• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shun-Z-1のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

グランツーリスモ5のコースエディットでコースを自作してみた

今更感が強いですが、「グランツーリスモ5」を使って
コースメーカーモードで自作のコースを作ってみました。

ここはゴルフとレースを主産業とする地方、
「シュンクーバー地方」…(←カナダのバンクーバーのもじり)

その最大都市のシュンクーバーセントラルシティ
郊外にあるレース場、その名も…

「シュンクーバー国際サーキット エキスパートコース」

●コースデータ
名称:シュンクーバー国際サーキット エキスパートコース
全長:7289m
ストレート長:907.6m
高低差:150.5m
コーナー数:39

alt


シュンクーバー地方の大都市、シュンクーバーセントラルの
はずれにあるレース場。
高原のアップダウンに39個のコーナーが絡む全長7.3km程のコース。
序盤の連続コーナー、中盤では激しい高低差もある。
そして終盤の急な下りによるアクセル全開地帯もある。
エリートドライバー向け。的確な運転技術が求められる。

alt

画像引用・出典 グランツーリスモ5 (C)2014 Sony Interactive Entertainment Inc.

※PP400の、第2世代ヴィッツで走っています
まず、コース前半にはS字コーナーが多い。
無駄のないライン取りが求められる。



alt

コース中盤から終盤にかけて、アップダウンのきついコーナーも
現れるようになる。
路面のアップダウンにも注意が必要だ。



alt



そして、コース終盤になると強烈な下りによる
アクセル全開の加速地帯がある。
一気に走り抜けてしまおう。

今回はPP400縛りでプレー、最速ラップタイムは3分11秒でした。



【関連記事】
(※いずれも私の本ブログのほうに飛びます)




Posted at 2020/04/19 09:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月15日 イイね!

久々にグランツーリスモPSP版をやってみる

こっち(私のブログのほう)にも書いたけど、
グランツーリスモPSP版には、現行の最新作であるGT SPORTに
入っていない車があるので、たまにヴィータを引っ張って
楽しんでおります。

具体的にはGT6のようにコンパクトカーの収録も多いんです
よね、例としてトヨタなら、VitzやbBやイストとかも普通に
収録されてますねw

グランツーリスモシリーズではお馴染みのコース、
トライアルマウンテンという定番コースを知っていますかね?
PSP版にはあって、SPORTにはないんですよね。

懐かしみながら駆け抜けました。
リッジレーサーで例えればシーサイドルート765のような
定番コースですw

alt


トライアルマウンテンのコース構成は順走でしたら、
崖の間を縫うくねくねしたカーブを走った後、長い直線
トンネルがあって、そこからまた急なカーブなどを
経ていくコースなんですね。

中々に洗練されたコースデザインだと思います。

てか、このコース、リッジレーサーの挙動で走っても
面白そう…ですかね?w
コースのバランスもいいしカーブも多いと思うので。

あ~、グランツーリスモにまたコースメーカー復活しない
かなぁ、と思う今日この頃であります。

Posted at 2020/04/15 18:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月10日 イイね!

過去に自分がやったレースゲーム

わたし、しゅんYが過去にやったことのあるレースゲームを紹介します

●マリオカート
SFC,64,アドバンス,DS,Wii,7

●グランツーリスモ
PSP,6,SPORT

●リッジレーサー
R4,ファイブ,レーサーズ1,レーサーズ2,7,vita

●その他
デイトナUSA PS3,ホライゾンチェイスターボ,ディディーコンレーシング,クラッシュバンディクーレーシング など

これらでやり込んだのは、マリオカートDSや、ディディコンや、リッジレーサーズ2あたりです。

中でもディディコンはダークムーントンネルというステージが好きですね。
終盤の加速ループゾーン2連発が好きで、あと、加速床踏んだ時の「ボヒューン!!」という音が好きです。

マニアックな話聞いてくれて、ありがとうございました。
Posted at 2020/04/10 12:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月08日 イイね!

PS4のグランツーリスモが楽しい、フォトモードが素晴らしい

PS4のグランツーリスモが楽しい、フォトモードが素晴らしいalt

alt
画像引用・出典 グランツーリスモSPORT (C)2020 Sony Interactive Entertainment inc.

今回は、グランツーリスモSPORTをやりまくっておりましたw

日産「フェアレディZ」を駆り、また、リバリーを使って自分好みの
デザイン(とは言っても簡単なデザインしかできないけど…)
に仕上げ、ドリフトトライアルとか、タイムアタックとか
普通に遊んでおりました。

私も週末にしか車は乗れるチャンスが無いので、GTは非常に重宝して
おりますねww

このゲームは前作GT6のようにフォトモードが収録されており、
さらに、流し撮り機能もあったりします。
そのためスピード感のあふれる写真を撮ったりできます^^

フォトモードを起動できるのが、レース後や、スケープスモード
などですね。

・流し撮り(タイプ2/タイプ3がお薦め)
・カメラアングル
・明るさなど諸々

これらを駆使して、きれいな写真を撮っていく訳であります^^

今回はどれも巧く撮れた(←自分で言うなwww
と思っています^^



Posted at 2020/04/08 18:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月04日 イイね!

久々のドライブ…母同伴だけどやっぱり楽しかった & 自慢の愛機(ゲーム内だが)

長い長い北海道の冬も明けてきました。

色々あって久々にドライブがしたくなりました。
その理由は…。

「I've」や「リッジレーサー」などの
ハイテンポな曲を聴くと、無性にドライブが
したくなったのですww

(※アイブorアイヴと読む。札幌に本拠地を構えるサウンドクリエイターチーム)



安全のため、母と同伴で千歳まで行ってきました。
I'veの曲かけながらのドライブですw
ただし、某ウイルス問題のため、人混みは避けました。

行ってきた場所は「ゴルフ・パークゴルフショップ すいんぐ」
千歳の街からやや外れたあたりに有る、こぢんまりとした店です。

ここでは、パークゴルフのボール(メーカーはキャロウェイ)とスコアカードホルダーを買いました。

alt
↑「すいんぐ」店舗外観


alt


↑左がパークゴルフのボール、右がスコアカードホルダー。





そして、最近はレースゲームにもはまっております。

グランツーリスモSPORTより、新しいほうのTOYOTA スープラ。
リッジレーサー風にドリフトしたりもしてみました。

ピンク色のリバリーを適用し、「かわいい」と「かっこいい」を
自分の出来る範囲で頑張って表現してみましたww

alt
画像引用・出典 グランツーリスモSPORT (C)2020 Sony Interactive Entertainment Inc.

alt



と、まぁこんな感じでありますw

明日は北海道は悪天候です。冬に逆戻り!?するらしいです。
早くこっちもパークゴルフやりたいものですね。

Posted at 2020/04/04 13:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@きーむきーむ なんとまぁ…おめでとうございます!w」
何シテル?   12/12 13:25
色んな事情あって、車は乗ったり見たりする派です。 ちなみにレースゲームも好きだけどあまり上手ではないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567 89 1011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ピヨピヨえっちゃんさんのダイハツ ムーヴカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 15:06:52

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
「グランツーリスモ」用。 第二世代bBの方(QNC系)に乗り込みたいんだけど、GT6には ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
自分は車購入できるほどの金銭はないので、レースゲーム「グランツーリスモ」シリーズで我慢し ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
「グランツーリスモ」用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation