• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h1r0yuk1のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

アルピーヌ試乗 × お洒落カフェ(Mar. 02)

アルピーヌ試乗 × お洒落カフェ(Mar. 02)土曜日、待ちに待ったアルピーヌA110の試乗

みん友フッキーさんと地元のアルピーヌディーラーさんへ行ってきました♪

外には1回目の定期点検だというブルーのピュアの限定車プルミエールエディション!!

カッコいいホイールデザインでした😄✨

ショールームの展示車リネージと対面


ヒルズギャラリーよりも照明が暗め + 窓から射し込む自然光の影響か、よりシックで落ち着いた印象✨


このクルマはリアもカッコいい


このワイドフェンダーが魅力的


ジーンズでも合いますね


物思いにふける姿を撮られました


妻も運転席に座ってみました


レザーが多めに使用されているので女性の方でも抵抗なさそうですね(クルマ好き男のエゴ)

グレードをリネージにして外装色をブルーにする組み合わせもアリですね✨
1番高額にはなりますが。。。(笑)

ここで準備ができたので試乗へ


私は写真を撮るのを忘れていましたのでフッキーさんの試乗を撮影した写真を拝借します。
うーん、カッコいい✨



(ノーマルモード)
ものすごく乗りやすい。ボディー剛性がとても良いことで静寂性もすごく、ミッドシップであるが故に背面からの心地の良いメカノイズとエキゾーストノート。ただ単にノーマル=普通という意味ではなく、スポーティーな雰囲気を楽しめる価値あるノーマル。

(スポーツモード)
ノーマルよりもアイドリング時の回転数が高めになる。バックファイア音がより顕著な印象。パドルシフトでの変速を楽しみながら箱根あたりの景色の良い山道、長野のヴィーナスラインあたりを駆け抜けたら楽しそう。

(トラックモード)
スポーツモードよりも更にアイドリング時の回転数が高くなる。背面からのエキゾーストノートもバックファイア音もより過激なサウンドに。電子制御による安全機能を解除。全てがマニュアルによる操作となり、回転数を合わせるアクセルワークも必要となる。言うまでもなくこちらが一番好み。

(全体感想)
今までスポーツカーに乗っていない方でもスッと入っていける乗り味だと思います。スパルタンすぎず、どのモードでも共通して心地よいエキゾーストノートを楽しめること、モード切り替えで気分に応じた走りを楽しめるA110というクルマは本当に素晴らしい一台です。感動しました。

パーツ供給に関しても日産、ルノーがバックについているため、万が一の場合の入院期間も少なくて済みそうな印象。
メンテナンスパックもお手頃な金額。

試乗時間が15分程度と短かく、ファミリーカーの試乗のようなコースだったことは残念でした。不可抗力ですが、渋滞道路と住宅街が多いエリアなので仕方なかったのかもしれないですね。

あともう一点。クルマにドリンクホルダーが無くても気になりませんが、ディーラーに来場してから帰りまで何も飲物をいただけなかったのは正直驚きました。
別にカフェではないので多くは求めませんが、待っている間の妻のことも気を使ってもらえたら嬉しかったなというのが正直なところです。
自身にとっては、こういう些細なことが気になってしまい、購入後に響くポイントでもあるので昨日は決めに至りませんでした。

本当にハンコ持って行っていたんですがね。。。


〜プチTRG→ランチ〜
ディーラーを後にしてフッキーさんと妻と3人でゴハンへ向かいました🐈🐈🐈
しばしプチTRG🏎🏎

セブンカッコいいなぁ☺️


手賀沼沿いのお洒落なカフェ


ここは本当に隠れ家カフェ


オープンカー乗りに最適な手賀フォルニア


まずは温かいスープ


ガパオライス


ものすごく美味しかったです♪
本場仕込みな辛さで気分も良い感じに✨

ふと見るとスフレチーズケーキの文字が🧀
そりゃあ頼みますよね私たち女子は。


まったりランチの後はしばしウォーキング
手賀沼の水面がキラキラしていて綺麗です✨


湖面に近づくと。

うおっと、ここで突然背中を押されてしまいました🕴


妻もこの時ばかりは他人のふりをしたかったことでしょう(笑)

さてさて駐車場へ戻りましたよ


このあたりで楽しいプチオフも終わり。。。

と思いきや解散前の大爆笑トークが始まってしまいました(笑)

帰り際には英語、フランス語、イタリア語がまざったグローバルなこの時代に相応しい会話になり、笑いすぎてお腹痛くなりました😸😸😸

解散後に妻とスーパーへ買い物へ♪
夜何にしようかという話になり、冗談半分、半分本気で夜もガパオライスにするかと話をしていたらなんと本当にガパオライスに(笑)

ガパオライス 2nd


辛いのが苦手なので辛さを抑えてもらいました。
妻とクルマ談義して就寝😴

明日からヒルズにもうA110がいないのが少し寂しいですね。

気づけば3月、Q1が終わるから3月は追込みの時期。今年度の達成に向けてスタートダッシュきるために明日からまた仕事頑張ろう‼️

遊びも仕事も本気でいきます✨

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/03/03 15:11:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年03月02日 イイね!

ALPINE六本木2nd(Mar. 01)

ALPINE六本木2nd(Mar. 01)前回は偶然、今回は皆で事前にお話してALPINE六本木ギャラリーにて大集合♪

今回のメンバーは、ほな♪さん、ハピワンさん、フッキーさん、私h1r0yuk1です🐈🐈🐈🐈

ほな♪さんとは、以前に友人のオデッセイでサーフィンに向かうクルマの中でハイドラ起動させていた時に千葉で偶然ハイタッチしたのがきっかけでみん友さんとしてお付き合いいただいていましたが、この度ご縁がありお会いできました❗️❗️
ALPINEギャラリーに来場されるということでこの機会逃すまいと無理言って私も参加させていただきました🤗

ハピワンさんも今回初めてお会いしましたが、いただいたお名刺には私がクルマにどハマりするきっかけとなった頭文字Dなエスロクの素敵なイラスト‼️😆大好きな作品ですし、作品中にはMR-S も出てきたので大興奮でした😄✨


さてさて、始まりました昼下がりのクルマ野郎女子会🍰✨


前回はクルマに夢中で冷めたコーヒーになってしまいましたが今回は冷静に冷静に。。。


今回は紅茶をいただきました


タイヤ×マカロンシリーズが流行ってきたので新バージョンの一枚


キュートなフォグランプ


前回はピュアばかり見ていたので今回はリネージ中心に見ました


ダークブラウンレザーが贅沢にあしらわれます


ダークカラーに映えるトリコロール


今回はエンジンを見ることができました


このホイールデザインもオトナな感じでイイね!


スーツだとリネージがしっくりきますね


設備はピュアとほぼ同じ


ボディーカラーが変わるだけで別の車のよう


以上リネージでした


フッキーさんよくお似合いですね😁


ほな♪さんも実にダンディーでお似合い☺️


あっという間の1時間😿
夢中だと時間経つのが早いですね🤔

帰ろうとすると、ギャラリーのお姉さまが最後にパールホワイトのピュアが試乗車で六本木にあり、夜に地下駐に戻ってくるので実車見学のご案内😄

もちろん行きます😀

ここで私は一度仕事へバック🐈
みん友さんたちはザギンへ🐈🐈🐈ウラヤマシ〜

鬼のようなスピードで仕事を終わらせ夜に再びギャラリーへ

ソファー席でコーヒーをいただきました


しばらくして案内の方が来てヒルズ地下駐へ


あれ、意外とこの色も綺麗


うっすらパールが入っているの伝わりますか?


ドアもホワイトだとエレガントな印象


マンションだとこんな感じナンデスネ


更に選択肢を増やされてしまいました。

この後ギャラリーに戻るとTIPOの佐藤編集長がいらしてトークイベントをやっていました✨

お言葉に甘えて拝聴しました。

トークイベント終了後に佐藤編集長とお話しする機会を設けていただき、しばし外車やアルピーヌに関してお話させていただきました😊

小生、大学生時代からTIPOを愛読しており、ものすごく嬉しい時間になりました☺️✨

最高の金曜日

久しぶりに早く帰途についたのでした
→訂正: どこが早いんだと妻に指摘されたので訂正します(笑)

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/03/03 11:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月02日 イイね!

今日のニャンコ(Mar. 02)

今日のニャンコ(Mar. 02)恒例のプーマ


あ〜ねみ〜🤤パパ帰りおせーよ今週🐈💢


段々車高下がってきちまった。。。


ぴょ〜んって伸びてみたぜ😼✨


良いから日記書いてないで寝るぞ😢💤






Posted at 2019/03/02 00:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

梅見会(Feb.24)

梅見会(Feb.24)そうだ、、、京都行こう🐈🐈🐈


綺麗な竹林と和風庭園の入口


石造りの五重の塔


庭園には小川のせせらぎ


小径を歩きます


素敵な和建築の平屋


梅の花たちも寒さのせいかまだ蕾


茶室の待合


茶室がありました


刀をさした状態では茶室に入れないようにするためこのような入口


現代の方では刀をさしていなくとも入るのが大変でしょうね


ニホンノワビサビヲカンジマスネ〜


さてさて庭園を後にします


脳内京都ツアー完了

遅い梅見ツアーのため、京都ではなく地元から近い公園でございます♪
こんな本格的な和風庭園があるので、たまにふらっと行っています🐈🐈

写真だけだとわからないものですね😄
(地元にはネタバレ必須)

梅の木々がたくさんある丘に移動しましたがまだ早かったようです😅


それでも陽当たりの関係か開花している木々たち


良い香りがしました


この一本は見事な咲き誇り


丘の上から一枚


こういう咲き方も割と好み
春を待ちきれなかった様子がまたいとおかし


やはり定番のこの色が好きかな


今年はもう一度地元で梅見、どこかの平日で水戸の偕楽園に行く予定です🏎

我が家にとって季節のお花を愛でるイベントは毎年大切な時間です🌸

日常が多忙であればあるほど、こういう時間は大事であり、明日の活力をうみます✨

やはり自然のパワーは偉大ですね😼✨
しっかりと力を蓄えたので今週もやるぞ〜👍✨

Regards.
h1r0yuk1
Posted at 2019/02/25 10:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

今日のニャンコ(Feb.24)

今日のニャンコ(Feb.24)
Good morning😽


外は花粉がひどそうだな😿花粉症なんだよな〜😷


立ち上がってはみたもののまだ眠いぜ(_ _).。o○


ママが写真撮らせろっていうから仕方なく一枚


寒いから首にファーのマフラーしたぜ🐈


さて二階で日向ぼっこしながら寝るとするか🐱💤


bye.

Regards.
h1r0yuk1




Posted at 2019/02/24 10:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「サーキットデビューしました。楽しみ過ぎた♪」
何シテル?   11/02 18:31
◆愛車遍歴 1. MAZDA ユーノスロードスター(赤)5MT 2. FIAT クーペフィアット(黄)5MT 3. SUZUKI アルトワークス(白)5MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカー倶楽部関東 第20回定例会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 22:32:02
今日のニャンコ(Feb.24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 22:22:39

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation