• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h1r0yuk1のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

午後のお茶(July 28th)

午後のお茶(July 28th)7月28日(日)

朝からこの天気だったら良かったのにというくらい台風一過の快晴ですね。朝のうちはまだ雨で定例会は中止で残念でしたが、青空のもと気合で2台洗車しました。

人間も水シャワーを浴びた後、午後のお茶の時間です。

桃のショートケーキ


アイスティー


梅雨もあけて晴れたらドライブしたくなってきました。涼しいところでオープンドライブがしたいですね。

Regards,
h1r0yuk1
Posted at 2019/07/28 15:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

【拡散希望】酷い事件

この記事は、※親父がひき逃げに遭いました。拡散希望。について書いています。

こういうの許せません。人としてどうなのでしょうか。
被害者のお父様くれぐれもお身体お大事にしてください。
Posted at 2019/06/23 10:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

ふ組ホワイトデー(June 16)

ふ組ホワイトデー(June 16)6月16日
たまにはタイムリーに日記を書きます。
今日は柏にて噂のホワイトデーに参加してきました。

柏に着き一旦ネスプレッソを仕入れに高島屋へ。
夏のアイス用の限定が出ていたので試飲して購入。

開催場所のホワイト餃子へ向かいます。
到着すると既に宴会モード(笑)
車で来ていたみん友さんはノンアルでしたが、本当にノンアルコールの方がいたとは未だに思えないテンションでした😅(笑)

とても楽しいテンションにてスタート♪


ハートランドビールで乾杯。
来ましたね焼き餃子&水餃子さん。


もはやお寿司のように手でいただくのがベスト?


段々と大きくなっていく提供皿(笑)


これが不思議と結構食べてしまいます。
数十個単位で購入も納得の美味しさ。

どんどん来ます(笑)


こんな身体ですが結構食べました。
楽しいと食欲増すのでしょうか。

シメのスープ餃子さん。
摂取したはずのカロリーがスープを飲むことでゼロに近づいていきます。


明るいうちから飲むお酒は格別ですね♪

最初から最後まで楽しくて笑いすぎてお腹痛くなりました(笑)

お腹いっぱいになったのでお会計を済ませて外に出ると行列が!

人気店なのですね〜。

おや、クルマで来ていたみん友さんの愛車の上にカエルさんがいます。


お腹いっぱいだぜ🐸ふぅ〜


妻の手に着いてきました。可愛いですねこの子。


二次会会場でもう一度ソフトに乾杯♪


最後はソフ活でシメます。


帰り際に鯛焼きの誘惑がありましたがお腹がパンパンなので惜しくも食べられませんでした。
次回柏に来た際には食べることにしましょう♪

土曜日は1日しっかり休んで日曜日はしっかり遊びました。
とても楽しかった。お誘いいただきありがとうございました♪

さて明日からまた仕事頑張るぞ。
今日はぐっすり眠れそう。


Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/06/16 22:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月15日 イイね!

平日静岡TRG〜念願のさわやか〜(June 12)

平日静岡TRG〜念願のさわやか〜(June 12)6月12日
平日ど真ん中でしたが休みをいただき、仲良しみん友さんズと三世帯で静岡TRGに行きました。
目指すは静岡のさわやか!

最近朝早めでしたが、今日は割とゆっくりなスタート。

それでも念のため平日の通勤時間帯を少し避けた6時45分にみん友さんと待ち合わせして地元をスタート♪

圏央道で順調に狭山日高SAへ到着


快晴で最高のドライブ日和


ここから更に待ち合わせ場所の鮎沢SAへ向かいます♪
特に目立った渋滞もなく、これまた順調な行程で良い感じに到着

鮎沢SAに到着(アレ空が。。。)


今日はクローズでございます


すごい場所にアンテナあるなぁ


役者が揃いました♪



ここでドラミをします。キャプテンより行程が発表。

◇TRG行程◇
さわやか→山中湖→宮ヶ瀬ダム→オギノパン→レトロ自販機

テンションのあがる行程ですね。これまた行きたかったオギノパンが含まれていて嬉しい。

3台でさわやかを目指してカルガモ。
皆んなで走ると楽しくて距離もなんのその。

ついに到着!!来たかったんです〜。


一番乗りで到着♪


とりあえず受付を済ませます。
1番!!


QRを読み込むとこんな画面が!


入店時間までクルマの周りで談笑
クルマも徐々に増えて来ました。


さぁついに入店


店内はウッディーな内装
まだ朝礼やってました。こちらも気合が入ってきます♪


席に通されると早くも我々を誘惑するこんなチラシが引かれています。


さわやからしいベーシックなメニューをオーダー(なんとか倶楽部みたいな名前)

まずはスープ


そしてメインのハンバーグきました!


かなりレアな焼き加減で最高です。
もちろん塩でいただきます。
美味しいお肉ってそれだけで美味しいので素材の味を存分に楽しめます♪

美味しすぎてこれは再来店確定ですね。
完全にハマりました。

みん友さんご夫妻が食べていたカレーも少しいただきましたが、スパイシーで美味しかったです。
このカレーをきっかけにカレーツアーが企画される事になります♪

外を見ると既に駐車場は満車!店内もウェイティングのお客様が多数!ものすごい人気です。

クネクネ道を楽しみます。














アングル鉄塔を横目に一枚


登ってくると急にこんな景色に。










山中湖はパスして近くを通過して道志みちへ。

本格的に峠に入る前に一度休憩タイム


道の向かいに直売所が!


朝どれトウモロコシ、ヤングコーン、さくらんぼを購入。

試食させていただいたら美味しさにやられて購入してしまいました(笑)

さてさて道志みちへ。








宮ヶ瀬ダムへ到着(ダムと反対側の公園)


綺麗な湖面が見えます


青空も見えてきましたネ






こちらでもしばし談笑タイム


せっかくですのでダムに行きましょう。


ダムの上から下を覗くと。。。ひえー


ちょっと恐い(笑)


すごい迫力。。。


可愛い電車登場♪ 芋虫みたいにニョロニョロしています。


ダムの下にエレベータで降りて地下通路を歩きます。ここがまた寒い!


外に出るとこんな表示が。


登ろうと思ったら柵が閉まっていてダメでした。
残念😅

ダムを下から見上げます。


放水には間に合いませんでしたが水の痕が勢いのすごさを物語っています。


おっ、いいのがありましたね。


ついつい宮ヶ瀬ジャンプ


では上に戻りましょう


モノレール的な乗り物で戻る事にしました


私、高所恐怖症。。。


うわわわ


横を見ても恐怖(笑)


6名で乗車できるのも平日の特権


余裕の妻とみん友さん(笑)


ダム上に着いてカレーの香りを横目に次回こそはダムカレーを食べるぞという決意を胸に宮ヶ瀬ダムを後にします。

ダム楽しい!

さぁついに来ましたオギノパン。


オギノパン×リング鉄塔


楽しみだなー


工場直売ほどテンションが上がるものはないですよね!

パンを購入してみんなでおやつタイム


これが求めていた揚げパンです


今まで食べた揚げパンの中で1番美味しい。
こちらでは学校向けにもパンを納入しているそうですね。
子供たちが羨ましい。。。

おやつで糖分補給できたので、レトロ自販機へ向かいます。

すごい台数ですね。


美味しそうなハンバーガー🍔


コーラもレトロ仕様


コンビーフトーストを購入するみん友さん♪


ただいま調理ちゅう


完成しました!すごく熱そう😅


ほくほくですね


コンビーフの迫力


我々はポップコーンを購入する事にしました


家族会議の結果バーベキュー味にしました


出来上がるまでラテン系の音楽とダンディーな声が楽しめます。
妻と音楽に合わせて踊りながら出来上がりを待ちます。

あちちちち


このように端を持つのがマスト


味は油多めな感じで美味しかったです。
ハンドクリームのような効果も期待できます。

我々の後に女性2人組が塩味を購入しようとしていましたが、売り切れだったようで緊急地震速報ばりのアナウンスが自販機から流れて一堂驚きました(笑)

店員さん(タイヤ屋さん)を呼び無事に解決したようで良かった。


これまた気づくとクルマがたくさん。
どうもテレビで放映したようですね。


引き込み柱までレトロ仕様


楽しかった時間はあっという間。
地元までみん友さんとカルガモで帰宅します。

途中、渋滞はありましたが明るいうちに狭山日高SAまで来れて休憩。


無事に帰宅しました。

とても楽しい1日でした。
平日TRGも良いものですね〜
是非また行きたいです。

ハイドラ(走ったな〜)

レトロ自販機にもハマってしまったのはココだけの話。

また次回のTRGも楽しみ♪

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/06/15 21:23:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年06月15日 イイね!

ブリティッシュヒルズday2 〜会津若松観光(June 3)

ブリティッシュヒルズday2 〜会津若松観光(June 3)6月3日
爽やかな朝です


蛙さん🐸の合唱がとても心地よくすごくリラックスした眠りにつくことができてすっきりとした目覚めです。

こうして目覚めてみると日本にいる気がしません


準備をして朝食に向かいます


朝の廊下もあたたかい雰囲気で良いですね♪


朝はイングリッシュブレックファースト


時間的に通勤してくる外国人スタッフが窓の外を通るのですが、みんなカッコいいし美人な方ばかりでびっくり!

多分寝坊して急いでいるであろう姿も微笑ましく感じます(笑)

朝食を食べ終わり一度お部屋に。


帰りがけにお土産やさんに立ち寄り、お土産を購入して部屋に戻ります。

素敵なソファがあったので腰掛けてみました♪
うーん、やはりナポレオンジャケットでも来てくるべきでした。


身支度を済ませていざ会津若松へ向かいます。
道中はすごく楽しいクネクネ道あり、田園風景ありでとても楽しいドライブでした。

現地で待ち合わせしていた仲良しみん友さんと合流し、妻がずっと行きたかったお店に行きアクセサリーを物色。

平日月曜日故に仕事の電話がかかってきて、お店の外に出て店内に戻ると、既に全てが決定していました(笑)

お気に入りのアクセサリーと一輪挿しを購入してお店を後にします。

お昼ご飯はこちらへ


入るといきなり和洋折衷の素敵な扉
(お店の方の許可を得て撮影)


ご飯を食べるところもすごく素敵でした。
こちらではニシンの料理が有名なようです。
へそ曲がりな我々は会津牛のステーキにしました。

お腹いっぱいだから食べられるかなーとか言いながら余裕の完食。

やはり旅はお腹が空くものです。

お店の方に伺うと宿泊できるプランがあるそうなので秋口くらいにまたゆっくり会津若松に観光に訪れてこちらにお世話になろうと思います。

お腹もいっぱいになったので再びお買い物へ。

みん友さんご夫妻とあるいている姿はさながら家族のようでした(笑)

次に訪れたお店で妻が素敵な帯をロックオンしてしまった。。。でも貴重な旅の出逢いということと、妻のセールストークに論破されてしまい購入しました。TRG行った際に着物着る機会も増えてきたしね。

お買い物たっぷりしましたのでこの辺りで地元に向けて出発です。

帰りももちろんカルガモ♪

素晴らしい天気×ドライブ












かなり登ってきました


さすがに気温も下がってきたようです


道の駅にて高速乗る前に休憩


涼しいね〜って言いながらソフ活


ミルクの味がしっかりした美味しいソフトクリームでした。

しばし再びクネクネ道


気持ちのいい林道


こういう峠道が一番好み


爽快な気分です


緑に白ボディも映えていて素敵


木漏れ日の中で快走しました


クネクネ道を楽しんだ後、高速で一路地元へ向かいます。

特に渋滞もなくスムーズ。

帰りに羽生インターへ寄りました。


街並みがレトロで素敵。
まるで江戸時代です。

安全運転で帰宅してみん友さんと解散した後、自宅にてお土産品を整理。

ブリティッシュヒルズで買った紅茶とパウンドケーキ


早速食べました♪ 既に懐かしく感じるブリティッシュヒルズ。


楽しかった福島TRG。
また秋に会津若松で観光するのが楽しみです♪
楽しかった想い出を語りながら夕食を終えました。

明日の活力になった素敵な旅でした。

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/06/15 16:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「サーキットデビューしました。楽しみ過ぎた♪」
何シテル?   11/02 18:31
◆愛車遍歴 1. MAZDA ユーノスロードスター(赤)5MT 2. FIAT クーペフィアット(黄)5MT 3. SUZUKI アルトワークス(白)5MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカー倶楽部関東 第20回定例会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 22:32:02
今日のニャンコ(Feb.24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 22:22:39

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation