
懐かしいですね、カーズ。
さて今日は行きつけのとある喫茶店で見つけたある光景。
先月末辺りから
各席にはこんな限定メニューが置いてあります。
そう、あの「サイズ(逆)詐欺」で有名なシロノワールの季節限定の企画モノなんですけどね、
今回はブラックサンダーとのコラボということです。
勿論食べましたとも。ミニサイズを家族三人で。
確かにブラックサンダーでした。
あっまいあまい、たまんねぇの笑
そしてこのお菓子のキャッチコピー。懐かしのカーズを連想してしまうんです。
ブラックサンダー
おいしさイナズマ級!
映画カーズの一場面での台詞。
正確には覚えてませんけど、
レース後の興奮冷めやらぬレーサー2名のやり取りのシーン。
チックヒックスが
ライバルのマックイーンに得意げに声をかけます。
チック独特の言い回しで
マックイーンを労うかのように聞こえて実は違う、
…凄い走りだったなぁ…。
お、れ、が、なっ!!
ってドヤ顔での台詞。
でもマックイーンも負けてません。
「(台詞忘れたが)……サンダー」って声を掛けるんですよ。
でも何のことかわからないチックは
「なんでサンダーなんだ?意味わかるか?」と取り巻きに尋ねるのです。
マックイーンは二人の関係を雷に例えて
「雷鳴(サンダー)は光った(ライトニングの)後に来る」
とかなんとか言うんですよね。
正確には覚えてませんがそんなニュアンスの事を言うんです。
ライトニングマックイーンの後に
チック(サンダー)がやって来る。
つまり永遠に勝てないよと…。
上手いこと言うよねー。
ブラックサンダー(黒い雷神)シロノワールを食べたら、
稲妻に撃ち抜かれたような衝撃が後からやって来ました。
あれ?順番逆になっちゃいましたね。
Posted at 2022/12/02 22:22:35 | |
トラックバック(0)