天気が良いので無性にスタデラさんに乗りたくなります。とは言え特に行きたいところはありません。ただタイヤをすり減らして無駄にガソリンを消費し、白煙を撒き散らしながらシトープラスの排気音を聞きたいのです。
目的地がないので出掛けるまでに二転三転します。行くか行かざるか、いや行くか…時間が過ぎ、午前中もあと少しというところでようやくキックペダルを踏み下ろします。
今日は走ることにしました。
いつもなら、アップダウンがある西に向かうのですが、今日は起きぬけに観たYouTubeに感化され、川沿いを走りたくなっています。川沿いを走り抜け、更に東を目指すとします。
とは言え、車道から川面は見えません。
二輪のレース場横を通過。近所なのにこんなに近くを通るのは初めてでした。
しかしこの先、向かう方角は先日、道路の陥没がありました。果たして何処まで行けるのやら。
中略
特に不都合なく戻って参りました。
途中、道沿いにステキなクルマ屋さんを見つけました。
近所にこんなお店があったのかー(画像はイメージ)。
無駄に(でもなかったな)走り回って減ったガソリンを入れます。
いつものように、やれモリブデンだのやれ添加剤だのを計量して入れようとするも、
給油待ちの無言の圧を察知し、そそくさとスタンドを後にします。
気がつけば出発から二時間が経とうとしておりました。
腹が減ったので、
スタンドから程近い行きつけの珈琲処へと向かいます。
忘れぬウチにと駐輪場でおもむろにシートを上げて先程の続きを。
モリブデンをチャー、添加剤1をチュッチュッチュー、添加剤2もチャー…と思ったら、手もとが狂ってドバーっと黄色い液体を車体にぶちまけてしまいました。幸い駐輪場の地面までには垂れませんでした。
何だよもう~俺ぇーと、自分を責めつつウエスで拭き取ります。
油脂だらけの汚らしい手で店内に入るわけにはいかず、ウエスを真っ黒にしながら指先を拭きます。
店内に入ると店員さんの「お好きな席へどうぞ~」の案内をガン無視してトイレに直行し、手を洗いました。
遅めの昼飯を頂き、お代わりしてもう少し長居するか、帰るかの二択…
しばらく考えた後、ふとやりたいことを思い付いたので珈琲処を後にします。
先程入れた添加剤の効果てきめんで、
坂道をキビキビと加速しながら駆け上がるスタデラさんは実に頼もしい。
家に着き、走りに行って良かったなと満足しつつ、カバーを掛けるときふと、汚れたリアタイヤが目に入りました(撮影忘れ)。
まあこれはいつもの光景で。
排気口からのタールでドロドロになった左側(拭き上げ後)、
キャブレターからの噴き返しで
グシャグシャになった右側(拭き上げ後)。
リアタイヤはいつもは常に真っ黒けで
グレーのホイールが見えるなんてことはほぼありません。
このホイール、いつまで拝めるかな。あまりにも汚れ具合が酷いようならショップに持ち込んで点検だね。
本日の走行距離 30キロほど。
Posted at 2020/10/26 16:36:18 | |
トラックバック(0)