• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月19日

マナースイッチって便利ですね

まさD:5さんとD:5サイコーさんのおかげでやっと使える様に
なったマナースイッチ

これの本来の使い方である信号待ちでOFFは~
使っておりません…

でも、自販機でジュース買うとき
路側帯に止めてCD、DVDの交換、電話
コンビニに寄ったとき
駐車場でちょこっと休憩
忘れ物取りにちょっと家の中へ
等々、ちょっとした時に、ピッっと
用事終わらせて走り出したら点灯するし
便利です。

正直言えば、付いてるスイッチが使えなくて悔しいから
使える様にしたかったのに
使ってみるとこんなに便利な物とは(^o^)
ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2007/03/19 21:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典 ...
インギー♪さん

令和7年9月のまいこサンで東海セリ ...
P.N.「32乗り」さん

ジョ。
.ξさん

🪦霊園を通過したら...😱
すっぱい塩さん

★9月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

オギノパンのあげぱん🍞𝟛
T19さん

この記事へのコメント

2007年3月19日 21:45
○樽のD(たぶん)で値引50万が出たらしい
もうちょっと大切に売って欲しいな

スイッチ押すと「ピッ」って音がするのでしょうか
「ポチッ」じゃないの?
うふふっ(*゜v゜*)
コメントへの返答
2007年3月19日 21:54
げっ50万か~
まだ、安売りには早いよね~
小樽か~ウチのあたり小樽の管轄なんだよな~
自分は札幌だけど

するんだな~ピッて
へへっ(*^_^*)
そんな所までポチッとしたら大変
ただでさえさっきまたポチッとしちゃったのに

2007年3月20日 0:14
こんばんは。
オートライト、便利そうですね。私は大型フォグを予定しているので、マナースイッチついてくるのが楽しみです。
交差点の先頭で消灯するのは危険ですが、2台目以降とか、ちょっとした停車中とか、ボタン一つで消灯、動いて点灯はほんと便利かと思います。

北海道へは前スターワゴンで1回、今のスターワゴンで4回行っています。札幌に親戚がいることもあるのですが。結婚式は美瑛であげたんですよ。台風の合間をぬって・・・。(^_^;)

また行きたいなぁ~。
コメントへの返答
2007年3月20日 0:50
ん~カタログ見てもわからないところですね。
付いてくるような気はしますね。

都会の明るい街中だといいけど
自分の所みたいな田舎では消すと
返って危ないような気もしますね

たまに街頭も無い街中でも無いところで先頭車で消す人もいるんですが
もうちょっと場所も考えて消してって
思うこともありますね。
交差点も広いですから対向にいても眩しくもないですしね

是非また来て下さい!
美瑛はまだ行ったこと無いな~
2007年3月20日 1:49
はじめまして。昨日、やっと注文ました。結局、予算の都合上無理だったんですけど、もともとROARを希望してたんでnamijiさんのブログ、相当参考にさせてもらいました。ほんとにかっこいいです。うらやましいです。いずれ付けることができればな~と思っています。たぶん無理な気がするけど・・・

マナースイッチ、多くのところで記事を読んだんでついついディーラーでぽちっとやっちゃいました。ついつい、出来心で・・・

こ、こんな私は、これからどうなるんでしょうか?

なんて、いいながら今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2007年3月20日 2:48
独身なんで
止めてくれる人もいず
つい無理を承知で
ROAR付けちゃいました(^^;)
どうせ60回、5000円上がるだけさ!と訳のわからない事を言いながら…

ディーラーでポチッとで押さえておきましょう。
オクやコムでポチッとしすぎてしまいました~

こちらこそよろしくお願いします。
2007年3月20日 7:52
いままでオートライトって停車してもついているので不便だから
トンネル連続地帯以外は使わなかったもんですけど、

マナースイッチのおかげで私もオート固定です。

楽ですね♪

コメントへの返答
2007年3月20日 8:20
オートライト自体が初体験です
なんで、今までは、AUTOの位置が
ヘッドライト点灯の上にあればイイのにって思ってたんですが。
(ポジションにしたいとき間違えてOFFにしてしまうのがわずらわしかった。今までと逆に回さないといけないですよね)
マナースイッチのおかげでAUTOで
問題なくなっちゃいました♪

2007年3月20日 17:00
ポチットナ!(マナースイッチ)良いです。便利です。
無い時には、namijiさんと同じで、AUTOの位置が悪い!一番上にナゼ無いって思ってました。

今は、全然気にせずAUTO固定です。^^)
D:5サイコーさんのおかげです!。
コメントへの返答
2007年3月20日 17:33
ホント、自分はまさD:5とD:5サイコーさんのおかげで便利な機能が使えています。

AUTOの弊害を一つ

夜スターターでエンジンかけて
ふと窓から見るとライトがついてる
あっAUTOにしたままエンジンきっちゃった!
周りに民家無いからいいっか~
てな具合です(^^;)

2007年3月20日 19:47
こんばんは^^
私も信号待ち先頭でライトを消されるのはあまり嬉しくないです。
(青になったときに「パッ!」と点けられてかえって眩しい時があるので)

オートスイッチを知らずにフォグを注文しましたが、皆さんのような使い方に効果的なんですねー☆

「AUTOにしたままエンジンスタータ」も勉強になりました。
コメントへの返答
2007年3月20日 20:16
周りが街明かりで明るいとあまり感じないんでしょうが、田舎の暗い交差点何かだとそう思うこともありますね。
逆に狭い交差点何かだと消してくれて
ありがたい事もありますね
ケースバイケースですね

狭い道路で道譲る時なんかも便利だと思いますね
ピッて押して先行っていいよ~てな具合に

自分もこんな便利機能付いてるとは知らないで注文してましたよ!

2007年3月20日 23:29
昨日はNSRについて熱く語っていただきありがとうございました~
NSRほしくてたまらなくなっちゃいました!
今いろいろ情報収集してますがチャンバーとか結構廃盤になってるメーカー多いですね(汗)


マナースイッチ便利そうですね~
営業の方に聞いたら、そんな機能あるんですか?
って逆に聞かれてしまいました…
コメントへの返答
2007年3月20日 23:42
その営業、勉強しなさすぎ!

もう廃盤も多いだろうね
でも、NSRのチャンバーはJhaか
ドックファイトが良いよ
パワー出るのはJhaだね
ジェットとプラグも変えないとダメだけど
10年前の知識だけどね
それらももう廃盤かな?
2007年3月20日 23:48
ドックファイトはまだあるみたいですけどJhaは去年つぶれちゃったんですよ…

中古探すしかないっすね~
コメントへの返答
2007年3月21日 10:53
そっか~
一時期はチャンバーと言えばJhaだったのにな

中古か~
買ったら大変だな~
中のにこびりついたオイルやらすす落として、当然錆びてるだろうから錆び落とし&塗装して、サイレンサーも抜けてるだろうからうるさいぞ~

2007年3月24日 23:13
初めまして。このブログ拝見させて頂きました。
僕もG-PパッケージでDOPのフォグつけました。
マナースイッチ凄く気になり設定してみましたが・・・。
うまくいきません(><)詳しく教えていただきますか?
ライトはオートポジションにするのでしょうか?
コメントへの返答
2007年3月25日 0:07
はじめまして
これの設定は自分も苦労しました

ライトのポジションは関係無かったと
思います。

ドアあけて
キーON(ACCではない、エンジンはかけない
すぐさま、ドアスイッチを5回押し
マナースイッチを押す
ピーと音が鳴ったら
マナースイッチを1回押す
ピッとなったら設定ONです。
これで使えるはずです。
もう一度押すとピピッっと2回なります、設定OFFです。

これで出来るはずですが。
自分のパーツレビューのターンレバー
のコメントにD:5サイコーさんが
書いてくれています。そこも見てみて下さい。


プロフィール

はじめまして、 07/3/1納車されました ネットでD:5の記事やレポート探してて ここにたどり着きました。 よろしくお願いします。 2018年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:アクセス解析
2008/02/05 20:29:32
 
風トモ~風の向くまま 
カテゴリ:D:5
2007/04/10 19:56:53
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ブラックエディション チタニウムグレー×ブラック ツートン メーカーOP Bose ディ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
畑車に中古で購入 購入時約43000キロ
UDトラックス コンドル UDトラックス コンドル
車両総重量14.5t積載量6.1t ロングジャッキクレーン、ラジコン付き 登坂板付き 荷 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めての愛車でした。 4年間乗りました。 今思えば今までの愛車の中で一番乗りやすかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation