
オープニングのスーツトリオの熱のこもったご挨拶、ルノージャンボリー!って言ってましたね…(ΦωΦ)フフフ……
さて今回も原っぱエリア目指して早目に出発し、原っぱエリアに到着。
しかし、なかなか気温が上がらない…寒い、と言っても過言ではない。
同行した子供が寒がるので、用意していた網戸セットも結局使えず仕舞い。
とは言え、去年キーカバーを貰ったフジワラさんのとこで今年はバルブキャップ貰いましたし、
午前中は長蛇の列をなしていたマカロンも、昼過ぎの抽選会目当てでステージに向かうと閑散としていました。
即並んで20秒ぐらいでありつけました。抽選会はハズレましたけどねー
限定車イイですね〜。
ですが、マニュアルのみ。
ウチでは自分しか運転できません。
つまり買いません…残念。
マニュアルのみっていうこともあって自分はどちらかというと
こちら↓
ゴローさんの後ろにいる参考出品車の方が気に入りました。
COXのダンパーとOZラリーレーシング、タイヤはコンチネンタルだったので純正のまんまかな?…エココンタクト6でしたっけ?インテンスは。
でもセットになっていた折り畳み自転車は要らんなぁと思いました。既にウチに一台あるし…意外と折り畳まないんだよね、折り畳み自転車って。
2000年初頭、やたらと流行りましたよね、クルマ業界界隈で。
新車購入すると折り畳み自転車プレゼントとか…。
自分も前車RX-8を買った時もプレゼントされました。その時も一台持ってたんで、要らなかったなぁ。
今なら電動キックボードの方が良いんじゃないでしょうか?
帰りは早々に退場しまして
湖畔でごはん食べて帰りましたよ。
ほうとう屋さんは激混み(順番待ちノート7ページ目とか言ってる先客がいました)だったのでソフトクリームが有名なお店でピザを…ってソフトクリーム食わんのかーい
高速は、事故車/故障車/故障車…3回渋滞に巻き込まれましたが、ほぼ予定通りの所要時間で無事帰れました。
でもやっぱ雨降ってましたねー。
天候に恵まれませんね。
まい@さんも書いてましたが、
開催時期は自分も春先の方が良いかなぁー。
熱中症や食中毒の不安はないとは言え、肌寒いのはいまひとつ元気出ませんし。
あ、コレ買いました。
キャンプやらないんで必要ないんですけど、コレでスティックタイプのカフェオレ飲むのに良いかなぁと。目盛りついてますしね…
でも、玄関で小物入れになってしまいました。
Posted at 2024/10/28 11:03:17 | |
トラックバック(0)