• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月14日

断念

昨年の免許更新で、晴れてゴールドになった訳ですが
原付で通勤してる俺としては、かなり不安があります。

何が不安かって?スピード違反です爆弾

30km/hで走るのは、不安定で、車に抜かれるのが怖くて冷や汗
でもそんなんお構い無しに彼等は切符切りますからねボケーっとした顔

で、中型自動二輪免許を取ろうかと画策し
125・250・400ccどれにするのが、維持するのに得か?
嫁さんを如何にして納得させるのか?
諸問題を1つずつクリアし、渋々ながら許可を貰いましたウッシッシ

が、いつから教習に行こうか?と悩んでた矢先
洗濯機が悲鳴をあげ始めましたげっそり
雑巾数枚+スポンジを洗うのに、センサーが誤認識して
マックスの水量設定になったり、お湯取りのモーターが空回りし
いつまで経っても吸い上げてくれない...

まだ5年位ですよ?国産だぞ?何で壊れるちっ(怒った顔)
エアコンも冷蔵庫ももうすぐ9年冷や汗2怪しいですボケーっとした顔

頑張って30km/hで走る訓練をします涙
ブログ一覧 | 日記 | モブログ
Posted at 2009/04/14 16:38:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年4月14日 16:44
痩せたら燃費も重心も取り易くなって
今流行のecoですよ(つ´∀`)つ
コメントへの返答
2009年4月14日 20:09
そりゃそぉだ冷や汗
2009年4月14日 16:53
市内なら30オーバーでも大丈夫では?
コメントへの返答
2009年4月14日 20:10
2回捕まったよボケーっとした顔
2009年4月14日 16:54
原付は何で30㌔なんでしょうかね\(~δ~)/
コメントへの返答
2009年4月14日 20:10
弱いもの虐め爆弾
2009年4月14日 16:59
おいらが大学生の時30キロで走っていた友人は警察に止められて飲酒じゃないか確認されてました(笑)

おまけにその原付壊れていてどんなにアクセル回しても30キロしか出なかったようで逆に修理してもっと速く走るようにしろと指導されてましたよ( ̄▽ ̄;)

K察は一体どっちがいいのか分からんです(爆)
コメントへの返答
2009年4月14日 20:11
70は出ますよ指でOK
2009年4月14日 17:34
まだ5年しか経っていない洗濯機が悲鳴ですか?

おかしいですねぇグッド(上向き矢印)

我が家の洗濯機は、もう10年ほど使っていますけど元気です手(チョキ)

原付は怖いよぉげっそり
コメントへの返答
2009年4月14日 20:13
購入後1年で部品交換した外れ品です涙
2009年4月14日 19:01
はじめまして!
バイクは通勤オンリーなら原付2種(125CC以下)で決まりですよ!
2ケツOK 二段階右折無 法定最高速度60km/h!!
任意保険はファミリーバイク特約を使えば格安ですし・・・・

http://www1.suzuki.co.jp/motor/125merit/index.html#03
コメントへの返答
2009年4月14日 20:14
はじめまして。
結論はそこに行き着いたんですが。
2009年4月14日 22:05
ナンバー黄色く塗ってみては(^O^)/

結果については責任取れませんがww
コメントへの返答
2009年4月14日 22:49
鬼だねボケーっとした顔
2009年4月14日 22:48
自分は通勤目的で普通二輪の免許をとりました。
んで400のスティードを購入したわけですが、、、

あくまでもアシにするなら125がいいですよね。保険も安いんで。
250と400なんですが任意保険料は一緒みたいです。しいていうなら400以上(大型車両)も任意保険料は同じみたいです。
何が違うか。車検ですよね。
ユーザー車検であれば約3諭吉でお釣がきます。これは自賠責保険含めての金額です。
250も400も自賠責は約1.2~1.3諭吉なんで車検にかかる費用は1.7~1.8諭吉。これを24ヶ月で割ったら月に1000円もかからない事になります。
ってなわけで400にしました。
長々とスイマセン(_ _*)_ _*)
コメントへの返答
2009年4月14日 22:51
そこは勉強しましたよわーい(嬉しい顔)
ただ駐輪場の絡みと、道路事情
購入単価を考えたんです爆弾
2009年4月15日 1:49
自分は前にバイク屋さんに頼んで黄色ナンバーにしてもらいましたよ~♪エンジンをいじってると言えばK察はなんも言えないからと言って黄色ナンバーの原付乗ってました。
スピードも60㎞出せるんで快適なバイクでした。
コメントへの返答
2009年4月15日 10:08
そこまでの度胸は無いっすね冷や汗
2009年4月15日 6:10
免許取って車両を買わなければ黄色ナンバー取得が1番安上がりですねぇ…まずヘッド開ける事はないですからねf^_^;
免許取ると欲が出てアレが欲しい!アレいじりたい!ってならなければよかですけど(笑)
まずは39キロで走りましょ(爆)
コメントへの返答
2009年4月15日 10:09
免許取得すれば、やっぱ欲しいじゃんウッシッシ
遠出は禁止されてるけど爆弾

プロフィール

「3年ぶりの映画です🎵」
何シテル?   05/28 18:30
車弄り大好きです(・∀・) でも、お金がありません。。。 私:JW5 S660 α 6MT 妻:JG3 N-ONE Premium Tourer...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオを1DINデッキに!ついでにリモート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 22:43:59
アンプ追加とスピーカーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 22:01:42
JBL おごってやった (誰でも出来る?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:14:16

愛車一覧

ホンダ S660 S君 (ホンダ S660)
6月に車検を控えた、N-ONEから乗り換えました。 ずっと探してた、6MTの無限仕様に ...
ホンダ N-ONE N子 (ホンダ N-ONE)
FIT RSからの乗り換えです。 長距離通勤の予定で購入しましたが 納車直後に単身赴任に ...
ホンダ ライフ ライライ (ホンダ ライフ)
転勤に伴い、車通勤が便利になったんで、初の2台目購入! 家計に迷惑かけられないので、自 ...
ホンダ フィットハイブリッド 3代目フィッ君 (ホンダ フィットハイブリッド)
息子が20歳になったんで、成人祝いにLIFEを譲りました。 で、嫁さんの足が無くなったん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation