• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namijiのブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

スライドドアにエロED

スライドドアにエロEDスライドドアのボトルホルダーにエロしこみました
結構大変でした

パネルはずした次の夜
運転席側LED埋め込んで
車両に装着して配線も終わらせました
センターコンソールから分岐です
点灯!
このときはうまく出来たと思いました。
今日はこのくらいにして助手席側は明日と思いキーOFFに
( ̄△ ̄;)エッ・・?

あれ?点灯しっぱなし…

なぜ?
あ~~~
これ、ルームランプと一緒でマイナスでONOFF制御してるのね
横着してプラスだけ配線してマイナス側はアースにしてました

一気に疲れました
でもこのままにしておく訳にもいかず
配線だけはずして就寝しました

次の日はやる気が起きませんでした

また次の日、雨で仕事が少し早く終わったので
意を決し両ドア一気に片付けました

後方から照らしたのでちょっと影が出来てしまってますね
でも、ま~~良しとします
出来れば室内側から照らしたかったのですが
埋め込める場所が無かったです

実はあともう一カ所LED埋め込んでるのですが
例のアレです(わかる人少ないと思いますが)

これは最初からD:5DE55さんがやりたかった事なので
55さんのUPを待ってUPします!
たぶん今頃作業してるはずです

頑張って下さい!



Posted at 2007/08/10 23:35:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2007年08月05日 イイね!

D:5DE55さんへ スライドドア

D:5DE55さんへ スライドドアはずしてみましたよ!!
( ̄ー ̄)ニヤリ

思いのほか簡単に外れました
ただ、クリップが車体側に残っちゃうんですよね~


デットニング頑張ってくださいね

エロもね!

はずし方は整備手帳にて!

はずしたついでにエロ入れときますか!

さすけさんに習ってドリンクホルダー

それと!!
例のやつ!!!!
Posted at 2007/08/05 22:48:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2007年08月02日 イイね!

デットニングしました

デットニングしました今日は昼過ぎから雨でした

仕事にならないのでしばらくみんカラ見てて
そのあと久々まったりしたい気分だったのですが
これを逃したらいつデットニング出来るかわからないと
思い立ち
夕方からいそいそと倉庫へ行って作業はじめました

部材は納車直後に用意しておいたレアルシルトです。

作業時間両ドアで3時間半ほど掛かってしまいました

ブチルゴムに苦戦しました…

前の車でやったときは冬でしたので
ブチルゴムも固くなっててすぐはがれたのですが
今回は大変でした
これだけで時間半分使ってます

完成後、聞いた感想は
お~~、良い感じでない!
でした。
中低音が綺麗に聞こえるようになりましたね

でも、オーディオの設定やり直さないと…
オートで出来るから良いんですけどね

ちなみにドアパネル片方2,3分で外せるようになりました


Posted at 2007/08/02 23:50:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2007年08月02日 イイね!

スピーカーにコルク板

スピーカーにコルク板まささん、by妻さんおめでとうございます

みんカラ始めてからいろいろなドラマがありますね!

ドラマ…
ドラマのような…
恋!

はたして私とeijiさんどちらが先に結婚しますブログをあげることが出来るのか?

そんな私は夜な夜な車いじり…

あ~~まだまだ先の話しのようです

と言うことで(どういうこと?)
今回は前々から試してみたかった事をやってみました。

バッフルボードとスピーカーの間にコルク板をはさむだけなのですが

昔、軽ワゴンにスピーカーを埋め込んだとき
ドアパネルには10cmスピーカー用の取り付け穴があったのですが
安く済ませたかったためオクで13cm埋め込み型スピーカーを買って
取り付ける事にしました(新品で6000円位)
当然10cmの取り付け部には合わないし奥行きも足りません
そこで簡単に加工できるコルク板でスピーカーを浮かせ鉄板ビスで
固定しました。今で言うバッフルボードの代わりですね!
ま~音が鳴ればよいやって気持ちでやったのですが
めちゃくちゃよい音が鳴ってくれたのです
その軽ワゴンはもう無いですが、スピーカーとデッキは
今の軽トラに移植して健在です
今でもスピーカー単体で言えば自分が過去装着した中では
一番いい音が鳴っている気がします
D:5に付けたKENWOODよりも…
(^_^;)\('_' ) オイオイ...

前々から試したかったのはコルクって良いんじゃ無いのか?って事です
ちょっと探して見たらその時使ったコルク板の切れ端が出てきたので
スピーカーに合わせてカットして取り付けしてみました
大きさが足りなかったので2分割の上
かなり適当に作業したので取り付けはきたないですが
(試験みたいな物ですから)
結果は、
効果あり!!
です。

コルクが防震になってるおかげだと思うのですが
スピーカーがしっかり音を出すようになりました。

今までツイーターの高音が目立ち過ぎかなと思っていたのですが
それも無くなり
低音もしっかり鳴ってくれるようになりました
ウーハー無くてもいいか?って感じですね
(それはいいすぎかな?)

コルクですから水がかかったらどうなの?
とか心配はありますが
スピーカー交換されてる方で試してみようかな
って方がいたらやってみて下さい
結構変わると思いますよ!

さて、あとはデットニング!
納車直後に部材は買ってあるから
収穫始まる前にやらないと出来なくなっちゃうな
仕事にならないくらい雨降ったらやろうと思ってたのに
雨降らないんだもんな~
コルク板も新しいの買ってきて綺麗にしないとね!

しかしドアパネル外すの何回目だろう…
もう数えきれません…
( ̄~ ̄;) ウーン


Posted at 2007/08/02 01:04:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2007年07月28日 イイね!

ミニバンさん出来ました!

ミニバンさん出来ました!只今、雨が降っております♪

ここ2ヶ月ばかりほとんど雨が降っておらず
作物が皆へたへたでした
これで何とかなるだろうか?
もう手遅れの物もありますが…
新聞だと自分の住んでる所2ヶ月で降水量14mmだとか
自然を相手に仕事していると
ここ数年の異常気象には参ってしまいます

さてやっとやりましたよミニバンさん
ハイマウントストップランプ
をROARにしました

アクリル板にシート張って固定しただけです

最初エロを2発ほど仕込んだんですが
これが見事に失敗でして
光ってるんだか判らないというお粗末な物になってしまいました

これなら付いていない方が良いと言うことでエロは外してしまいました

と書いてるウチに雨が強くなってきました
あんまりいきなり大量に降られると
乾きすぎてた畑が流されちゃうんだよな~

朝が怖いな…

Posted at 2007/07/28 01:49:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | D:5 | 日記

プロフィール

はじめまして、 07/3/1納車されました ネットでD:5の記事やレポート探してて ここにたどり着きました。 よろしくお願いします。 2018年に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:アクセス解析
2008/02/05 20:29:32
 
風トモ~風の向くまま 
カテゴリ:D:5
2007/04/10 19:56:53
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ブラックエディション チタニウムグレー×ブラック ツートン メーカーOP Bose ディ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
畑車に中古で購入 購入時約43000キロ
UDトラックス コンドル UDトラックス コンドル
車両総重量14.5t積載量6.1t ロングジャッキクレーン、ラジコン付き 登坂板付き 荷 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めての愛車でした。 4年間乗りました。 今思えば今までの愛車の中で一番乗りやすかったの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation