• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KKPAPAのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

なにもやる気がしなかったので手直しだけ(^^;;

なにもやる気がしなかったので手直しだけ(^^;;こんばんわ(^^)

今日は疲れがたまっていたので、ゆっくりと動きだし午後から買い物とめるのさんぽにいってから、簡単な車弄りをしてました(^^;

直していたのはフロントについてるカーボンカナードがちょっとガリッて剥がれてきたのでつけ直しと、フットブレーキのPカバーが外れてしまったのでこちらも両面テープでつけ直しました。

せっかくの休みで明日もほんとは遠出したかったのですが、金欠でガソリンも入れられない状況なのであきらめて近場でドライブしています(^^)
Posted at 2013/06/01 20:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2013年05月18日 イイね!

ホンダもF1復帰でタイヤも新品復帰しました^^

ホンダもF1復帰でタイヤも新品復帰しました^^こんばんわ^^

しばらく休んでいた間にHONDAのF1復帰も決まり喜んでいたのですが、クルマのタイヤがもうだめで今日はフロントタイヤの交換でパーツショップまで出かけていました。

すでに溝はなかったのですが、GWあたりからフロントタイヤが限界になって片側のワイヤーが出てる箇所があり、ハンドルが走行中ガタガタするようになりました(^^;

ちょうど探していたら今まで履いていたタイヤと同じTOYOのトランパスLuが2本新古であったので早速連絡して履き替えしてきました^^

2010年製で少し古いけど新品なのでグリップもよくなりハンドルのガタツキもなくなって気持ちよく走れるようになりました^^
これでフロントタイヤも新品復帰です^^

あとはリアタイヤも3分山くらいありますが、そろそろ危ないのでいいタイヤがあったら交換したいと思っています。
Posted at 2013/05/18 20:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2013年05月01日 イイね!

フロントグリルを加工してみました。

フロントグリルを加工してみました。こんばんわ^^

GW今日も休んでましたが、昨日できなかったフロントグリルの加工をやってみました。

まず、足りない部品を午前中に買いに行ってからグリルを分解してみました。
エンブレムを外すのにかなり苦労しましたがきれいにはずせました^^

純正のひとつ前の型のグリルですがこの形のほうが今付けているのより好きなので、今回はあまり変えずにフィンへのカーボン貼りとエンブレムのブラックメッキ化だけしてみました^^

カーボンシートは今回ガンメタにしてみましたが古て張り付かず浮いたり線が入ってしまったので次はブラックカーボンで貼りなおしたいと思います。

エンブレムは刷毛で塗ったので垂れてしまいダメですね、スプレーのほうがよさそうです(^^;;

フィンの間のメッシュグリル化とエンブレムマークレスは今回やりませんでしたが、次回は挑戦してみたいと思います。

まだ、作業途中なので取り付けていませんが整備手帳にも入れておきました。
Posted at 2013/05/01 18:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

きれいなグリルなのでそのまま付けてみるかな(^^;

きれいなグリルなのでそのまま付けてみるかな(^^;こんばんわ(^^)
 
今日は天気が悪くなる予報だったので家の中で片付けと車のパーツをだして作業しようと思ってました。
 
リアテールのLED化もやりたいのですが、まずは簡単な純正フロントグリル加工からやろうときれいにみがいてみました(^^)
 
表はすごくきれいになったのですが、裏をみたらモールを止めてるネジが半分くらいなかったり、フックがいくつか折れていました(>_<)
 
取り付けには特に問題ないのですが、修理するための部品を買ってからにします。
 
モール部分にはカーボンシートを貼ってホンダマークはブラックメッキにしようと思いますが、掃除したらこのままでもすごくきれいなのでいったんこのまま取り付けてみようかな?
 
結局、今日は車いじりも洗車もしなかったので明日はとりあえずネジなどの部品をホームセンターへ買いに行ってから始めたいですね
(^^;;
Posted at 2013/04/30 18:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ
2013年03月30日 イイね!

ドライブレコーダー取り付けてみましたが (^^;;

ドライブレコーダー取り付けてみましたが (^^;;こんばんわ(^^;

今日は小雨が降り続いていて洗車もできなかったですが、この前購入したドライブレコーダーを取り付けてみました。

安物だったのでやっぱりすぐに壊れてしまいました(>_<)
でも壊れたのが本体じゃなくて吸盤式のブラケットだったのでまだよかったですが交換は難しいですね(^^;

ということで100円ショップで吸盤だけ購入してなんとか取り付けてみました。
うまく張り付かないですぐに落ちてしまうので電源線で吊っています(^^;;

早速買い物に出かけたときに録画してみましたが、きれいに画像は映りました(^^)
エンジンオンで自動で常時録画か、何かアクションがあると録画開始するモードがありますが、今は常時録画にしています。

なにか面白い映像が撮れたらアップしてみようかな?(^^)
Posted at 2013/03/30 17:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド テレビキットとAUX接続コード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/262133/car/3064405/6287720/note.aspx
何シテル?   03/28 14:53
令和3年1月にエリシオンからCR-Vに乗り換えました。 7台目のホンダ車になります。 まだノーマルですが少しづつ車弄りをしていこうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 純正加工 リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 22:18:16
MINMIオフィシャルブログ by ameba 
カテゴリ:MUSIC
2010/07/26 23:22:17
 
Formula1 The Official F1 Website 
カテゴリ:F1
2010/02/07 08:38:50
 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド クロ (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021年1月30日エリシオンから乗り換えました。 初のHV車でほんとはAWDがよかった ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
ちょっとしたお出かけ用 大型に乗りたいのですが予算がなく250で我慢しています。
ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
農作業用に中古で購入しました。 マニュアルの4WDで走りが楽しいです。
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
娘用に中古で購入して乗っていましたが使わなくなったので売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation