ある時、何をするともなくスマホを弄っていると「戦車道路」という妙な単語が。
八王子と町田の境に存在する、緑道のことらしい。
暫く忘れていたんですが、
今日はスタデラ乗りたかったし、ウチからそう遠くないじゃんと、行ってきました。
南大沢のアウトレットモールを通り過ぎ、右折。
ニュータウン通りから入ってすぐのところにある小山内裏公園へ。
ここの駐車場はクルマと自転車の区分けしか無く、2輪車(バイク)の駐車スペースは特にありません。
ちょっと躊躇しましたが、自転車置き場へ突っ込みます。
正門?から入るとこどもの日間近ということなのか…サイズの不思議な鯉のぼりがズラリ。
現地で見るとちゃんと鯉のぼりと認識できるんですが、この画像だと洗濯物干してるように見えますね。
因みにウチの近所の公園では一般的なサイズの鯉のぼりをこういう感じにズラリとぶら下げてます。
ちょっとした広場を抜けて階段を登ると…
はい、戦車道路。
現在は尾根緑道という名前になり、ジョギングやサイクリング、お散歩等々…広目の遊歩道のような扱いらしいですね。
ここがちょうど、戦車道路の真ん中
辺り。
それなら端から端まで歩いてみようと…左に歩き始めます。
歩き始めてすぐに、こんな物がありました。
平坦だけど曲がりくねった広い道が続きます。当然戦車はいませんでしたが、沿道の木々のお手入れでしょう、植木屋さんの軽トラ三台はいました。
5.4キロほどの道は歩いているだけでは次第に飽きてきます笑 結局端から端まで歩くことはせず、途中で引き返して帰りました。
次回は自転車を持ち込んで走ってみよう。少しはテストコースを戦車で走る気持ちに近づけるかな。
Posted at 2022/05/03 11:13:30 | |
トラックバック(0)