• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNPのブログ一覧

2023年06月21日 イイね!

整頓

整頓皆さん納品請求書ってどうしてます??
自車の整備やらパーツ交換の記録ですんで、なんとなく保管しておきたくて大抵はふたつ折りにして無造作に突っ込んだりしてました。

こんな感じで… 







全車のRX-8の時はA4のリングファイルに挟んでたんですけど、
ファイル自体がデカいんで、車内ではなく家に保管してました。
ま、コレはコレで良かったんですけどね。

ふと思いついて
A5ならグローブボックスに入るよなぁ…ということで、A5のリングファイルに纏めることにしました。
コレだとうまくグローブボックスに収まるんですよね。






味気ないんでジャンボリーで入手したステッカー貼ってみました。




Posted at 2023/06/21 22:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー
2023年06月18日 イイね!

やっぱ楽

やっぱ楽梅雨の谷間??合間??なんかの間ですよとにかく…ここ数日は。
雨降らないですね。嬉しいです。

となるとやはり自車の汚れが気になり出します。


半日勤務を終えて給油のためスタンドに寄ると、セルフ洗車空いてます。
突っ込んじゃえ(洗車機に)と久しぶりにシャンプー洗車。
暑い中働いたとは言え、何となくまだ元気な自分。
ついでにコーティングのメンテナンスでもやろっかなぁ、と
帰宅してから家の前で取り掛かります。

久しぶりの作業なもんで、
マニュアル読みますよ、ちゃんと。






すると最後の方に何やら不穏な一文…「水で洗い流して拭き上げる云々…」
イヤ…それ面倒だから洗車機に突っ込んだんじゃん…途端にやる気が失せてしまいました。

そこで最近愛用している、
面倒くさがり屋さんの救世主「EK ZERO」の登場です。






ほらほら、超簡単ですよ。
ま、簡単なら簡単なりのデメリットはあるでしょうが、そんなことはどうでも良いのです。
さっさと取り掛かり、仕上げました。






あんまり変わらないですね笑
ビフォーアフターどうでしょう…

あ、物置が開いてるとか閉まってるとか、関係ないですからね〜
Posted at 2023/06/18 15:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

重整備

とは言え、自転車です。
お手軽クロスバイクのあさひのウィークエンド(700C)



通勤で駅まで毎日乗ってますんで、ある意味ではカングーより身近な存在です。
6年前に長男へ買い与えたのですが、高校を卒業すると同時に乗り手がいなくなったので、
それまで使っていた20年もののブリヂストントランジットアルミから乗り換えて一年経ちました。

ある時タイヤのひびに気付き、
交換しようと思った矢先、フロントパンク。
早速近所のあさひに持ち込みます。

前後タイヤ(チューブ込み)交換のつもりで診てもらうと、
ブレーキパッドの減りとチェーンの油切れを指摘され、尚且つ、ブレーキ及びシフトワイヤーも要調整。
まだ乗ります?との店員氏の質問に
そうですねぇ、暫くはまだ。と正直に返答。だったら全部やっちゃいませんか?との事で、まぁあさひの修理やら整備についてはネット上で高額だの必要ない事まで云々などなど…要するにあんまり良いエピソードは無いんで(あくまでもネット上ではね)、一瞬躊躇いましたよハイ。

でもま店員氏、プロフェッショナルなわけじゃないですか、その道の。
持ち込んで依頼してみたら、
素人が思ってたよりやること多くて高額になりそうだからって、それは悪いことじゃないですよね。プロの診断なんだし…お財布には良いことではないですが。
それにちゃんと、
この古い自転車「まだ乗ります?」と確認してくれたし。まだ長いこと乗るならいかが?という、客のニーズにマッチする選択肢を提示してくれるなんて、やるじゃないか、君!って感じですよ。感心しましたよ。

最初の見積もりをかなり上回っちまいましたが、今までなんにもメンテしないでここまで乗ってきましたし、
自転車は自分で弄るノウハウは無い。素直に全部お願いしました。





カングーに乗っけて帰ります。
明日からの通勤が楽しみですわ。



…な〜んて言っても、もうひと月も前のエピソード苦笑…昨日からカングー通勤に切り替えましたのでまた乗り手を失った気の毒なウィークエンドでした。
Posted at 2023/06/18 15:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

潮干狩り





船橋市にやってまいりました。
近場で人気の三番瀬海浜公園です。
気温は先週の夏日から一転、平年並みとのことで、
正直肌寒いです、曇ってますし…。







11時からの開場を待ち切れない次男が、無料エリアで狩ってみますが全く手応えなし。
ここは有料で運営してますからねぇ、そうは問屋が卸さないってとこでしょう。

 
開場後しばらくしてトイレに行った帰り道、公園側から。









本日の来場者5000人だとか。
チケット完売だそうで。
しかしこれでも全エリアの三分の一。
GWは全エリアオープンして大変な賑わいとなるんでしょうね。


開始早々デカいヤツを一匹仕留めましたが、それ以降はそんなレアなヤツは見つけられず、コレさっき埋めてましたよね?っていうぐらい狭い範囲内に同サイズのがゴロゴロ埋まってました。ひと掻きで4〜5匹捕獲。驚きもありがたみも薄くなり、とうとう飽きてしまいました。家族3人で控えめに…1キロぐらい。
十分でしょう。






往復どこも渋滞は無く、快適なドライブでした。

Posted at 2023/04/27 14:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月14日 イイね!

点検待ちの試乗

点検待ちの試乗6ヶ月点検、行ってきました。
特に気になる点はなかったのですが、念のため。
そしたらブレーキバルブ切れてますよ、とのことだったので交換してもらいました。

作業は1時間半ぐらいだったかな…。

お店には今日納車(羨ましい〜)の黄色いクレアティフ(樹脂バンパー)と試乗車の2台のクレアティフ(ディーゼルとガソリン)。
ジャンボリーで見たとは言え、
こうして改めてディーラーで目の当たりにすると、
カングーとうとうモデルチェンジしたんだなと実感しますね。








待ち時間に試乗させてもらいました。
ガソリン(左)とディーゼル(右)両方とも。

ガソリンの方はハンドルがクイックでちょっとビックリしました。でも嫌いではないです。
ハンドリングはディーゼルの方がナチュラルで乗り換えても気にならないかなと。

走りはガソリンの方がスタートからグイグイ前に出る感じ。ディーゼルはほんのちょっとした登りの傾斜からの走り出しだとクラッチ滑ってるようなもたつき感がありました。
でもこれも先代のエコモードのフィーリングと似ていて別に欠点という程でもないですね。

足回りは硬め。ロールを抑えるセッティングになってるのかなって感じでした。踏切りを渡ったり、デコボコ道も走りましたが、突き上げ等の不快さはありません。タイヤは今までと違ってエコタイヤじゃなくて快適仕様っていうんですか、コンフォートタイプっていうんでしょうか…そのせいで走りはカッチリしていてビターっと走る印象でした。更に先代のカングーと比べると格段に遮音性能は上がっているので、これまた静かでまぁ快適でした。

ディーゼルの方が先代のカングーに似ていてとっつきやすいですが、逆に真新しさは感じないかもしれません。また、エンジンのノイズもかなり抑えられていて、知らずに乗ったら気付かないかも(音だけなら)。
でもアイドリング時は近くに原チャリでもいるのかな、みたいに僅かにカラカラ音がしたり、車線変更してアクセルを踏み込んだ時はガラガラ言って、ああディーゼルだって思い出す程度に認識します。
そして5年に一度タイベル交換が必要とのことで、費用は約15万円。コレがちょっと負担になるかな、どうかなってとこですね。

広めの道や狭い道、舗装の悪い道など、色んなシチュエーションで試乗できましたが、どこもそれほどスピードを出せる道ではなかったので、スピードを出したらどうなのか興味深いですね。

あとちょっと感心したのが、ボディサイドの樹脂モールでして。
先代のモールのようにボディにぺたっと貼られている平面の状態じゃなくて結構立体的にせり出してるんですよ。
それこそフィンって言っても良いぐらい。
これね、ウッカリ擦ったとしてもこのせり出してる頂点が当たるようになってるとのことで、後ろから見ると確かにモールの頂点が一番外側に来るようにデザインされてるんです。
単なるデザインのアクセントじゃないんだ。考えられてますねー。

あとあと、
スライドドアの操作感は軽くなってました。この点も、カングー進化したじゃんって実感できる点と言えますね。







明日からのデビューフェアで配布されるペーパークラフトとカタログをお土産に帰路に着きました。

あ、そうそう、
舞踏会に行く時のためのバニティミラーは左右それぞれのサンバイザーにしっかり装着されていましたよ。
安心安心…。
Posted at 2023/04/14 15:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「きららへ入りましたが …今回は抽選番号無いのかな?」
何シテル?   05/10 07:38
SNPです。よろしくお願いします。数年間ほったらかしにしていましたが、気が向いたので始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カングー2 サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 20:54:45
オートヘッドライト異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:51:42
バッテリー交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 15:49:08

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
いいクルマです。 納車時の純正のオプションは見ての通り+EZリップ(ディーラーでビス止 ...
LML スターデラックス150 LML スターデラックス150
ご存知の通りインド製です。すごく手がかかり、つまりは金がかかるということです。しかしネタ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation