• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun1_taruのブログ一覧

2023年02月05日 イイね!

2023シーズンに備えて化粧直し

2023シーズンに備えて化粧直しお手製のフェラーリならぬニャラーリのステッカー。6年半振りに貼り替えました。


お手製故、至近で見てはいけません。フリー素材の猫イラストを使ってExcelの図形描画でチマチマ作ったパチモンなので…


右が6年半貼りっぱなしのステッカー、左が新品。画像で見ると然程変わり無いですが、現物を見ると結構退色しています。
因みにボディーの左右で退色具合が全然違いました。


今シーズンもニャラーリで頑張ります



Posted at 2023/02/05 12:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月27日 イイね!

2022シーズン 終了!(備忘録)

2022シーズン 終了!(備忘録)2022シーズンのモータースポーツ活動が無事終了しました。今シーズンの成績を振り返ってみたいと思います。

2/13 ICCオートテスト冬の陣
クラス3位



4/3 SUGOオートテスト 第1戦
クラス5位



5/1 SUGOオートテスト 第2戦
クラス7位



5/15 第7回 JAFオートテストin FSW
クラス4位



5/29 オートテストin エビスサーキット
クラス優勝



6/19 車山オートテスト
クラス8位



6/26 ICCオートテスト春の陣
クラス優勝



7/24 オートテストin 成田
クラス6位



7/31 SUGOオートテスト 第3銭
クラス7位



8/21 JAFオートテスト in ろまんちっく村
クラス10位



9/11 オートテストin 成田
クラス8位


9/19 ICCオートテスト夏の陣
クラス8位



10/2 第9回JAFオートテストin FSW
クラス9位



10/16 オートテスト in 甲府昭和
クラス優勝



10/30 SUGOデュアルオートテスト
クラス9位



11/3 全国一斉オートテスト in 関東(守谷)
クラス3位



11/20 オートテスト in 新島学園
クラス5位



12/18 ICCオートテスト冬の陣
クラス2位


という事で、終わってみれば上々の出来だったと思います。5月頃から謎の失速(加速しない)症状に悩まされ、イグニッションコイルを交換したり、O2センサーやエアフィルターを交換したりしましたが最終的にはCVTフルードの圧送交換と添加剤SOD-1plusの投入で復活の兆しアリ!
また来年も頑張ろう!







Posted at 2022/12/28 00:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

全国一斉オートテスト(関東ブロック)参戦

全国一斉オートテスト(関東ブロック)参戦JAF初開催の全国一斉オートテストに参戦して来ました。場所は茨城県守谷市の市役所内特設コースです。
守谷市市制20周年記念事業「守谷市役所 1-DAYサーキット」のイベントに組み込まれての開催です。守谷市広報大使(アンバサダー)でもあるジムカーナ界のレジェンド山野哲也さんによるドライビングレッスンやトークショー、アバルト124スパイダーによるデモラン等々一粒で二度三度もおいしいイベントでした。



今年のチャンピオンマシン アルピーヌA110


昨年のチャンピオンマシン アバルト124スパイダー


チャンピオンマシンのコクピット


トークショーの様子


守谷市長を乗せてガチのデモラン



そして本日のお題。シンプルなコースだけど全体的に狭っっ!


特別感漂う一斉オートテスト専用ゼッケン



ファーストゼッケンです。ギャラリーも多く緊張のスタート直前の様子。
1本目は狭いコースの罠にかかり、ガレージ脱出時にパイロンお触りして5ポイント加算😢。1レース終了時点で暫定4位です。
2本目はなんとか修正するも最終順位は3位と相成りました。記念すべき全国一斉オートテストで表彰台の一角に割っている入れたのだから嬉しい事です!(でもやっぱりちょっと悔しい〜😅)


3位のトロフィーと地元米5kg。


良い記念になりました。

次戦はグンマー開催の新島学園。頑張りマス。
ご一緒になる皆さん、宜しくお願いします。
















Posted at 2022/11/05 00:12:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

オートテスト in 甲府昭和 クラス優勝!

オートテスト in 甲府昭和 クラス優勝!イトーヨーカドー甲府昭和店の屋上駐車場を利用して開催されたオートテストに参加してきました。


ATレギュラークラスへのエントリーです。今回のコースはコンパクトながらもいろんな要素を取り込んだ内容でした。


午前中は慣熟歩行と練習走行、そして午後から本番2本を走るスケジュールです。
練習走行があるのはありがたいです。ブレーキングのタイミングや路面のグリップをチェック出来るのでイイですね〜。という訳で練習走行では33秒927で2番手タイムを残し、まずまずと言ったところで本番に備えて1階のフードコートで昼食です。
味噌ワンタン麺でラー活完了!


本番1本目は33秒454でトップとは0.07秒差の2番手。最近のオートテストで自分の傾向としては2本目は欲を出してタイムを落とすパターンなので、コレはプレッシャーのかかるタイム差です。

そして運命の2本目
今回、すすむさん制作の比較動画をお借りしました。比較動画に使われるのは名誉な事です!

2本目は32秒901で1本目から0.55秒の短縮に成功して逆転優勝させてもらいました。

先日来からのCVTミッション不調が完全には解決していないのが気にかかるところですが、クルマを労わりながら次回も頑張ります。
次回はSUGOデュアルオートテストか、それとも全国一斉オートテスト(守谷)か?!




Posted at 2022/10/23 00:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

FSWオートテスト ダブルエントリー!!

FSWオートテスト ダブルエントリー!!快晴の富士スピードウェイで行われたオートテスト(午前の部)に参加して来ました。
今回は自車を使った自身初のダブルエントリーです。それも乗って貰う方は、知る人ぞ知るマイスターさんです!
ところがマイコペン、先日来ミッション(CVT)が不調で出足の加速にタイムラグが生じるのです。

マイスターさんが乗るのに不調のままという訳にはいかないのでO2センサーやCVTフルードの交換など施しましたが完全復調とは行かないままのぶっつけ本番となりました。
当日朝はいろいろありまして、会場着もエントリー受付終了ギリギリになってしまいバタバタの出走準備になりましたが、なんとか慣熟歩行も間に合いました。


そして1レース目スタート。ゼッケン1の自分はギャラリーの視線を感じつつ緊張のスタートです。…うーんやっぱり加速にタイムラグが…。
今回はなかなかのスピードコース設定で軽自動車にはちょっと不利かなと言った感じです。

そして待機列でドライバー交代を行い、超ぶっつけ本番のマイスターさんの出走です。

流石はマイスターさん!待機列で初めて乗り込んだクルマなのにこの時点で2番手タイムを叩き出します。
そして2レース目。自分もマイスターさんもタイム短縮出来ました。スピードコース故に順位は9位10位と落としましたが、なんとか2人ともメダル獲得。(AT車ではワンツーだったんだけどねー)


そして午後は猛者が揃うシリーズ戦の観戦。ガチ勢が多いので見ていても楽しいです。








自分のタイムをシリーズ戦のリザルトに当てはめてみると総合13位近辺の様でした。うーん来シーズンはライセンス取り直してシリーズ戦にもエントリーしようかな…どうしようかな…。
写真は昔持ってたライセンスです。今のように顔写真付きではありません。


帰りに隣の会場でやってたCGクラブのオートテスト(風)を少しだけ覗いて、その後お決まりのゲート前で記念撮影して帰宅しました。


次戦は甲府昭和。ATRクラスからのエントリーです。クルマは不調だけど労わりながら頑張ります。











Posted at 2022/10/03 07:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「おーーーーっ!」
何シテル?   07/30 22:29
jun1_taruです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー交換(221,000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:33:04
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 07:23:54
不明 汎用 分割式フロントスポイラー フラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 21:51:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
LOVE LOCAL! いつかは赤い2シーターを所有したいと云う、想いを叶えてくれたクル ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
どノーマルの家族護送用車輌です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このクルマを新車で買ったのをきっかけにモータースポーツをする&観るにハマりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation