• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月05日

リア空調を運転席でも操作したい

リア空調を運転席でも操作したい と言う事で

こんな事しちゃいました

このパネル壊したら2万円以上するとか
おそるおそるハンダ付けしました

とりあえず壊れたCDデッキのパネルを利用して
LANコードでつないでみました

動作確認もバッチリです

ONOFF、クーラーヒーター切り替え、風量調整すべて操作できます

あとは車両に取り付けですが
昼間時間無いし
夜寒いし…
いつになるか
(でも早くやりたい)

最終的には私G-POWERなので
ハンドルのスイッチ部空いてます
そこに純正のオーディオコントロールスイッチ付けて
そこで操作できるようにする予定です

でも、車両側での作業が主になりそうです
とっても寒いのね~
スイッチ5300円もするし

春までには何とか…
(ごめんサイコーさんまだそこまでやってなかった…)

整備手帳
リア空調パネル増設
ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2007/12/05 21:10:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

達成感
blues juniorsさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年12月5日 21:20
僕もそれやりたくてやりたくて・・・
後ろに座るのがガキんちょどもなので、勝手にオンオフされててねぇ・・・
おまけにG-preはリアファンSWの移設先が無いのですよ・・・
センターパネルの意味の無い小物入れなんかに埋め込みたいなと。
ところでLANケーブルとは考えましたね!
あれなら、薄い物とか細いものとか色々ありますし、長さも豊富な割りに安いですもんね!
そのアイデア頂きました♪
コメントへの返答
2007年12月5日 21:36
わたしもOPで両側電動付けてますから移設先無いんですよね

その上一人で乗る事多いモンで
後ろだけだとと~~ても不便なのです

LANケーブルは(o ̄∇ ̄)σさんが
エロで使ってるの見て頂きました

とても便利です!
2007年12月5日 21:21
namijiさん、こんばんわ。
ドライバーとしてはやはりリアエアコンの操作が手元でできるのはありがたいですよね。そんな操作パネルが運転席にあってもいいと思うんですが・・・
どんな仕上がりか、期待してますよー。
無理せずに頑張ってください!!!
コメントへの返答
2007年12月5日 21:38
こんばんは

何故前で操作できる様にしてくれなかったのか不思議でなりません

とりあえずこのまま取り付けますよ
おいおいまたスイッチの方やります
2007年12月5日 21:30
先日、話していた件ですね。
ハンドルSW(オーディオ)は5,300円ですか・・・
でも施工価値はありますね。
リア空調の操作も手元でできた方が便利だし。

完成予定は春ですか?ってことは3月には見れるかな?
楽しみにしてます。気長にがんばってください。


コメントへの返答
2007年12月5日 21:41
そうだ!3月までにはやらないと!!

ハンドルSW使えば一番スッキリ付くかなと

今やってる仕事が落ち着いたらやります!
2007年12月5日 21:43
 namiji さん お久しぶりです。 いやー自分もリアの空調、気になっていたんです。ハンドルにあると便利ですよね!!。寒い中での作業、想像しただけで・・・・手が・・かじかみます。 今年は無理でも来春には完成ですかね? 何とか機会を作って、見学に行きたいです。頑張ってください!!

 *8日の忘年会、行けそうで行けません。札幌に出るより近いので、何とかと思っているのですが、週末も予定が入ってしまうことが多くて、残念です。ご盛況を祈っております。
コメントへの返答
2007年12月5日 22:11
お久しぶりです
やっぱり皆さん気になってるんですね

とりあえずスイッチ注文しないといけませんね

せめて昼間作業できれば良いんですけど
倉庫ももう入れないし

今度是非寄って下さいね

8日ダメでもまた機会はありますからいつかご一緒しましょうね
2007年12月5日 22:02
お~これは凄いです!
まねは出来ませんけど
スイッチ照明は当然蒼で...
完成待ってま~す!
3月に拝見出来る?楽しみです(^_^)/
コメントへの返答
2007年12月5日 22:14
へへっ

真似出来ますよ

チップLED弄ってる人なら楽勝です!!

ここのチップLED見て…
みんな良くやるな~と思いました
m(_ _)m
2007年12月5日 22:06
おおっと。

これは!!!


という前に、お久しぶりです笑

これは興味津々。ぜひ自分もやりたい…。
楽しみにしてます!
コメントへの返答
2007年12月5日 22:16
おっ、お久しぶりです

整備手帳もUPしたのでやってみて下さい

わかってしまえば簡単ですよ


2007年12月5日 22:10
春までまたなきゃならないの~~~~~~

と言うことはスイッチの文字部分も全部変更だね~~~~~(笑)

うそうそ、どこかのオーディオ用のジャンクのステアリングスイッチ使うのも安上がりでいいかもよ~~だってあれで5300円はね~~^^;
コメントへの返答
2007年12月5日 22:19
ん~~たぶん春にはならないと思います
やり出すまでが腰が重いのね~~

えっ文字…

んっウソ
よかった~~(^^;;) アセアセ

合うのあるかな~
その前に配線できるか確かめないと
買ってからダメだったら悲しいモンね~
2007年12月5日 23:37
こんばんは!

CDデッキのパネルでリヤのエアコン操作できるんですかっ!?
運転席で、リアのエアコン操作できるのは便利ですよね!
ノーマルでは、on/offしかできないですし。
付けたら、見せて下さい!

僕もやってみたいですけど、僕にはそんな技術ありません...。
コメントへの返答
2007年12月6日 20:10
こんばんは

出来るんですよ~~
良いよ、今度見においで

技術はやらないと身に付かないよ
やってみ!
2007年12月6日 0:46
これ非常に気になります

参考にさせていただきます
3月に拝見できるんですね
それまでに材料を手配しておこうかなっと(笑)
コメントへの返答
2007年12月6日 20:13
整備手帳見ると
結構簡単でしょ!

細かいハンダ付けは大変でしたが

材料LANケーブルとスイッチのみ
スイッチをどう処理するかが
一番の問題です

3月…
(∂_∂) エー
2007年12月6日 0:55
アアアアアッ!!またやりだしましたね!!終わってみると、ワイヤレスリモコン付いてる、凄いのになるんですよね!!期待してます!!
コメントへの返答
2007年12月6日 20:15
(o ̄∇ ̄)σさんこんばんは

でも、あまりネタ無いです…

え~~ワイヤードリモコンで勘弁して下さい

2007年12月6日 4:00
いいものミーちゃった。

こんな事やってたのね、なるほど。
それでハンドルスイッチなんか言ってたのね。
リモコン操作までできるとは。
昨日も情報マル秘...


コメントへの返答
2007年12月6日 20:17
無事ご帰還ですね!

昨日電話したときは
これ上げた後でした

あの後つい1袋完食でした

あさってぬくぬくします!
2007年12月6日 5:54
すごいな~!こういう事を出来るってことがホント、
すごいな~~~・・。尊敬しちゃいます!!
ホント、出来上がったらぜひ拝見したいです・・・。
僕はまた、オーディオをどうするかあれこれ
悩んでいるところです・・・。
風邪ひかないようにがんばってくださいね!!
コメントへの返答
2007年12月6日 20:23
(´~`ヾ) ぽりぽり・・・
そんな大したもんじゃ無いですよ

オーディオは先が見えないですからね~
私は純正ロックのウーハーが欲しくなりました

インフルエンザが流行ってるっていうしお互い気を付けましょう!
2007年12月6日 8:59
LANケーブルってのがニクイですね。^^

5300円は、チョット考えますね~。

やはり操作性のことを考えると位置の問題もありますし、、、

難しいですね。^^;
コメントへの返答
2007年12月6日 20:25
(o ̄∇ ̄)σさんから頂きました!
ん~~でも注文しちゃいそうです

やっぱり一番スッキリ付くかなと!

ダメなようなら…
難しいですね
どうしましょ
2007年12月6日 10:40
はじめまして!

子供を後ろに乗せる機会が多いので、リア空調SWが後ろにしかないのが不満でした。

でも、すごいですね~。
コメントへの返答
2007年12月6日 20:29
ども、はじめまして

やっぱり自分で操作できないのは
困りますよね
すごいといっても結局スイッチ増やしただけですから

所で奥様アイちゃんに被爆しました?
アイちゃん良いですよ~
2007年12月7日 3:42
僕も適当なスイッチがあれば挑戦してみたいです。
でもこれからは寒いので暖かくなってからですね(汗)
コメントへの返答
2007年12月9日 22:54
ここは室内作業が多いので
寒い時期でも何とか

配線通すときだけサムイですね
2007年12月8日 11:59
今度施工して下さい

お願いします
コメントへの返答
2007年12月9日 22:55
(∂_∂) エー

万が一失敗したときが怖いです

ここ高いんだもんな~

プロフィール

はじめまして、 07/3/1納車されました ネットでD:5の記事やレポート探してて ここにたどり着きました。 よろしくお願いします。 2018年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:アクセス解析
2008/02/05 20:29:32
 
風トモ~風の向くまま 
カテゴリ:D:5
2007/04/10 19:56:53
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ブラックエディション チタニウムグレー×ブラック ツートン メーカーOP Bose ディ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
畑車に中古で購入 購入時約43000キロ
UDトラックス コンドル UDトラックス コンドル
車両総重量14.5t積載量6.1t ロングジャッキクレーン、ラジコン付き 登坂板付き 荷 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めての愛車でした。 4年間乗りました。 今思えば今までの愛車の中で一番乗りやすかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation