• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

関東は積雪の様ですが

関東は積雪の様ですが こちらは晴れてますよ~

スタッドレス履いてる方履いてない方
雪道に慣れてる方慣れてない方
気を付けて運転してくださいね~

自分が慣れてると思っても周りの車はわからないから
もらい事故には特にね!

さて、除雪でもしますか~

ブログ一覧 | D:5 | 日記
Posted at 2008/02/03 12:24:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

小さい秋見つけた
バーバンさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 12:35
北海道は、お天気なのですね。
向こうの山は、アンヌプリでしょうか?きれいですね。
道南に住んでいた事がありますが、冬の晴天は気持ちいいですよね。
関東は大雪です。(泣)
コメントへの返答
2008年2月3日 12:56
お~~~
道南に!!近くだったのかな~

そう!アンヌプリですよ~
ニセコと言わない所がさすが元住んでただけありますね~

ホント空気が綺麗でキリッとして気持ちいいですよね~

普段雪のない所ですから大変だと思いますが気を付けてくださいね~
2008年2月3日 15:03
いつ見てもホント凄い景色ですね(^^

こーゆーとこに住んでるから心も広くなるんでしょうなあ。。。

こっちは雨でどよんでます(--;

まず雪はないですね。。。

なので積もろうもんならパニックです(笑
コメントへの返答
2008年2月3日 18:59
ら~つさんの所は雨ですか~
(ひらがなだった…失礼しました)

皆さん雪のブログあげてた物で

降ったら大変なんでしょうね~

こちらも降り始めの頃予想外に早く降ったら大変です
といっても皆装備は持ってるので
その交換作業が大変という意味で


2008年2月3日 15:44
その雪に飛び込んでみたい!!
昔、スキー場で新雪に
人型付けて遊んだの思い出しました(^^
コメントへの返答
2008年2月3日 18:59
ここに飛び込んだら
人型どころじゃなく
埋まっちゃいますよ~

積雪1m50以上ありますからね~

2008年2月3日 19:01
良い景色ですね!

今日は一日雪でした。
帰りの高速道路は途中から通行止め・・・

こっちは本当に雪に弱いですね~
D:5の性能の良さがひかった1日でした。
コメントへの返答
2008年2月3日 19:25
何回も似たような写真あげてるから
みんな飽きたかな~とか思ってたんですけどね~

通行止めですか~
大変ですね
除雪体制の差ですね

こちらだとどんなに降っても通行止めは滅多に無いですね
ただ風が付くと通行止めになります
吹きだまりで道がなくなっちゃうんですよ
2008年2月3日 19:12
今日は一日 雨でした
ここ中部では雪が滅多に降らないから
雪の走行を皆 知らなくて
雪道で事故る確立大の県です
(^◇^;)

コメントへの返答
2008年2月3日 19:28
同じ静岡でもまささんの所とはずいぶん違いますね

大丈夫だと思って夏タイヤで走っちゃうからでしょうか?

夏タイヤでも凍らなければ結構走れますが普通に走ろうとしちゃうんでしょうね
2008年2月3日 19:13
すご~い!!

これぞ雪国って感じの写真ですね


雪道は対向車と横からの飛び出しに注意ですね

今日も対向車がケツ降ってたんで思わず逃げたくなりました
おいらも流れてたんで対向車はびっくりだったと思いますが…(笑)
コメントへの返答
2008年2月3日 19:35
雪国ですから~~
(^∇^) アハハ!

危ない!危ない!

気を付けて走ってくださいね~

こちらじゃ対向車がケツ降ってても
元気だな~くらいにしか思いませんけどね~
コントロール失ってるようならビックリしますが
後ろからドンっの方が怖いです
2008年2月3日 20:56
もらい事故怖いですよね~!

カル太はこの前、赤信号無視の車にぶつかりそうになって以来、交差点などがトラウマになっていて、横から車が来ると過敏に反応してしまいます…( ̄〇 ̄;)

いつも注意しているのですが、突っ込まれたら避けようがないですよね…(汗)
コメントへの返答
2008年2月3日 21:02
もらい事故はホントに困りますね~
普通に運転してるだけなのに
こちらにも過失がとか言われちゃいますし…

私も昔バイク乗ってる時に右折車にぶつかり(こちらは直進)
しばらくトラウマになりましたもんね~

ホントに突っ込んでこられたら…
そんなことが無いように願うばかりですね!
2008年2月3日 22:10
晴れちゃうと夜がテカテカでツルツルしちゃいます♪

そうそう、昨日の夕方は何いじってたんですかぁ?
いつものところで煌々とライトがついていましたがぁ。。。(笑
コメントへの返答
2008年2月3日 23:16
今日は道路も解けてたからツルツルでしょうね~

あら!
見られてた(* v v)。 ハズカシ

たぶんちょうど帰ってきた所で
コンポいじってたんじゃないかな~

寄ってくれればいいのに!


2008年2月4日 1:18
夏タイヤでも、結構走れるんですか?
コツってあります?
スタッドレスを必要なほど雪道には行かないんですけど
いざと言うことを考えてチェーンを買おうか悩み中です。
月末に旅行に行くもんで・・・
D:5で滑っちゃ、はずかしぃぃ~~
コメントへの返答
2008年2月4日 2:06
なんだか誤解を生むような事書いてしまいましたがやめた方がいいです
D:5ならASCのおかげでそこそこ走れちゃうと思いますが止まらないと思います
事故起こしたら大変ですよ

チェーンも過信しないで気を付けてくださいね


2008年2月4日 2:28
コンバンワです。

北海道は晴れていたんですね。
こちらは久しぶりの大雪でした。
明日の朝仕事行く時が心配ですよ。

これだけ広ければスノーモービル楽しめそうですね♪
コメントへの返答
2008年2月4日 11:36
今日も晴れてます
雪がまぶしいです

今朝は大丈夫でしたか??

前はモービルあったんで走り回ってましたよ
新雪用のキャタじゃ無いと埋まっちゃうんですよね~

2008年2月4日 11:58
はい、わかりました。
とも言い切れない。
やられましたから。

こちらは雪降りません。
正月降った雪が道路脇にありますが
それから積もりません。
夜はアイスバーンになりますけど。
コメントへの返答
2008年2月4日 12:19
もらい事故には気を付けてと書いた物のどう気を付ければいいのでしょう
(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!

あわないことを祈るばかりです
オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆

まだ帰ってきませんか??

雪が降らずアイスバーンの方が怖いです
祈りましょう
(-m-)” パンパン

宗教か!!

プロフィール

はじめまして、 07/3/1納車されました ネットでD:5の記事やレポート探してて ここにたどり着きました。 よろしくお願いします。 2018年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:アクセス解析
2008/02/05 20:29:32
 
風トモ~風の向くまま 
カテゴリ:D:5
2007/04/10 19:56:53
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ブラックエディション チタニウムグレー×ブラック ツートン メーカーOP Bose ディ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
畑車に中古で購入 購入時約43000キロ
UDトラックス コンドル UDトラックス コンドル
車両総重量14.5t積載量6.1t ロングジャッキクレーン、ラジコン付き 登坂板付き 荷 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めての愛車でした。 4年間乗りました。 今思えば今までの愛車の中で一番乗りやすかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation