
今回の第20回目の定例会は、群馬県の川場田園プラザにて集合、約1時間のツーリングを含む内容でした😄✨
valley artsさんの企画によりプレツーリング
やはり皆んなで走った方が楽しいですね♪
毎回プレツーリングも含めて定例会が楽しみです😋
最初の集合場所は高坂PA
我々も集合時間の1時間前くらいには到着しましたが、早くも倶楽部メンバーさんたちが集まっていました😎
朝ごはん前の鉄塔三本。うーん美しい二段リングですね🤔
最近きちんと朝ごはんを摂るようになったせいか身体の調子が良いです😄✨
豚汁定食にしました♪
卵の殻をうまく割れませんでしたが、納豆〜TKG〜豚汁と3パターンで白米を楽しめるこの定食はコストパフォーマンスに優れています😎✨
たしかコレで600JPYだったかな😺
食後にドライブのお供のカフェラテを購入☕️
ドライバーズミーティング実施のうえ、待ちに待ったプレツーリングの始まり始まり😼✨
我が愛車も早く走りたそうです😏✨
駒寄PAにも立ち寄り、待ち合わせしていた倶楽部メンバーさんたちも合流😄
OCCK一行で川場田園プラザへ向かいます🏎✨
現地で雪の情報が入っていましたがこの時点では素晴らしい快晴☀️
途中、赤城あたりでしょうか。段々と厚くなる雲さん、遠くに臨むブルーグレーの雲さんたち⛅️→🌥→☁️
現地に着き現地集合の倶楽部メンバーさんたちも合流して定例会スタートです♪
皆様と歓談していると「あれ、景色がブリザードブリザードな雰囲気に❄︎」
マジか。。。☃️
流石に屋根を閉めましてスタートです(泣)
超安全運転でドライブ🏎
そしてなんと撮影ポイントで駐車すると快晴に!!
素敵なポルシェ様たち
ここぞとばかりに愛車を撮影開始
地平線とお尻😚
スカイブルーとパッションレッドのコントラスト
もう14年の付き合いですが未だに惚れています
大自然の偉大さに元気をいただきました
この後もツーリングを楽しみながら再び川場田園プラザへ帰着
この後、定例会の締めミーティングを行いました🙂
初参加メンバーさんの自己紹介と、現倶楽部メンバーさんたちの自己紹介タイム😁
楽しい(笑)自己紹介をしていた現倶楽部メンバーさんたちもいましたね😆センスの良さがツボでした(笑)
さて、楽しい定例会も終わりです。
でも定例会後の楽しみといえば美味しいご飯とお土産ですね〜😼✨
地元の倶楽部メンバーさんたちとランチご一緒させていただきました♪
蕎麦と天ぷらでランチ☺️
待ちきれず食べていた白菜のお漬物に黒七味が痺れましたが美味しかったです😄✨
ご紹介いただいたお蕎麦やさんも是非伺ってみます😺
たくさん会話ができて楽しいランチでした☺️☺️
やはりクルマ仲間との語り合いはいくら時間があっても足りませんね😎🍾
この後、パン、野菜、ソーセージをお土産として購入して帰途に着きました🏎✨
帰宅後は川場田園プラザにて購入した食材をメインにディナー
お酒は先日の梅まつりで購入した中から赤ワイン
春の花たち
うどの酒粕生ハム巻き
お土産ソーセージ、カシスマスタード添え
自家製ドライトマトと鰯のアヒージョ
お土産パン
バニラの貴腐ワイン漬けドライフルーツがけ
今回一緒に参加した妻も楽しかったようでご飯を食べながらたくさんの話をしました✨
仲良くしていただいた皆様ありがとうございます😊
定例会の報告とは少し話が逸れますが、自身の振り返りの意味で記します。
実はOCCKに参加する前の約1年前の今頃、一度MR-Sを手放そうと考えたことがあります。
理由は仕事が忙しくて乗る時間が無いということが一番の理由でした。
しかし、間違いであることに気づきました。
1. 今つくることができない時間なんてこれから永遠に来るわけない
2. 好きなことにつかう時間は自らつくるもの
OCCKを通じてこれらの事に気づいた事で途端にクルマとの付き合い方が変わり今日に至ります。
本当にあの時手放さなくて良かった。
思い起こせば昨年2018年 7月の定例会が初めて参加させていただいた定例会でしたが、それ以降クルマを通じた仲間たちとの交流が楽しくて様々な定例会やオフ会に参加させていただいております😊
年齢、性別、車種の垣根をこえて仲良くなれるというのは本当に素晴らしいことであり、自身が求めていた理想のかたちです✨
何より素敵な人生の先輩方から学ぶことは多く、定例会を通じて毎回自身の励みになっています。
皆様、是非今後ともよろしくお願いいたします。
またお会いしましょう😄
Stay youth forever.
Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/03/25 12:38:41 | |
トラックバック(0)