15日 9:28
ありがとうございます。
やんちゃさんも今年になってから、さらに弄りとオフ会参加がパワーアップしてますね。

これからもよろしく!

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド テレビキットとAUX接続コード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262133/car/3064405/6287720/note.aspx
何シテル?   03/28 14:53
令和3年1月にエリシオンからCR-Vに乗り換えました。 7台目のホンダ車になります。 まだノーマルですが少しづつ車弄りをしていこうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正加工 リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 22:18:16
MINMIオフィシャルブログ by ameba 
カテゴリ:MUSIC
2010/07/26 23:22:17
 
Formula1 The Official F1 Website 
カテゴリ:F1
2010/02/07 08:38:50
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド クロ (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021年1月30日エリシオンから乗り換えました。 初のHV車でほんとはAWDがよかった ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
ちょっとしたお出かけ用 大型に乗りたいのですが予算がなく250で我慢しています。
ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
農作業用に中古で購入しました。 マニュアルの4WDで走りが楽しいです。
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
娘用に中古で購入して乗っていましたが使わなくなったので売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation