• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNPのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

ニコイチ

今日は家具です。
雑に積み上げていたトラスコの工具箱を整然と並べたくなり、相応しい棚を検索しますが…ない。
仕方ないので自作すっか、と
いつものホムセンへ。

しかし、良いキットありました。即決。





帰宅後早速作業開始。
まずは塗装から。
オイルフィニッシュです。ワトコです。





そして組み立てたのですが、理想の姿より棚板が足りず、しばし思案(買うときにわかってたんだけどね)。





そうだニコイチにしてしまえ!
…再びホムセンへ。同じものをまた買います。


そして棚板を追加して完成。満足です。





自作エフェクターも並べてみました。



Posted at 2021/01/21 10:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月24日 イイね!

カングー用リアラダー

町田のスターロックカンパニーのオリジナルパーツ「Fungoo」の新商品、リアラダーが発売されたというので早速買っちゃいました。

近くのお店なので送料節約の為、取りに行くことにしましたが、そうなるとこちらの休みとお店の休み…年末年始挟みますしね、なかなか都合がつかずに…行くのは来年の1/7になりそうで…ちょっと先なのが残念。でも2年越しのリアラダーです!楽しみが1つ増えました。

実は約2年前、現カングーを買いにディーラーに行った時の話なんですが、
試乗したしカラーも決めたし、あとオプション、という時に

マルチルーフレールに(中略)どうやって荷物積んでんの?皆、という素朴な疑問が湧きまして。

で、そっかハシゴ着けようハシゴ!と言ったら営業さんバカウケで笑 そんなに笑う?って言うぐらいウケてました。
ま、悪い気はしませんでしたが。

でもカングーのラダーなんて無いんですよね、世界中あちこち探し回っても。装着してる人は苦労して加工して着けてるんですよね。
自分も他車からの流用を考えていましたが、なにぶんスローテンポなもんで、ことこういう「ポン付けできない」案件に関しては…。いつの間にか忘れていました。

ちなみにスクーターのカスタムに関して言えば思い付きから10年経った今でも発展途上です。現在進行形です。10のうちようやく4まで来たかな、と。そういう男なんです。

で、こののんびり型が奏功したのが今回の出会いってワケですね。
たまたまFungooのキャリアをつけたカッコいいカングーを見かけまして。
検索したらお店のブログにラダー開発中。年内発売予定の文字。
それから毎日チェックして発売になったら即買おう!と決めてました。

で、ようやく満を持して発売!想定外の価格に約1時間自問自答した後(嫁には相談せず)、意を決して注文しちゃいました!

来年、楽しみ~


Posted at 2020/12/24 23:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月08日 イイね!

スタデラのメーター

スターデラックスのネタです。

メーターを交換しようと吟味すること2ヶ月。
本家イタリアのPXは、年式によってデザインが異なりいくつかのバージョンが存在し、簡単に手に入るものはほとんどがイタリアベスパ用(の純正品もしくはリプロ)で、ハーネスが別物だし、一部基盤なのでスタデラにはポン付けできません。

最新式のメーターとして人気があるのはS.I.Pから売り出されているコレ。






これもスターデラックスには装着できません。
とあるショップではハーネスを作り替えて、S.I.Pのデジタルメーターを装着してしまうそうです!
(スタデラ用のデジタルも発売されましたが如何せん…ダサイ…)

ところでこのメーターって、正式名称は「タコメーター」なんですよ。デジタルがスピード、アナログがタコメーターなんだそうですが……メーターパネル、どうみてもスピード表示です 笑

値段的にも技術的にも敷居が高いのでコレは諦めます。
レトロなスタイルが好みなので候補としてはFLの二種。



左の黒い方が好みではありますが…どちらも配線は一部基盤を使っていて手に負えない感じです。
諦めるか、無駄にするのを覚悟で試しに買ってみるか…基盤とは言え、本体のハーネスへの接続はカプラーなのでじっくり取り組めば何とかなるかも…なんてじわじわと「試しに買う方向」に気持ちが揺らいだある日。

Amazonで面白い物を見つけました。
インド製ではありますが、
見た目はまんまFL2。細かいとこは何か変なんですが…笑




肝心のハーネスは?バッチリです。
スターデラックス仕様と言いましょうか、裏はスタデラまんま。基盤なんか使ってません。しかしカプラーの形が違うし、配線のまとめ方もシンプル。スタデラが3,2,2,1の4つのカプラーに纏めてるのに対して、このメーターは5と3の2つのカプラーしかありません。至ってシンプルです。

配線の数や色は同じに見えるので、これを使うことにしました。
Amazonとは言え、海外発送の為、二週間ほど待たされるようです。
Posted at 2020/12/24 02:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「きららへ入りましたが …今回は抽選番号無いのかな?」
何シテル?   05/10 07:38
SNPです。よろしくお願いします。数年間ほったらかしにしていましたが、気が向いたので始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223 24 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カングー2 サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 20:54:45
オートヘッドライト異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:51:42
バッテリー交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 15:49:08

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
いいクルマです。 納車時の純正のオプションは見ての通り+EZリップ(ディーラーでビス止 ...
LML スターデラックス150 LML スターデラックス150
ご存知の通りインド製です。すごく手がかかり、つまりは金がかかるということです。しかしネタ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation