• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkenmasaeのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

対策は?

突然ですが、スペーシアオーナーさんにご質問です。(限定ではありませんが(^^;))

旅行に行って、2300キロ以上走行して、高速道路をかなり走って。

まだ、洗車はしていないのですが気になったことが。



ラジエーターグリルに虫の残骸が多数。

大きな蛾、蜂、小さな虫は数知れず。

フロントグリルの開口部が大きく、構造的にフロントグリルのすぐ後ろで風を全面で受けるため、やむを得ないとは思いますが。

そこで、フロントグリル裏にメッシュパネルでも貼ろうかと思います。





ただ、気になるのは冷却能力の低下。

軽カーなので、高回転の使用が多く高温になるはずで、そのためフロントグリルの開口部が大きいのだとすると、メッシュを貼ることに若干の不安が。

メッシュを貼らずとも、定期的に細かく掃除すれば済むことですが。




メッシュを貼っている方、貼ったことがある方、車への影響などを教えて頂ければ嬉しいです。

また、別の方法でラジエーターグリルの虫対策を知っている方、是非教えてください。

よろしくです。
Posted at 2016/10/12 17:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

車内清掃

”秋晴れ"とは今日の様な日を言うのでしょうね.
若干雲もありますが、風は爽やか、日差しは柔らかい。

ということで、旅行から帰ってきてまだ行っていない「車内清掃」をしました。


なにしろ、猫用のケージも積んだまま。
積む時に苦労したので、なかなか下ろす気になれず。

積む時は、ケージが組みあがった状態で上下だけ分割して積みました。
下ろすときも、上下は分割しなければなりませんが、その後車内で分解してから下ろすことに。

大きなパーツがプラスチック製の部品で留めてあるだけなので、特に要領も必要なし。
と思っていたら、ベース部分をばらせば、簡単に社外に出せることが判明。
社外でパーツを分解。
積んだ時の苦労は何だったのでしょう。

30分足らずで解体完了。
シガーソケット電源の車内掃除機で、隅々まで掃除。
吸引力の弱さに「バッテリー式にすればよかった」と思いながらも、3000円以下なので我慢。

とんでもないことに気が付きました。
ありました~!
ラゲッジスペースの床面仕切り板を何気に開けたら、ジャッキとパンク修理キットが!
皆さん、当然知っていますよね~。( ;∀;)
わざわざ、購入したのにな~、パンク修理キット。

洗車用品一式、小物、衛生用品などを積んで、掃除完了。
やっぱり綺麗になると気持ちいい。

ガラス系ボディーコーティング剤も購入済みなのだが、まだ施工していないので、土日の天気次第では洗車後実施します。
Posted at 2016/10/12 16:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/2621817/47184890/
何シテル?   08/30 17:28
kenkenmasaeです。よろしくお願いします。 登録して、まもなく1年になります。 人間関係に関しては「来るもの拒まず去る者追わず」が信条です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4 5 6 78
91011 12131415
1617 181920 21 22
232425 262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マイエターナル塗面光沢復元剤 モニタープレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 17:03:53
ヘッドライトのケアにはこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 05:10:52
みん友さんとプチオフ&プチドライブ🚗💕💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 20:44:05

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
ヴィッツ(助手席シートリフター)から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation