• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h1r0yuk1のブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

ふ組TRG 山梨day2(Apr. 13-14)

ふ組TRG 山梨day2(Apr. 13-14)前日は宿に戻り、お風呂に入って即寝でした😴

2日目の朝、7時にshu_taさんご夫妻とホテルロビーで待ち合わせしていざ桔梗屋へ!!

ま、当たり前ですよね(笑)わかってました😅


会場内では屋台的な食べ物屋さんがありましたが、まだ準備中どころか出勤前のご様子で誰もいません。

とりあえずヤケ撮影


近くのセブンへ朝食を買いに行きました🍽
どこか食べる場所は〜と探していると桔梗屋さんの敷地内に良い場所を発見😋

まずはベンチを確保


こんな見事な桜を目の前にしながら優雅に朝食


ところどころに桜のカーペット


短命であるが故の儚さもまた美しさかな


今年は桜を見る機会に恵まれています


この敷地内は銀座WESTさんというお店のファクトリーアウトレットで、8:30から開くらしいという貼紙があり、皆でテンション上がってました。

なぜなら誰も並んでいない!!

加えてザギンの高級スイーツがアウトレット価格ならばコスパも良し!!

、、、と思ってよく貼紙を見ると日曜は定休日だそうな(笑)

一同がくーっとしました😥😥😥😥

情報がインプットされてしまったため、今度ザギンに行った時に正規価格で行くことになりそうです😅

優雅に朝食を取り、桔梗屋信玄餅の方の会場に行き、みん友さんたちと合流。
大人の工場見学へ出発しました♪

製造工程を見るのは大好きです☺️


ずっと営業畑一筋の私にはできなそうな作業ですが😅


様々な機械がありますがやはり人の手は欠かせないようですね😊


一通り見学コースが終わるとお土産コーナーへ直結です😁(笑)

混みそうだったので先にお土産を購入してからの信玄餅アイス元祖バージョン🍦


ものすごくボリュミーでお腹いっぱいになってしまいました😵💕

段々と人が増えてきましたね(アルバムより拝借)


さて、お腹いっぱいとか言いましたがウソです。
しっかりお腹が空いたのでお昼にしましょう。

お店へ移動します


道中は桃の花たちが出迎えてくれています


まさか桃の花まで見られるとは嬉しいですネ


あえての曇り空にも映えます


桃が食べたくなってきましたね🍑


本日はココ、うどんばたけさん(アルバムより拝借)



お店の周りは一面の桃の花畑


赤い車's × 桃の花


エスロク's × 桃の花


アレ、、、段々と雲が押し寄せてきますネ(笑)


さてさてメニューはどうしようかな〜と悩んでいると、どうやら肉うどんが名物のようです。

郷に従います。すごくもちもちな太ちぢれ麺。


夢中で麺をすすります(アルバムより拝借)


意外とさらっと食べてしまいました♪

食後はデザートの桃色エスロク(アルバムより拝借)


次の河口湖 大石公園へ向かいます

途中の山道くねくねがとても楽しかった♪
景色も良くスピードゾーンも好みで走っていて楽しかったです♪

河口湖 大石公園へ到着


富士山をバックに皆で整列


みん友さんで流行の撮影している人を撮影


日本人の心にはフジヤマですネ


毎日富士山をこんな風に眺められる学校が羨ましいな〜と黄昏ていると、、、


「ステキなクルマたちですネ〜写真撮って良いデスカ〜」と海外の方が来ました。
旦那さんはインドの方でしたけど綺麗な英語でしたネ🇮🇳さすが英語が根付いたお国柄です。

話を聞くとツーリストではなく、日本で仕事をしている方だそうな😊
話した感じもしかしたら同業者かな(笑)

中でもフッキーさんのエスロクが一番お気に入りだったようです😊

理由は日本を感じるデカールが貼ってあるというところが特に気に入っていたそうな🇯🇵

お土産にほうとうを購入して、駐車場に戻るとこちらで合流予定の方が来ていました。

RSグレードのNDロードスター!


さすが内装もオシャレですネ〜✨
名刺を頂戴して話を聞くとtailorさんのようです。
しかも、私が探しているトラウザーの仕立屋さんでした!

あとで購入しようっと😊✨

ほっこりする一枚(アルバムより拝借)


談笑していると今度はカナダ在住の台湾のYouが話しかけてきました😁

彼は日本の90年代スポーツが好きで複数台所有しているようです。
MR2もコレクションにあるようで盛り上がりました😁
2週間ほどステイして帰国予定だそうです。
話した感じかなりのクルマ好き(笑)
人類みな兄弟ですな😋✨

さて、次の目的地の本栖湖へ向かいます。

が、ここでガス欠の危険性が出てきました💦

皆んなで給油タイム⛽️


危なかった〜😅
ついつい走りに夢中でした☺️

途中、私のナビが何故か本栖湖🅿️に案内してくれずにみん友さんを道ずれに、、、

なんとか本栖湖🅿️へ到着


中学生時代に釣りで来た以来ですネ


いよいよ雨が降って来ました(笑)
しかし、私がクルマから降りると晴れ間が😁

そして帰りますと宣言したあたりでまた雨(笑)

後で天気図見たら本栖湖🅿️周辺に集中した雨雲の仕業でした(笑)

この後、絶品カレーパンを食べながら徳さんと帰途につきました。

帰りは徳さんのナイスな道選択のおかげで、くねくね道で楽しみながら渋滞知らずで帰宅できました😊✨

帰りに山中湖畔近くでモノクラフトMR-Sの方とすれ違い思いっきり手を振っていただき嬉しかったナ☺️✨

次回はTRG後の楽しみのお土産ごはん編です。
Stay tuned.

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/04/18 21:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

ふ組TRG 山梨day1(Apr. 13-14)

ふ組TRG 山梨day1(Apr. 13-14)去る13日-14日はS660な皆様とふ組な皆様の仲間に入れていただき、山梨TRGでございました♪

前日の夜中に緊急対応した関係で道の駅庄和からのカルガモならずに単独で一路山梨へ。

幸手インターから乗って首都高回避ルート。

特に渋滞もなく順調に談合坂サービスエリアへ到着

空が青い!!やはり晴れ男ですワタクシ♪


なんとか集合時間前に待ち合わせ場所に到着
皆さまの素敵なクルマたちが並んでいました😆

妻(chami-chan)が準備してくれた名刺パウンドケーキを皆様へ配布しながら自己紹介。

全員で自己紹介タイム😄
先日のクリアビューランチ会オフでお会いしたことある方、はじめましての方に自信満々に晴れ男アピールしました😋
ちなみに妻(chami-chan)は雨女なのはココだけの話(笑)

楽しく談笑した後はTRGスタートです😄

まずは景色の良い公園で一時撮影




愛車のヒップを撮影(恒例)


shu_taさんの愛車と1枚


たくさんのS660がいて楽しいです♪色とりどり😁


コン柱局に絡まる蔦たち


さて、楽しい道になってきましたよ😋


美しい道ですね〜✨


エスロクは本当にコーナーが早いですね✨


桜が満開な箇所も楽しみながら走ります🌸


快晴な青に映える赤2台🏎🏎


桜が綺麗な小川沿いに到着


桜並木と山々 × オープンカー(フッキーさん撮影)


美しい景色、雪山が綺麗です


美しい桜並木です


眞原の桜並木(さねはら)というところです


桜 × オープンカー(フッキーさん撮影)


写真には写っていませんが観光客の皆様がかなりたくさん歩いていました🌸
突然現れたオープンカーの行列に皆様写真を撮っていましたね〜😋

移動中も桜並木をそこら中で楽しめます✨


お腹が空いてきましたので本日のランチ会場のみどりや食堂さんへ(フッキーさん撮影)


独特のローカリズム溢れる雰囲気で楽しかったです😄
席は空いたらすぐ座る!っていう、、、遠慮してるとココでは負けます(笑)
相席したご家族とコミュニケーションできるのもこういった食堂の醍醐味😁

ラーメン並をオーダー


こういうラーメンひさびさです🍜
見た目よりあっさり✨ダシがしっかり効いている感じです😊麺はたまご麺でしょうか、とてもモチモチで美味しかった✨

みどりや食堂からビジョーさんが合流♪
大人な雰囲気漂うグリフの308プジョーさんです😊

お腹もいっぱいになったところで食後の運動ドライブ🏎

笛吹川フルーツ公園


ガンメタのMR-Sさんが!
話を聞くと偶然居合わせたそうです😊✨


オーナーさんは先日のOCCKのイチゴ狩りイベントに飛び入り参加した方だそうです😄
なんという偶然!

ついつい話に夢中になりました(笑)


妻が上から撮影


赤とガンメタと桜と


エスロクな方々も数名こちらから合流


クルマ好きが集まると話が尽きませんネ


喉がカラカラなので桃ソーダを購入して次の目的地へ向かいます♪

そうです、お茶の時間です🍵

茶房あらい さんへ


クルマを停めるとコン柱局が!!


縁側近くに着席


趣のある建物はご主人の手造り


もちろん壁にはボンボン時計


素敵な建具はかつて使っていた物だそうです


庭には桃


待っている時間も楽しいですね♪


話題はカロリーやダイエット絡みの話(笑)


りゅうさん独自のカロ理論がツボにはいって皆んなで大爆笑😆

教訓
1. 白いものはカロリーゼロ!
2. カロリーは熱に弱いので揚げ物は太らない!
3. 野菜を食べるとむしろカロリーはマイナス!
4. お米は野菜だからすなわち痩せる!
5. アイスは溶けるからノーカウント!

、、、だったかな(笑)

私はあんみつを注文


妻は紅茶シフォン


これはもう確実に痩せますね私たち🍨
シフォンケーキは空気を食べてるようなものです🍰

記念撮影


こちらの茶房あらいさんで日帰り組の皆様とは解散

本日の宿に向かいました✨


夕飯は味馬車さんへ


建物も素敵です


座敷席に通していただきテンションが上がります😊✨

何度このカンパーイの瞬間を夢見たことか😆


地酒のどぶろく


盛り上がってます☺️


マグロブツ、馬刺、もつが本当に美味しかった😋
また行きたいですネ〜😊✨

信玄餅アイスを発見して食後に注文


明日も桔梗屋さんで食べるとわかっていながらも確信犯で食べています🍽

待ちきれないタイプです。

そんなこんなで宿に戻り、楽しいふ組山梨TRGの1日目が終わりました☺️

送迎してくださったぴょんちゃんありがとうございました😊

2日目へ続きます。
Stay tuned.

Regards.
h1r0yuk1








Posted at 2019/04/17 21:47:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

薪能体験(Apr. 6)

薪能体験(Apr. 6)自身にとって人生初となる「能」の体験をしてきました👘

場所はGINZA SIX

17時半からの開演だったので、昼のうちに銀座入りしてしばし楽しみました。

能を観に行くのでセミフォーマル


ランチは三越さんに新しくできたこちらのお店


宮崎牛を美味しくいただきました。
とても美味しかったので今度はディナーで伺おうと思います🍽

デザートはアンリ・シャルパンティエ


クレープ・シュゼットが有名ですね


まずは暖かい紅茶


私がオーダーした抹茶ケーキ。
次回も絶対コレ。


妻がオーダーしたピスタチオとベリー系のケーキ
こちらもなかなか✨


ここ御手洗の扉なんですが皆様おわかりでしょうか🚪よく見ると本の一つにGentlemanの文字。遊び心ある演出です♪


こちらも負けじとセミフォーマルだけど遊び心は忘れていません(靴下は履いています)
インスタっぽいショット(イメージ)


夕方になったので会場入りして開演を待ちます。
屋外での薪能は雰囲気ありますね。


もちろん妻は着物です。


初めての能体験。
とても思い出に残りました。
顔は能面をつけているので、脚の動きに重きをおいて表現をしているところや、各個人によっても捉え方が異なってくる部分も他の芸能と違ってくるあたりがとても興味深かった。

話の流れを予習せずに現地で感じたままをどう自身が捉えるのかという点も敢えて楽しみました。

恥ずかしい話、英語のリスニングをするより難しかったのはココだけの話。

次回への課題は古来の日本の言葉をもう少しお勉強しなくていけないです。

公演後に薪と銀座の街を一枚


お腹がすいて帰ったら即ごはんしたかったのでGINZA SIX地下にてお弁当を買って帰りました。

おぎのやさん入っていたの知りませんでした。
軽井沢行った時は釜飯なので、あえてこちらのお弁当をチョイス🍱


またお肉ですが、こちらもまたランチでいただいた宮崎牛とはまた違った感じでとても美味でした。

能体験と久しぶりの銀座を楽しんだ1日でした。

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/04/08 18:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月30日 イイね!

菜の花ピクニック(Mar. 27)

菜の花ピクニック(Mar. 27)去る27日の水曜日は平日ですがお休みをいただき、菜の花を満喫しに近場ですがピクニックへ行きました🌼

まずはすぐ汚れるとわかっていても洗車


少しクルマで走るとあっという間に別世界


お気に入りの一枚(妻撮影)


駐車しましたがサイドがほぼ着地。。。


空いている場所を探します


シートを設営してピクニック開始です


〜ピクニックメニュー〜
・お土産クロワッサンのサンドイッチ
・カリフラワーサラダ
・鶏皮の唐揚げ
・金柑


先日のOCCK定例会で川場田園プラザ内のパン屋さんで購入したクロワッサンを使っています🥐


具も川場田園プラザで購入したものを使用


クロワッサンなのにさらっとイケます😊✨


青空と菜の花のコントラストも楽しみながら


食後のデザートは手作り桜餅で野点time♪です


外で飲むお抹茶も格別


一面の菜の花


春を予感させる香りに包まれながらピクニックを楽しみました


お腹もいっぱいになったところで、この後は少しだけ菜の花の道沿いをドライブします♪

着物で来ていた妻の帯もクラシックカー柄でドライブ仕様です


桜を見つけてふとクルマを停めました


陽当たりが良いので早いところは満開です


このあたりはもう少し


まさか桜も楽しめるとは🌸


この場所で野生のキジを目撃して驚き✨🦆✨

ドライブしながら、地元の神社で枝垂れ桜が満開という情報を入手したので急遽向かいました


お見事ですね〜🌸


溢れそうなほど咲き誇っています♪


まさに枝垂れ桜


また違う種類のピンクの強い桜


個人的には満開も好きですがこのくらいも好きです


近場ですがたっぷり楽しめた良い1日でした🌸✨

年度末なので有給休暇の取得率が悪い頑張り屋さん社員には、なるべく休みをとってくださいネという奨励メールが来ます😮

仕事楽し過ぎてあまり休めていない意識は無かったんですが、残っている有給休暇日数が証拠として物語っていました(笑)

その関係で最近平日にお休みをいただいているのです。

たまには平日にお休みをいただくのも良いものです。

やはりリフレッシュした次の日は仕事の調子も良かった😄✨

次の日の都内の桜はしっかり満開でした🌸
出社前、朝の一瞬のお花見タイム♪


来週からは新年号で月曜日から4月1日とリフレッシュしたスタート。

ビッと気合い入れて仕事!!

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/03/30 19:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月25日 イイね!

愛おしい時間(Mar. 21)

愛おしい時間(Mar. 21)ブログのアップが前後しますが、先週の後半の木曜日に突然訪れた休日は自宅でまったりとした時間を過ごしました😊

ゆっくり朝ごはんというと聞こえは良いですが、えぇ、、、いわゆる朝寝坊ってやつです(笑)

たまにはこんな日があっても良いですね☺️

(ゆっくり朝ごはん)
自家製サンドイッチとスープ


(虎之介との時間)
「メシ食ったんなら遊べや😎」


(お茶の時間)
土筆と黄金柑の砂糖菓子


(夕飯)
春の味覚たちを釜戸でいただきました


筍ご飯、桜、花藻塩


山椒も添えていただきます


菜の花とホワイトアスパラの煮浸し
蕨のおひたし
焼ししゃも


この日、偕楽園での梅見の際に衝動買いしたワインが届き開梱しましたが、我が家のボスに即効で陣取られました(笑)
俺のアジトと言わんばかりのこのドヤ顔😼


妻と息子の虎之介との家族団欒の1日でした😊😊😊
こういう愛おしい時間があるから頑張れる。

Regards.
h1r0yuk1

Posted at 2019/03/25 22:33:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「サーキットデビューしました。楽しみ過ぎた♪」
何シテル?   11/02 18:31
◆愛車遍歴 1. MAZDA ユーノスロードスター(赤)5MT 2. FIAT クーペフィアット(黄)5MT 3. SUZUKI アルトワークス(白)5MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカー倶楽部関東 第20回定例会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 22:32:02
今日のニャンコ(Feb.24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 22:22:39

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation