• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNPのブログ一覧

2020年10月22日 イイね!

久しぶりに戯れる

天気が良いので無性にスタデラさんに乗りたくなります。とは言え特に行きたいところはありません。ただタイヤをすり減らして無駄にガソリンを消費し、白煙を撒き散らしながらシトープラスの排気音を聞きたいのです。

目的地がないので出掛けるまでに二転三転します。行くか行かざるか、いや行くか…時間が過ぎ、午前中もあと少しというところでようやくキックペダルを踏み下ろします。
今日は走ることにしました。

いつもなら、アップダウンがある西に向かうのですが、今日は起きぬけに観たYouTubeに感化され、川沿いを走りたくなっています。川沿いを走り抜け、更に東を目指すとします。





とは言え、車道から川面は見えません。
二輪のレース場横を通過。近所なのにこんなに近くを通るのは初めてでした。





しかしこの先、向かう方角は先日、道路の陥没がありました。果たして何処まで行けるのやら。


中略


特に不都合なく戻って参りました。
途中、道沿いにステキなクルマ屋さんを見つけました。
近所にこんなお店があったのかー(画像はイメージ)。





無駄に(でもなかったな)走り回って減ったガソリンを入れます。





いつものように、やれモリブデンだのやれ添加剤だのを計量して入れようとするも、
給油待ちの無言の圧を察知し、そそくさとスタンドを後にします。

気がつけば出発から二時間が経とうとしておりました。
腹が減ったので、
スタンドから程近い行きつけの珈琲処へと向かいます。






忘れぬウチにと駐輪場でおもむろにシートを上げて先程の続きを。
モリブデンをチャー、添加剤1をチュッチュッチュー、添加剤2もチャー…と思ったら、手もとが狂ってドバーっと黄色い液体を車体にぶちまけてしまいました。幸い駐輪場の地面までには垂れませんでした。
何だよもう~俺ぇーと、自分を責めつつウエスで拭き取ります。

油脂だらけの汚らしい手で店内に入るわけにはいかず、ウエスを真っ黒にしながら指先を拭きます。
店内に入ると店員さんの「お好きな席へどうぞ~」の案内をガン無視してトイレに直行し、手を洗いました。

遅めの昼飯を頂き、お代わりしてもう少し長居するか、帰るかの二択…
しばらく考えた後、ふとやりたいことを思い付いたので珈琲処を後にします。

先程入れた添加剤の効果てきめんで、
坂道をキビキビと加速しながら駆け上がるスタデラさんは実に頼もしい。
家に着き、走りに行って良かったなと満足しつつ、カバーを掛けるときふと、汚れたリアタイヤが目に入りました(撮影忘れ)。

まあこれはいつもの光景で。
排気口からのタールでドロドロになった左側(拭き上げ後)、






キャブレターからの噴き返しで
グシャグシャになった右側(拭き上げ後)。






リアタイヤはいつもは常に真っ黒けで
グレーのホイールが見えるなんてことはほぼありません。
このホイール、いつまで拝めるかな。あまりにも汚れ具合が酷いようならショップに持ち込んで点検だね。

本日の走行距離 30キロほど。
Posted at 2020/10/26 16:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】カングーでは雪道未経験ですし、ミシュランのスタッドレスも未体験です。快適な雪道走行を体験してみたいです。都内の雪道とスキー場周辺の雪道が主な使用場所になります。しっかりレポートさせてもらいます!
Posted at 2020/09/22 22:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | タイアップ企画用
2020年08月31日 イイね!

ビフォーアフター、そしてナン

お休みなんで暑くなる前に洗車です。
自宅の屋根ナシ ガレージにて








パッと見、キレイですね。
コレをさらにピカピカにしようというわけです。

ものぐさな自分は近所のエネオスで洗車機利用です。





水をぶっかけられたフロントガラス越しに車内から外を眺めていると、昔のクリント・イーストウッドの映画のオープニングを思い出します。
ダーティーハリーではないです…なんか…小悪魔に振り回されるようなストーリーの映画だったような…。

あ、ブロンコビリーか?

そして帰宅。





さー!!……どうですか!
灼熱の中拭き上げだけは自分でやりましたが…。
特に変わりませんね。


ええ。いいんです。
プリカの期限迫ってたんで。使い切るための洗車でしたー。

意味無いようでも、
実物は洗う前よりピカピカになってるんですが…。
画像で見ると全く変わりませんね。


そして本日は、
先日購入した無印のナンを自作しよう!

…と、まぁこういうわけです。


水とオイルを足してこねれば良いらしいです❗(取説より)
一袋(4人前)を完成させるのに作業時間は50分だそうで…ルノーのディーラーの工賃で言えば9450円か!

先人たちの感想でも見てみるかーとあちこち検索するも皆一様に「簡単でした
ー」のコメントばかり。
これは…面白味に欠けるかも!

さて、作業開始です。
画像右上から各工程を時計回りに進めて



平たく伸ばしたらフライパンへ



で、完成。
簡単でした…そして旨い!


食卓があまりキレイではないのでさすがにお披露目できませんので…


イメージ

Posted at 2020/08/31 21:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月26日 イイね!

Tシャツ

届きました!ウチにも…自分と嫁の名前、しっかりプリントされています!





でも…一着だけ…あれー!?
2口支援だったんだがなぁ…。

と思って落胆していたら、
ちゃんと二着目届きました‼️
Posted at 2020/08/26 23:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月14日 イイね!

すり合わせ

ギタークラフト科卒の経歴を持つ自分は、生活のためにまったく畑違いの職業に就き早20数年…それでも工具はあるし経験があります。

気が向いたときだけ限定ではありますが、エフェクターを自作したり、頼まれればギターのパーツ交換やらメンテナンス等、細々と続けてきました。

今年に入ってからは、フレットのすり合わせという難しい作業を始めました。数年前から、手持ちのギター&ベース達の多くのフレットの減りが目立つようになり、お友逹のルシアーにお願いしてましたが、彼も生活苦で転職しちゃったんでいよいよ「自分でやるか…」てなもんです。

今年は既に、2本のギターのフレットすり合わせを行いました。
20数年のブランクを経ての一本目は自作のメロディメーカー。専門学校で作ったものです。





そして二本目は上の子のギブソンファイヤーバード。これは90年代のリイシューです。ちゃんとバンジョーペグですし、雰囲気良いですね。





そして3本目は友達から預った80年代のバーニー レスポールカスタムです。





一部でジャパンヴィンテージなんて呼ばれて、高騰していますが……。
やはり安物ですなー。指板はローズだし塗装は厚いし…トップ材は4ピースかな?おかしなところに接ぎ合わせた筋が見えます。

この時代(なんでもアリの無法地帯状態?)のコピー度はかなりのモノ。ルックスはとても良いですね。でもこれは訴えられても仕方ないですね。昨今の多分野での中国のパクり騒動なんか目じゃないほどのドパクり。コレは酷い。盗作レベルですよ。しかし80年代の日本のギター業界は挙ってパクり精度を極めるべく切磋琢磨していたのです。アジア国のパクり疑惑(と銘打つ悪口の)報道を目や耳にするたびに、「イヤイヤ…昔は日本だって同じことしてたよね?」と思うわけです。

脱線しましたが実はコレ、元々は自分の所有物でした。高校生の時にキースリチャーズに憧れて買った、二本目のギターで…その後同級生に売り渡したものです。
30年以上の時を経て、現オーナーである同級生から依頼があったというわけです。




厳重にマスキングをして作業開始。
フレット一本一本をヤスリでゴリゴリ…。地道な作業の繰り返し(以下略)。



で、ピカールで磨いてナットの溝を削り弦高調整して完了です。
ガタガタで艶が無くなっていたフレットもピカピカになりました。



フロントとリアにはセイモアダンカンなんかを奢っちゃって、結構良い音します。これでまた、現役復帰でしょうか。

…だと嬉しいなぁ。
Posted at 2020/08/14 22:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「きららへ入りましたが …今回は抽選番号無いのかな?」
何シテル?   05/10 07:38
SNPです。よろしくお願いします。数年間ほったらかしにしていましたが、気が向いたので始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カングー2 サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 20:54:45
オートヘッドライト異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:51:42
バッテリー交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 15:49:08

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
いいクルマです。 納車時の純正のオプションは見ての通り+EZリップ(ディーラーでビス止 ...
LML スターデラックス150 LML スターデラックス150
ご存知の通りインド製です。すごく手がかかり、つまりは金がかかるということです。しかしネタ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation