• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkenmasaeのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

昨日の出来事

台風と前線の影響で、朝から雨。

九州旅行まであと一週間となり、そろそろ本格的に準備をしないと。

ということで、宿の手配に専念することに。
昨年までは、いつも行き当たりばったり。
行ってみたら季節労働者メインのビジネスホテルで、女性用の風呂が無かったり。
手配ができず、親子でラブホに泊まったり。(快適でしたけどね)

で、今年は復興割りもあり、楽天カードを使ってお得に且つポイントをゲットしようかと。

予定が確定している日は、すべて予約完了。
中には、部屋までペット同伴可のお宿もありました。
愛猫も、この日は車中泊せずに済みます。
詳しくはいずれ。

「フェリーの手配をしていないぞ」と気が付いた時には、既に午後6時。
ネットで確認してみると、空室がない!
止む無く電話で問い合わせをしてみたが、やっぱりない。

無計画な性格の付けが、最後に回ってきました。
最初に手配するべきだったのに。
仕方がないので、往路はいつものように高速で行くことにしました。
復路は予約が取れたので、快適に過ごせそう。
フェリーの詳細も後日。

結構がっかりしていたら、姪からLINE。
「今日はばあちゃんの誕生日だよね~」
「9月の15日だったけど?」
敬老の日と同じじゃないの?」
「そうか、今日が敬老の日か?」
と、おバカな会話。
私も初めて気が付きました。
みんカラのブログにも沢山アップされていました。

姪「今から行ってもいい。暫く、ばあちゃんの顔見てないし」
私「いいよ」
一時間後に姪、到着。
今年、認定中古車で購入したアウディーA4(レッド)で。
朝から何も食べていないというので、3人で外食へ。
近所にある「洋風居酒屋」。
ここは、食べ物がとにかく美味い。
お酒の種類も豊富。
店の雰囲気も店員さんもとても良い。
しかも、値段は安い。
私も姪も車なので、アルコールが飲めないのが残念。
このお店もいずれアップします。

自宅に戻って、暫く雑談。
母が眠そうだったので寝かせようとすると、姪も帰宅することに。
「ん?結局姪は何をしに?」
プレゼントも何もないし。
しまった!やられた!飯をたかりに来やがった!
まあ、母が喜んでいたので良しとしようか。

でも、少し疲れた一日でした。
Posted at 2016/09/20 23:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

台所にて

今日は、朝から雨。
自治会の草取り、防災会の打ち合わせも中止。

作業の予定も組んでいないし、全く用事もなし。

母の要望で「作って欲しい物」があるとのことでしたので、台所にあるものを少しだけ紹介します。

私の朝食兼昼食

毎日コレ。
フルーツソースかはちみつで食べてます。

こちらが、この季節の母の主食。

実は、一年中欲しがるので常備しています。
左は三重県では有名な素麺。生産地の近くに住んでいたことがありお馴染み。
右は全国的に有名な「揖保乃糸」。
高いだけあって、明らかな違いと美味しさです。
柔らかく喉越しがいいのに、麺が伸びることなく腰がある。

この季節限定

産地、品種に拘りはありませんが、これも母が好きなので。

今日、作った物がこれ。(横向きになってしまいました)

レモンのはちみつ漬け。
レシピを参考に、生姜も入れました。
料理にも使えるそうで。
テレビ番組で、レモンが体にいいと言っていたらしく。
言い出したらやってあげないと納得しないので。
まあ、体にいいことは間違いないでしょうし、私も好きなのでOKです。

密閉瓶がおおきいでしょ。
密閉瓶はよく使っていて、余りがあると思っていましたが、2リットル瓶しかなくて。
これで、レモン3個、ハチミツ600グラム。
次回は750ミリリットルの瓶を使う予定。

ちなみに、密閉瓶の一部(また、横だ~)

手前がほうじ茶。カレーや中華の後はコレ。
左が緑茶。パックで小分けにして。
右が麦茶。母用。毎日1パック1リットル作ります。
奥はコーヒー豆。私が毎日1リットル以上飲むので。中挽き。

他にも色々。

主婦の大変さがわかるこの頃です。
Posted at 2016/09/19 00:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

敬老の日

毎年やってくる、敬老の日。

今日は、母のデイサービス。
愛猫に邪魔されながら、ゆっくり作業。

今週末から天気が崩れる予定だったのが、何とか連休まではもつとか。
なので、洗車は明日に予定変更。

母が帰ってくるまで、順調に、愛猫と戯れながら作業。
予定通り、午後3時半ごろ、母が帰宅。

少し休ませてから、買い出し。

敬老の日=母の誕生日、なのです。
御年80歳。
少し記憶力の低下が見られますが、いたって健康。

毎年恒例の「カーネルおじさんのフライドチキン」、「プチケーキ数種類」「お月見団子」「ソフトカクテル」を購入。
フライドチキンはいろいろな種類が入っている何とかセットに決定。
ケーキは、二人とも小食なのでプチケーキが我が家の定番。
お月見団子は父の遺影に。

毎年のことだが、喜んでくれる母を見ていると、やっぱりうれしい。

愛猫が「僕にもおくれ!!」とテーブルを覗き込む。
ケーキはだめだが、フライドチキンの中の方を、しっかり味抜きしておすそ分け。

来年も同じ光景を迎えられることを、心から願っている。

さて、イベントも終了したので、九州旅行に気持ちをシフトしないと。
宿泊先もまだ予約していないので(毎年、行き当たりばったりだが)。
知り合いの方々にも、再度予定の連絡をしなければ。

出発まであと10日。
作業も頑張らないと。
Posted at 2016/09/16 00:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

母の火傷 その後

昨日、デイサービスの施設からの連絡で、本日夕方、掛かり付けのクリニックに。

その前に、午前中は母の習い事。

練習をしている間に、私は予約していた床屋。
店長さんも、私と同時期に同じころ生まれた猫を飼い始めたことが分かり。

シャムが混じった雑種。
保護団体さんから譲り受けたとのこと。

うちの愛猫と全く同じ行動で、お互いに話すことが一杯。
大嫌いな床屋が有意義な時間になりました。

3か月ぶりにさっぱりして、母のお迎えに。

琴、三味線の教室、開所40周年記念の発表会を10月に開催します。
この先生、実はこの世界では結構有名な先生だったりして。
琴、三味線とも、とある協会の全国大会で銀賞を受賞(琴は昨年、三味線は今年受賞)。
呼ばれて、日本の各地はもとより海外にも行くほど。

40周年の発表会について、私の方からご提案をいくつかさせていただいた。
表舞台に立つことは避けたいので、裏方ならということで今後も助力させていただくことに。

昼食を済ませて、5時まで作業。

クリニックに着くなり、看護助手さんが火傷をみてビックリ。
「手当てした方がいいね」と。
我が家では、ほとんどの怪我、火傷は唾を付けて直してきたので放置してきましたが、考えれば80歳になる母、治癒力、抵抗力、新陳代謝も衰えていますので。
早く直さないと、九州旅行に影響が出ても困りますし。
クリニックに来てよかったです。

先生が丁寧に処置をしてくれた。
消毒後、保湿テープ、保護テープを貼ってくださり、3日後に再診の予約。

ブログを見ていただいた方も、ご心配をおかけしました。
コメントをいただいたみなさん、ありがとうございました。

明日は、またデイサービスの日。
午前中に排水管清掃業者が作業をしに。
雨が降らなければ、午前中に洗車機に入れたいのですが。

さて、明日も一日頑張りましょう。
Posted at 2016/09/14 22:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

デイサービスから電話

今日は、朝からまったりとして。

愛猫の顔面ナメナメ攻撃も、目覚めるタイミングと心地よさ(!(^^)!)がちょうどよく、気持ちの良い目覚めに。
きっといい一日になると信じて。

今日は、母のデイサービスの日。
こういう日は、母も目覚めが早い。
遠足の日の子供と一緒。

愛猫、母の朝食。
二人のうち、どちらが出かける場合も、愛猫が落ち着かない。
まとわりついて離れない。

予定の時間より10分ほど早く母のお迎えが。
今日はゆっくり作業に集中できる。
愛猫の邪魔さえなければ( ;∀;)

久しぶりに、床屋の予約。
髪が長いのは嫌いだが(薄いですが)、床屋で髪を切られるのはもっと嫌い。
頭をいじくりまわされるのが、何より嫌。
いつも我慢の限界まで放置。
今月末の九州旅行も控えているので、そろそろ身だしなみを整えないと。

気が付くと、午後2時過ぎ。
夕飯の買い出しへ。

いつものスーパーの途中、デイサービスの施設から電話。
「母に何かあったか?」と心配しながら出てみると。
「足のやけどが痛々しい。とりあえずガーゼで覆い医療用テープで止めておいたので、医者に連れて行ってくださいね。」」とのお言葉。
我が家では、昔からケガは日常茶飯事。
余程のことがない限り、医者にはいかない。
皮膚の状態も見た目ほどたいしたことはない。
一応「医者に行くか?」と聞いたが、予想通り「痛みもなくなったし、行かない」と本人も言っていたのに。

しかし、連絡があった以上、行かないわけにもいかず。
明日は、母の琴の練習日。
午後から、かかりつけの医者に行くことに。
やはり、普通は医者に行くのでしょうかね。

さてさて、結局明日はバタバタした一日になりそう。
もう少し、作業を頑張っておこう。
Posted at 2016/09/13 23:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/2621817/47184890/
何シテル?   08/30 17:28
kenkenmasaeです。よろしくお願いします。 登録して、まもなく1年になります。 人間関係に関しては「来るもの拒まず去る者追わず」が信条です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 678 910
1112 13 1415 1617
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マイエターナル塗面光沢復元剤 モニタープレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 17:03:53
ヘッドライトのケアにはこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 05:10:52
みん友さんとプチオフ&プチドライブ🚗💕💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 20:44:05

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
ヴィッツ(助手席シートリフター)から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation