• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNPのブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

マッドフラップ

マッドフラップドレスアップ熱に取り憑かれたようにお次はマッドフラップです。この手のレトロなパーツはP系よりビンテージスモール系に似合うと思っていて避けていたんですが、悪くないですねぇ。

これ実は白と黒のチェッカー模様、凹凸になってまして、なかなか手の混んだ作りになってまして、感心します。





黒いマスより白いマスが凹んで立体的になってます。そっくりなモノでクッピーニのフラップは上部の取り付け部が黒で統一感あるんですが、MOD. DEP.と表記のあるコレ(ショップオリジナルとかOEMなのかな)は白でイマイチかもーと思いきや、取り付けたらイイ感じで良かった良かった。

ただ、MOD DEPってなんだ?とググるとアンティークぽいデザインの時計とかアクセサリーの画像が次々出てくる…
そして品物の裏にマークがついていて





こんな感じ。
ん?なに?と思ってさらに調べたら、

MOD.DEP自体はイタリア語でmodello depositatoの略らしいので和訳すると登録モデルになり云々…(知恵袋)
へぇ~…(おしまい)
Posted at 2024/10/06 20:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

スタデラ修理&カスタム

息子がすっころんで傷になった車体を修理しつつ、補強したりパーツ交換したりと湯水のごとくお金を注ぎ込んで弄くり回します
もう息子は乗らないって言うんだけどさ。

まずは、フェンダー素人板金塗装




これを




これに

そしてこれを…








これに

さらに…レッグシールドを守るガードを着けてみたり



フロントフェンダーにもガード




ここまで来ると暫く見て見ぬふりをしていたセルモーターも直したくなって交換修理(これはショップ作業)





スタデラ純正の在庫がないので、PX用の社外品を使いました
ショップまでしょっちゅう行ける距離でもないので、フロントブレーキパッドの交換作業も依頼しました





そしてそして
ドレスアップ。マッドフラップ装着





それからメーターも交換。




実際より1万キロほど過走行の中古のメーターを装着していましたが、その後実はもう一つ、実際の走行距離に近いオドメーターの中古のメーターを見つけたので購入して保管していました。実際の走行距離が保管メーターに届いたので交換。
これでオドメーターが実走行距離に。


わずか一ヶ月の間にこんだけやりました。
金使いすぎ…^^;
Posted at 2024/05/08 17:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月23日 イイね!

長男、もう乗らないってよ

長男、もう乗らないってよ長男がまたしても雨の中転倒。
前車の急停車による追突を回避すべく急ブレーキをかけたところ転倒。追突は回避できたが、前車去って行ってしまったそう。

前回と同じ単独での事故とは言え、骨折。本人は相当こたえたようで、もう乗らないと言い出した。
免許を取得してわずか半年程度の事である。

前回は打撲で済んだものの今回は腕を骨折。それでも他人を巻き込まない二度の自損事故だけで済んで良かったと思う反面、もう乗らないと決めた事に対しては寂しい気持ちもある。

去年の夏休みをフルに使って、
クルマの免許取得に続いて二輪免許を取りに行ったばかりなのにもう降りるのか。
ヘルメットを一緒に選びに行ったし、調子が悪くなったバイクを休みの日に直してやったりするのも楽しかった。
つい先週は、大掛かりな修理をするために都心のショップまで初めて、カングーとスタデラで一緒に甲州街道を走ったばかりなのに。

ショップに並ぶ、中古のVespaを見てあれは何が違うの?と質問したり、違うバイクに乗りたいとは思わないのかと聞くと、無いよ、コレが好きだから。と言っていたのに。

何年も前に、自分が乗る頻度が少なくなっていたスタデラを処分してと妻に言われたときに咄嗟に出た言葉が

「長男が乗るかもしれないじゃん」

それが実現した時は嬉しかった。
でも、もう降りるんだ。
乗らなかった、より、乗ったけどもう降りる、の方が寂しいね。何でだろう。
Posted at 2024/04/24 14:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月02日 イイね!

自損事故(息子)

自損事故(息子)雨の日、マンホールで滑って転倒。周囲の車や人を巻き込むこと無く、また後続車に追突されることもなく、単独で事故りました…息子が。
本人の怪我も擦り傷と打撲で済みました。

右に倒れて滑走したそうで、フロントフェンダーとレッグシールド及びヘッドライトが損傷してました。






修理は俺に任せろ!
ってことで
注文したパーツ(第一弾)が本日届きました。
今週三連休とってるのでそこで作業します。
腕が鳴るぜぇ! ゴキゴキッ





Posted at 2024/04/02 22:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

タッチアップ

タッチアップ先日の洗車時、小キズ発見。塗装剥がれてますので、タッチアップしようと思って検索してたら800円程の安いの発見。
ちゃんと純正色(CNB)ということなので、ひとまずコレで、と。





この2箇所のキズに盛ってみました。





濃いかな?
こういうのって大抵、乾いてくると色味馴染んできますよね…


そんなことないかな笑


Posted at 2024/03/10 13:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「きららへ入りましたが …今回は抽選番号無いのかな?」
何シテル?   05/10 07:38
SNPです。よろしくお願いします。数年間ほったらかしにしていましたが、気が向いたので始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カングー2 サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 20:54:45
オートヘッドライト異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:51:42
バッテリー交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 15:49:08

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
いいクルマです。 納車時の純正のオプションは見ての通り+EZリップ(ディーラーでビス止 ...
LML スターデラックス150 LML スターデラックス150
ご存知の通りインド製です。すごく手がかかり、つまりは金がかかるということです。しかしネタ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation