• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天 takaのブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

思いでの車(2台目)

思いでの車(2台目)みんカラの皆さん おはようございます。写真や資料集めに時間がかかってしまいアップが遅くなりましたが 思いでの車 2台目の紹介です。タイトル画像の愛車は既にショックアブソーバ、アルミホイール、タイヤを交換済です。一緒に写っているのは私 韋駄天takaが 23歳の時です。と言うことは 1台目のコロナは 4〜5年乗ったことになります。それはさておき 2台目の愛車もトヨタで前期型の GX-61マークⅡ グランデ 4ドア ハードトップ(新車)になります。全国の中古車市場をみても後期型の GX-61はあっても前期型の GX-61マークⅡ は見かけませんね。私の乗ってたマークⅡは廃車にしてませんが何処に行ってしまったんでしょう? まぁ 30年も前の車ですが… 2台目を買うとき本当はセリカのクーペの GTを買うつもりでトヨペット店に行ったのですが試乗してみてサイド後方の視界の悪さに アカンはコレ!と思い担当のセールスマンに薦められるがままマークⅡ に決定。まぁ 当時はハイソカーブームということもあり 同年代がマークⅡ をはじめクレスタ、ソアラに乗っていたし 実際 高級車の内装を見せられたら いいなぁ〜 コレ。と思ってしまったのも事実です。自動車部品のメーカーに勤めて給料もよかったので 2年で 200万円貯めていてキャシュで買っちゃいましたよ。当時 マークⅡ グランデで 車体価格230万円位だったと思います。で 購入後しばらく走ってみて思ったのですが乗り心地はフワフワ(高級車だから当然なんですが)。あと静かすぎて(これも高級車だから当然なんですが)エンジンの 2度かけを よくやってしまうといった問題が… このマークⅡ のエンジンはIG-EU。6気筒OHC-EFI。排気量:2000cc。パワー:130PS/5400rpm。最大トルク:17、5kg/4400rpm。 で ミッションは ロックアップ付き 4速AT。現在の車に比べると数値的には低いパワーなんですが ロックアップ付きの 4速ATとの相性が良いみたいで走りに不満はなかったと記憶しています。ただ乗り心地のフワフワ感が気に入らず ショックアブソーバをノーマルからカヤバ→コニ→モンローのエア マックスへ。モンローのエア マックスを付けてる時は後ろだけ上げて ホットロッド状態で走ってたこともあります。今 思うと危険行為なんですけどね😅 タイヤもノーマルから ブリジストンのレグノ→ピレリP7→横浜のアドバン HF-Dへ。この横浜の アドバンHF-Dなんですが スポーツ走行向けのハイグリップタイヤで 左右非対称で 取り付けに方向性があります。トレッドパターンも独特で好きでしたね。車って こうやって弄ってくるとスポーツカーに負けない位 速い車にしてやろうと思ってしまうのは私くらいでしょうか? 最終的にはチューニングショップに愛車を持ち込んでフルチューンですね。パーツの写真が無いのが残念ですが チューン内容です!外観:ヒロレーシング フルエアロ(フロント、サイド、リアアンダースポイラー、トランク一体型リアスポイラー) 。足回り:トラスト サスペンションキット。TRD 強化クラッチ。フェロード ブレーキパット。アールズ ステンメッシュ ブレーキホース。ホイール:メーカー不明(たぶんエンケイ)。タイヤ:横浜 ADVAN HF-Dタイプ。サイズは FR共215-60-14。エンジン: IG-EU改 BLITZ シングルタービン(ドッカーン ターボ)。点火系: HKS ツインパワー。ULTRA シリコンコード(イエロー)。排気系:トラスト W出し(片側2本) ストレートマフラー(爆音)。ランプ系:ヘッドライトに PIAA 135W。ケミカル系:テフチューン、フロンティア。エンジンオイル: モチュール 300V。燃料:シェル ハイオク。インテリア:ステアリング MOMO ベローチェ ウッド。コンポ ALPINE Consolex Unit フルコンポ。ホーン: フェラーリ純正 2連エアホーン(レッド)。総チューン費用 200万円。予備:リアのアンテナはパーソナル無線。パワー: ノーマル 130PS→160PS位出てたかな?。燃費: リッター 5km。出来るものなら 同じ仕様で もう一度乗ってみたいですね…
Posted at 2017/03/09 05:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月05日 イイね!

思いでの車

思いでの車【前書き】去年みんカラに登録したときに私が過去に乗ってきた車をアップしてきましたが あまりにも愛車の写真を撮ってないのでサイト内での写真をお借りしながら それぞれの車の性能面、外観、内装、チューンアップ後の内容等を順次アップしていくので興味あるみん友さんは読んで見てくださいね。私と年齢が近い人には懐かしく 当時の車を知らない若い人でも車好きな人なら興味をもっていただき参考になればと思いますので宜しくです。今回は私が 18歳で免許を取得し初めての愛車の紹介です。就職先も大手の自動車部品メーカーに決まり親父が通勤に困るだろうと就職祝に親父が俺も乗っけてな!の約束で買ってくれたのがタイトル画像のトヨタのコロナGT(この車は当時パイオニアのカーコンポ「ロンサム・カーボーイ」を自分で取り付け、あとはノーマルで乗った唯一の愛車です。今想うと免許取り立てでいきなりGTってのも凄いのですがキッカケは職場の先輩方が初代カローラレビンやカリーナの GTに乗っていて あの独特のエンジン音に憧れて俺もGTに乗るって決めていました。この型のコロナはサイズも大きく高級車の部類に入る程でした。同年代の みん友さんなら知っていますよね?当時はベンツマスクのコロナと言われていました。外観ですが 4ドアセダンでヘッドライトは丸目4灯。当時の車は皆 丸目のヘッドライトでしたね。で吸収バンパー。とても頑丈でした。アルミホイールもGT専用のものだったと思います。フェンダーミラーも当時の車の特徴です。Coronaのエンブレム。当時はサイドにエンブレム付いてました。サイドモールも当時の高級車には付いてましたね。2000GTの証 エンブレム!TOYOTAではなくTOYOPETのエンブレム…これはコロナがディーラーのトヨペット店で販売されていたからです。当時コロナはコロナマークⅡと呼ばれていて現在のマークⅡ(マークX)は無かったんですよ。エンジンは 18R-GU。先輩方の初代カローラレビンやカリーナGTは 1600ccの 2TGエンジン。現在のスポーツカーも真っ青なスポーティーなインパネ。もちろん5速マニュアル。GT系はシートもレザー貼りだったと思います。外観からは想像もつかない内装と走り。ネットで調べていたら今でもあるんですね。40年前の車ですよ。びっくりしました。ある中古車屋にあるようです。
Posted at 2017/03/05 22:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月03日 イイね!

ペヤングのやきそば ギリ チョコレート味を食べてみた。

ペヤングのやきそば ギリ チョコレート味を食べてみた。 変わったものが売っていると すぐに手を出してしまう私ではありますが 今回は ペヤングの やきそば ギリ チョコレート味を食べてみました。これバレンタインデーの前日に売っていた商品ですが コレ私の職場で既に食べた人がいてムチャまずいと聞かされていたので封印し ずっと食べずにいたのですが 今日 封印を解除。商品化されるくらいだから食えないことはないだろうと食べるのを決意。まずは包装を剥がします。包装を剥がすと蓋に A ここからあける。B ここまであける。対角線上に湯切り口。Bの ここまであけるまで蓋を剥がし中に入っている かやくとソースを取り出す。かやくは赤い何かとアラレのようなものが入っています(コレ以前食べたショートケーキ味にも入っていたような)。ソースはチョコレートか? 湯を入れ 3分間待つ。湯切り口から湯を捨て蓋を全部剥がし麺の上に かやくとソースをかけるとチョコレートの香りが立ち込める!思った通りソースはチョコレートでした。混ぜ混ぜして恐る恐る食べてみた。………なんじゃこりゃ〜⁉まずい‼😖 まずすぎて完食は無理でした。(汗)ペヤングさんよくもこんなの商品化したな〜 味は無視で私の様な変わったもの好き狙いか?(笑) わ〜 いまだにチョコレートの香りが チョコレートは大好きですがコレはミスマッチングでは? なんだか気持ち悪くなってきましたわ。
Posted at 2017/03/03 09:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年02月27日 イイね!

日曜日にハイドラを兼ねて NHKの大河ドラマ 女城主 直虎の大河ドラマ館に行って来ました。

日曜日にハイドラを兼ねて NHKの大河ドラマ 女城主 直虎の大河ドラマ館に行って来ました。これを見て行ってみようかなって思った みん友さんの為に情報を書いておきますね。所在地は静岡県浜松市北区細江町気賀369番地。TEL 053-523-3116 「みをつくし文化セーター」で開催中です。気賀御関所と隣接しているのでナビで検索するなら このどちらかです。東名高速利用なら三ヶ日ICで降りるのを お薦めします。降りてから20分程で着きます。駐車場は第一、第二と2箇所あり どちらも無料です。入場料は当日券で大人¥600。子供は見てくるの忘れました。館内は写真撮影 OKな場所と撮影禁止の場所があります。撮影禁止なのは番組に関わるものですかね。ドラマで俳優、女優さんが着ていた衣裳とか出演者のサインとかが展示されてました。歴史が好きな人、直虎のドラマを見ている人にはお薦めです。あと浜松市は餃子と うなぎが有名です。浜名湖周辺には うなぎやが多数あるので帰りに寄ってみては どうでしょうか?
Posted at 2017/02/27 22:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年01月15日 イイね!

2017年 初雪〜

昨日の天気予報で全国的に寒波により大雪警報が!愛知県も平野部でも積雪がありそうですよ〜と天気予報。私の地元 岡崎市にも大雪注意報が発令されました。愛知県も年に1・2回は積雪ありますが大雪注意報は初じゃないでしょうか。昨日土曜日は仕事でした(午前6時〜午後18時迄)。午前、昼、夕方と雪は降ったり止んだりで積もるまでは行かず。帰りは雪は降っていましたが普段通り帰宅。途中 陸橋部分だけ うっすら積雪していた位です。雪は雨より視界が悪いから嫌ですね〜。自宅に近づくほど雪は止んでいて積雪もなし。今日 日曜日は妻が温泉に行きたいと言っていたので近場の温泉予定です。で、妻はと言うと夜勤で居ません。妻は介護士やってます。夜勤は土曜日午後16時〜翌朝10時迄 仕事です。女性でも夜勤があって18時間労働… 介護士大変ですわ‼ 因みに私の長女は看護師でコチラも夜勤あります。私も昼夜の仕事ですのでスレ違いが多いです(笑)。帰宅後すぐに風呂に入って あがってから外を見るとあらま いつの間にか 真っ白に。風呂に入ってる30分位の間に雪降ってたのね… でも外を見たときは雪止んでました。でも夜中降るよねきっと? 降ったら朝やばくね と思いながら晩御飯食べて寝床へ。・・・今日 日曜日は休みなんですが 午前4時に目が覚めました。それも目覚ましアラーム⏰💥なしで。もう仕事病ですわ。外どうかな〜 外を見てみると真っ白け〜 で、雪も降ってるし… 今日は妻を迎えに行かなきゃいけないしな。温泉行けるかな? スタットレスもタイヤチェーンも持ってないんですけど。まぁ過去に夏タイヤで鈴鹿の積雪峠越えしたことあるし雪道の運転は慣れてるし 一応 布チェーンは持ってるし問題ないかな?…
Posted at 2017/01/15 06:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エブリイワゴン メモリーバックアップ / 1686 http://minkara.carview.co.jp/userid/2622039/car/2186337/8631545/parts.aspx
何シテル?   08/18 08:14
韋駄天 takaです。プロフィール画像は似顔絵アプリから。若い頃から車いじりが好きで現在のエブリィワゴンで7台目ですが、一台目を除きノーマルで乗ったことがありま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 5連ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 08:39:30
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 18:05:42
Thermo-Tec クールイットマット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 06:33:30

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリイちゃん (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴン(DA64W)の4型に新車から乗っています。登録日は平成20年9月 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation