• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNPのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

ナット交換

85,6年のグレコのEG59-50(だと思う)です。入手時からナット一部破損、ペグ曲がり2つ(3弦に至ってはそのせいでチューニング安定せず)と、見た目のキレイさとは裏腹にそこそこ傷んでる個体。
わかってて買ったんで文句はないです。





ナットは4弦から2弦辺りまで、どうしちゃったのかな…欠けてます。
ペグは3弦と4弦、シャフトから曲がっちゃってるんです。
ぶつけちゃったんでしょうか、まぁしょうがないです。

それでもまぁ、弾けなくは無いってことで修理せず丸三年、そのまま使っていました。
で、急に直したくなり、ポチる。





まずは牛骨ナット一丁。他素材のは止めときました。
やっぱ、◯◯ぞんは速いね!
気紛れな自分のライフスタイルにぴったりです。

◯◯の中は…みや…じゃないですね。あ、不要ですね?こういう脱線は。

こいつを真面目に削ってサイズ調整します。





大は小を兼ねると思い、タリピツなズーサイではもしかしたらキッチリ嵌まらずスポスポしちゃうかもよ、と大きなヤツを注文。
届いてみるとこれ、ミリ単位とは言え並べるとこんなにサイズ違います。
これをひたすら削る削る…。

削ったことある人だけにわかる、牛骨ナットの独特の臭い……思春期に言い合いませんでしたか?
「お前、イカ臭い❗」と。

そう、イカ臭いんです、牛のクセに。
シコシコシ…いや、ゾリゾリゾリゾリ?ヤスリで削ってるとですねぇ、ぷーんと臭うのです。
正しくSmells Like Teen Spritですよ。青臭いんですよ。

嫁がフラりと部屋に入ってきたら
ナニやってんの!?って言いそうな(僕の奥さんは言いません。思うだけですね。本当は言ってほしいんですけどー笑)
子供には解らない臭いが漂っています。





いっぱい出たね♪
(隣のナットは古いヤツ。新しいのを置くべきでした 汗)


こーんなに削ってようやくサイズが合いました。
意味深な積み上げ方。
牛のです。牛のアレなんですよ、刑事さん。


そして後から届いた(すいませんね、一日に何度も。配達ありがとう)ペグを交換、詰めの甘い雑なすり合わせもして…

ま!こんなもんでしょう!
作業完了でーす。





36年も前のギターに合うパーツが普通に手に入る…車じゃ考えられない事ですね。


Posted at 2021/03/18 19:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月28日 イイね!

チペワ





ブーツと言えばチペワです。ロックだからです。パンクだからです。そう、シド ヴィシャスの履いていたエンジニアブーツは、他人から奪ったチペワなのです(と言われている)。…パンクと言えばクラッシュなんですけどね、好みは。まぁロック界のカリスマであることには違いないので、良いですよね(ハズキ風)。

自分も30年近くに渡って、ブーツはチペワばかりです。
そして人気のレッド・ウィングで「アイリッシュセッター」と呼ばれるコレ(モックトゥ)もやはり自分はチペワを選ぶのです(単に安いから)。





ソールを貼り替えながら、もう16年間所有して(履いて)います。ウェルトのカラーとか厚み、アイレット、シューレース。細かなディティールは自分にとってはチペワの勝ちです(主観)。

で、ふとソールを見るとえげつない削れっぷり、減りっぷりです。あれ?ソール交換したのいつだっけな。そんなに昔じゃないのにこんなに減っていたのか…愕然としつつ、ホムセンで見かけた面白そうな物を頭に思い浮かべていました。





(使用後ですけど…)コイツです。今回はソール交換の前に節約を兼ねて実験することにしました(無駄な抵抗とも言う)。





削れたソールにシューグーを盛るために型をクリアファイルで作り、貼ります。
酋長、暫く我慢して下さい。逆さまですいません…。





結構な量盛り付けてます。数ミリで12時間~24時間の乾燥時間を設けないと固まらないらしい。3センチ盛りましたからねぇ。30ミリですよ。規定の10倍ですよ。てことは時間も240時間?10日かかるの?

…かかりましたね…2日目でまだ固まっておらず、ゼラチン状。さらに2日経ってもまだプニプニ。さらに、乾くと痩せるんです。肉痩せ。放置していただけで痩せるなんて何とも羨ましい体質…んま、とにかく痩せたとこに盛り直し盛り直し…結局7日かけました。つっても放置していただけなんで、大変てわけじゃないですけどね。





固まったまんまだと艶やかなプラスチック風なのでカッコ悪いったらない。ヤスリがけをするとゴムぽいというか、ソールらしい風合いに。因みにヤスリがけは上の一言で済むほど楽な作業ではなかったです。結構大変でした。





色味が違うせいで境界線がバッチリ見えちゃってますが、履いてるうちに馴染むでしょうと言うことで、完成!です。
Posted at 2021/01/28 22:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月04日 イイね!

ギタークラフト

上の子がテレキャスターカスタム(USA FSR)のピックガードを模様替えしたいが金が無いと言うので
作ることにしました。



元々は所謂「アノお方(日本)」仕様とでも申しましょうか。
あまりにも周囲から「ああ、アノお方ね?」と言われることに辟易してしまったようで、飽きたから替えたいとのこと。

勿論彼は、この「アノお方(日)」は好きなギタリストの一人であることは間違いないとは言え、元々はオープンチューニングで得意顔で手離し奏法をする「アノお方(英)」に憧れているのです。



そう、コレです。
彼は敢えて外してローズ指板+べっ甲バージョンを手に入れたのです。
指板はね、メイプルだとフレット交換がどうしても割高になるのを嫌っての措置。

予算を訪ねると、出して4000円とのこと。普通に買うと8000円以上すんのよこのピックガード。
ま、面積広いからね。材料費かかってます!
てなわけで、冬休みだし自作すっか!というわけで…





ハイ!これ…
突如出現したモノリスじゃありませんよ。
オクで買ったピックガード材(1600円)です。
こいつに基となるピックガードを当てて卦書きます。





そして外周のみジグソーで切った後はひたすら金ヤスリでゴリゴリゴリゴリ…。

親子で根気よく丁寧に削る日々。
こういうのは急ぐとキレイに出来ないからね、
じっくり取り組むに限りますね。
Posted at 2021/01/16 16:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月25日 イイね!

ニコイチ

今日は家具です。
雑に積み上げていたトラスコの工具箱を整然と並べたくなり、相応しい棚を検索しますが…ない。
仕方ないので自作すっか、と
いつものホムセンへ。

しかし、良いキットありました。即決。





帰宅後早速作業開始。
まずは塗装から。
オイルフィニッシュです。ワトコです。





そして組み立てたのですが、理想の姿より棚板が足りず、しばし思案(買うときにわかってたんだけどね)。





そうだニコイチにしてしまえ!
…再びホムセンへ。同じものをまた買います。


そして棚板を追加して完成。満足です。





自作エフェクターも並べてみました。



Posted at 2021/01/21 10:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月24日 イイね!

カングー用リアラダー

町田のスターロックカンパニーのオリジナルパーツ「Fungoo」の新商品、リアラダーが発売されたというので早速買っちゃいました。

近くのお店なので送料節約の為、取りに行くことにしましたが、そうなるとこちらの休みとお店の休み…年末年始挟みますしね、なかなか都合がつかずに…行くのは来年の1/7になりそうで…ちょっと先なのが残念。でも2年越しのリアラダーです!楽しみが1つ増えました。

実は約2年前、現カングーを買いにディーラーに行った時の話なんですが、
試乗したしカラーも決めたし、あとオプション、という時に

マルチルーフレールに(中略)どうやって荷物積んでんの?皆、という素朴な疑問が湧きまして。

で、そっかハシゴ着けようハシゴ!と言ったら営業さんバカウケで笑 そんなに笑う?って言うぐらいウケてました。
ま、悪い気はしませんでしたが。

でもカングーのラダーなんて無いんですよね、世界中あちこち探し回っても。装着してる人は苦労して加工して着けてるんですよね。
自分も他車からの流用を考えていましたが、なにぶんスローテンポなもんで、ことこういう「ポン付けできない」案件に関しては…。いつの間にか忘れていました。

ちなみにスクーターのカスタムに関して言えば思い付きから10年経った今でも発展途上です。現在進行形です。10のうちようやく4まで来たかな、と。そういう男なんです。

で、こののんびり型が奏功したのが今回の出会いってワケですね。
たまたまFungooのキャリアをつけたカッコいいカングーを見かけまして。
検索したらお店のブログにラダー開発中。年内発売予定の文字。
それから毎日チェックして発売になったら即買おう!と決めてました。

で、ようやく満を持して発売!想定外の価格に約1時間自問自答した後(嫁には相談せず)、意を決して注文しちゃいました!

来年、楽しみ~


Posted at 2020/12/24 23:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「きららへ入りましたが …今回は抽選番号無いのかな?」
何シテル?   05/10 07:38
SNPです。よろしくお願いします。数年間ほったらかしにしていましたが、気が向いたので始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カングー2 サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 20:54:45
オートヘッドライト異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:51:42
バッテリー交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 15:49:08

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
いいクルマです。 納車時の純正のオプションは見ての通り+EZリップ(ディーラーでビス止 ...
LML スターデラックス150 LML スターデラックス150
ご存知の通りインド製です。すごく手がかかり、つまりは金がかかるということです。しかしネタ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation