• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ sion ★のブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

『K』と『lm』 (長いですよ冷や汗

さて、LEDネタでタイトルについて書いておこうと思います。
最近よく『いつも参考にさせてもらってます』とのメッセ等を頂き
ありがたい気持ちと共に、こんなとこ参考にして大丈夫かなとの思いも。。。

ですんで、たまにはまともな事でも書いとこうかと爆弾

さて、件名の『K』と『lm』ですが
『ケルビン』と『ルーメン』の記号です。

ケルビンについては、HIDが普及しだしてからよく見聞きする様になりました。
ご存知の方も多いかと思いますが、これは色温度を表す単位です。

では色温度とは何かと言うと、光の色を数値で表したものです。
HIDでは3,000K(黄)~6,000K(白)~8,000K(蒼白)位がメジャーですかね?
俺は以前、Low・Hi・Fog全てに30,000K入れて、真っ青状態でしたが。。。


ここで注意が必要なのが、色温度=明るさでは無いと言う事です。


色温度が上がれば上がる程、明るさは損なわれていきます。
純正のHIDがおおよそ4,000K位と言われています。
ちょっと黄色がかって見えると思いますが、視認性においては問題無いと思います。

そこでちょっと白くしたいと選ばれるのが、6,000K位ではないでしょうか?
このレベルがだいたい車検適合と言われる限界で、8,000Kまでいくと
検査官によってはアウトと言われる事があるかもしれません。

また、よくサイト等で謳われていますが、6,000Kは太陽光に一番近いと言われていて
ファッション性との両立が一番取れる色温度だと思います。

さて、色温度についてはこれ位にして、つづいてルーメンですが
このルーメンが、光束を表す単位で、いわゆる明るさを示すものです。

ですんで、ルーメン数が低ければ、いくらケルビン数が高くても
視認性は確保できないと言う事になります。

前述しましたが、HIDにおいては色温度が上がれば、光束が下がります。
ですが、LEDにおいてはそんな概念を打ち破るものが出て来ています。

今回購入した【Auto Site LEDA(レダ)】は、1本2,000lmと言う謳い文句で
全光束(左右合計)4,000lmを確保していると言う優れものです。

HID時代の概念があった為、実際装着してみないと不安は拭えませんでしたが
いざ点灯してみて、こんなモンがついに出て来たんだと、感動すら覚えました。
6,000Kを謳ってて、4,000lmは嘘だろと思ったんですがね。。。

以前お世話になったHIDメーカーのサイト上で謳われていた
3,000K(純正ハロゲンバルブ) ⇒ 1,200lm
4,100K(純正HIDバルブ) ⇒ 3,200lm
6,000K(社外HIDバルブ) ⇒ 2,900lm
と言うのが、俺が抱いてた概念だったんですが、LEDに関しては今回認識を改めました。

ただ、必ずしもLED全般がケルビン数が高くても明るいと言う訳ではありません。
商売の妨害をしたい訳ではないので、実名を出す事は控えますが
今まで使用してきた各種LEDバルブで、ここまで明るさを確保できたものはありません。

ネットショップやオークションで、多数の格安LEDバルブが販売されています。
その謳い文句には、ケルビン数やワット数ばかり並んでいますが
どれだけの商品にルーメン数が記載されているでしょう?

個人的には殆どお目にかかった事はありません。

殆どと言うのは、今回の様な高額なLEDバルブには、表記されてる事がある為です。
これが誇大表記であれば、目も当てられないんでしょうが、真っ当な謳い文句であり
取り付けしてみて、納得のいく成果を得られたと思っています。

とあるメーカーの商品に同封されていたチラシには、こう書かれていました。
『原則として、価格が高い商品が明るさも上です』
これは、商品説明に記載する内容であって、商品と同梱されたチラシにそれは無いだろうと。。。

今回、この文言が正論である事も実証出来ましたし
今後の自分の知識向上として支払った授業料と考えれば
得られた経験としては、十分満足しています。

最後に、高い授業料を払ってくれた妻に感謝です冷や汗
代わりに、大好きなグリコのカフェオレの禁止令が発令されましたがボケーっとした顔

Posted at 2015/03/25 23:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2015年03月13日 イイね!

祝★納車




GRACEを迎えに行ってきました♪

家族皆で色々考えて、名前は
『グレッ君』に決定🆗

某モンスターアニメに出て来そうですが💣

何はともあれ、新しい家族を迎え
心機一転、仲良くしていきます😌

で、今から親睦を深める為に
コーティング掛けてきます😁
Posted at 2015/03/13 19:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般
2015年03月09日 イイね!

ドナドナ?

ドナドナ?今日は休みだったんで、ディーラーに行ってきました🚗
その際、到着した我が家の愛車を発見💡
判ってて行ったんですがね😅

で、この画像、ナンバー付いてません。
まだ登録が済んでない状態なんですが
サスキット・アルミの取付、アライメント調整
下回りの錆止め塗装の為に、外注先へドナドナです💣

ディーラーの提携工場ですが、色々お世話になってて
面倒且つワガママな事を今まで頼んできた経緯もあり
またそれを、希望通りパーフェクトにこなしてくれる
安心・信頼出来るショップですんで、足回りはお任せしました♪

で、納車時期は1日早まって、3月13日の大安です👍
待ち遠しいですねぇ😆
Posted at 2015/03/09 13:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2014年12月20日 イイね!

これは☝

これは☝最後の大掃除を終えて
年賀状の投函も済ませたんで

いつも迷惑かけてるディーラーに
年末のご挨拶に行ってきました🚗

その際に、先日発売開始した新型車
GRACE(グレイス)の試乗車を発見💡

担当じゃない車好きを引っ張り出して
近所をドライブしてみました😁

恐ろしく良い❗

現行FITよりも、こっちが好みです♥
で、真剣に見積り出してもらいました✨

もちろん次期シビックRも魅力なんですが
現実問題を考えた時に、非常にマッチします👍

N坊の残債が厳しくなければ
逝ってしまいそうです😆
Posted at 2014/12/20 20:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2014年09月30日 イイね!

次期愛車?

N坊には悪いけど、最近こいつが欲しくて仕方ない😓





ホンダ、シビック・タイプRコンセプトIIを公開へ
Posted at 2014/09/30 20:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

「3年ぶりの映画です🎵」
何シテル?   05/28 18:30
車弄り大好きです(・∀・) でも、お金がありません。。。 私:JW5 S660 α 6MT 妻:JG3 N-ONE RS 6MT 子:JC1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Coral Visionへバックカメラ映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 08:23:43
ロールバーガーニッシュ塗装品と交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 09:23:56
リアバンパー外し(クリップ、爪の位置等メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 16:15:41

愛車一覧

ホンダ S660 S君 (ホンダ S660)
6月に車検を控えた、N-ONEから乗り換えました。 ずっと探してた、6MTの無限仕様に ...
ホンダ N-ONE N子 改 (ホンダ N-ONE)
私が中古で購入したS660、半年経過したこのタイミングで 横に乗ってた嫁さんが【MTは、 ...
ホンダ N-ONE N子 (ホンダ N-ONE)
FIT RSからの乗り換えです。 長距離通勤の予定で購入しましたが 納車直後に単身赴任に ...
ホンダ フィットハイブリッド 3代目フィッ君 (ホンダ フィットハイブリッド)
息子が20歳になったんで、成人祝いにLIFEを譲りました。 で、嫁さんの足が無くなったん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation