
前回からのつづきです。
前回のブログがコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2622272/blog/44879684/
2/21(日)
この日は今回の旅のメインである河津桜とロードスターを仕留める為夜明けを待って出発です。
少し明るくなる頃に桜並木を見に行くもお陽様がちゃんと上がらないとイマイチ暗いのでそれまで少し時間潰し。。

弓ヶ浜で明るくなるのを待ちます。

最近ここで撮影してる写真をよく見かける様な気がするなぁw
少し明るくなってきたので菜の花畑に移動します。

ロードスターの向こう側も菜の花畑だと良かったのですが贅沢は言うまいw

菜の花とも撮りたかったので撮れて良かったです。
ここでの撮影も楽しかったのですが僕の心はソワソワ。。
人が増える前に河津桜を仕留める事が出来るのか少し心配しながら目的地へ、、
陽が昇り明るくなって来たのですが桜トンネルの内側はまだ少し暗かったけど取り敢えず撮影スタートです(^o^)

この辺りが明るくなるのが1番早かったのでササッと1枚。

菜の花を添えて定番構図もGET♪

明るくなって来ましたよ〜(^^)

場所を変えて光の当たる所へ。

凄い色に(^^)

更に移動して河津桜まみれ!

この辺りにも光が入って来ました。

似たような構図ですが光が入ると雰囲気変わるよね。。

少し引きで空も入れてみる。。

う〜ん良い(^o^)

定番構図しか思いつかないw

無理やりチラッとイカリングを撮って見るも微妙w
楽しく撮影してたのですが同じ様な写真ばかりになるので少し移動して事前に調べてきた場所へ、、

この小さなバス停から素敵な構図で撮ってる方がいてパクる気満々でこの場所に来ました。
この小さなバス停から見た景色がコチラ。。

バス停の小窓から春を切り取る。。
インスタで見た写真は風景だけだったのですが折角なのでロードスターを添えて見ました!
こんな景色を見ながらバスを待てるなんて贅沢ですよね〜(^o^)
撮りたかった構図で撮れて満足満足(^^)
すぐ近くに人の少なそうな場所があったので突撃〜

ここも良い場所でした。
人が多くなって来たので切り上げてコンビニでパンを買って海を見ながら食べようと再び弓ヶ浜へ戻ると何処かで見覚えのある車が、、、

インスタのフォロワーさん親子でした!

偶然会ってお互いフリーズしてしまいましたがすぐに分かってビックリ!

息子さんと2人でフラっとドライブに来たらしく後のコースを聞くと僕とほぼ同じだったので一緒に走る事に(^o^)

石廊崎は海が綺麗でした〜

ここも絶景でした!

雲見海岸では富士山は現れずorz

と、ここでバッキーさん率いるモーニングボックスの皆さんが合流(写真なし)
バッキーさん、ab@ndさん、koba005さんが駆けつけてくれたのですが他の車も沢山居たので一緒に撮影出来ませんでした。。
こんなに天気がいいのに富士山が霞んで見えないからおかしいと思ってたのですが霧男のパワーで富士山が霞んでたみたいですね。。(爆
挨拶もソコソコにピューンと西天城高原へ、、

ここでやっと並べて撮れた\(^o^)/

ココに来るまでトンネルがある度に響き渡るサクラムサウンドに赤NAのフォロワーさんの息子さんはすっかり虜になったみたいで大喜びしてくれました!
免許を取ってトンネルを走る様になったらしっかりアクセルを踏み込む様に指導しておきましたので立派な青年になる事でしょう( ˘ω˘)スヤァ
ここから西伊豆スカイラインを経由して戸田へ向かうのですが景色の良い西伊豆スカイラインを走ってるハズが流れる景色しか見えない。。
少し姿を現して来た富士山見る余裕もなく相変わらず流れる景色と響き渡るサクラムサウンド、、
西伊豆スカイラインだと思って走ってた道はどうやらバッキーis(伊豆)スカイラインと言う2速〜3速で引っ張りまくって走るスカイラインの様でしたw
戸田峠から戸田へ下るのもあっという間でした。。

バッキーさんに教えて貰ったこの場所で並べるとうっすら富士山♪

フォロワーさんとも2ショット(^o^)

赤NAのフォロワーさんも素敵な写真を撮られる方なのですが西伊豆を走ったのに何故か写真がここで撮ったヤツしかないと不思議がってました。。w
それはバッキーis(伊豆)スカイラインを走ったからですよ。。と優しく説明しておきましたがw
ここからモーニングボックスの皆さんと途中までご一緒して僕と赤NAのフォロワーさんは帰路へ、、
河津桜を撮りたくて訪れた伊豆でしたが色々な方に会えて最高に思い出に残る旅になりました!
遊んでくれた皆さんありがとうございました(^o^)
又お会いしましょう!
おわり
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/03/03 19:31:41