• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさボンのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

ミラー番じゃないよ

泣くに泣く?😭

航続可能距離と時刻はシンメトリーでした😃
Posted at 2025/09/28 12:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

今朝はいよいよ「関数」の問題にチャレンジ!

早出の娘のトランスポーターから帰宅した私は、朝の涼やかな風と薄ら曇り空を見て…
これなら「関数」の問題に取り掛かれる!


私にとって「関数」の問題とは・・・

鉄粉除去!!

ProStaffさんのMonsterシリーズ
VERY BERRY RUSH
私は45年程のオーナードライバー人生で、一度も鉄粉除去なることをやった事がありません

中古車でスタートしたオーナー人生
洗車すらした記憶があまり無い😓
スカイラインR31を新車で妻に買ってもらってから、‘カルナバロウ命’みたいな時期があって、ボンゴフレンディはキャンプギアの一つでホワイトボディだったので、専ら水アカを落とせるシャンプーに頼ってました
オデッセイRB1の時から単身赴任生活が始まり この時は赴任地へオデッセイを持ち込み通勤にも使っていたので洗車は帰省した時の行きつけの⛽の洗車機か洗車場
兎に角 仕事が忙しかった
アコードCR6の時は勤務地へ自家用車を持っていける状況ではなく⋯駐車場が高いのと都心で公共交通機関が充実⋯
それに何より残クレで購入したので5年を目前に手放すことになった
・・・現車 インサイトZE4に至る😃

で、
鉄粉除去の食わず嫌いだが
>コスミックブルーメタリックで鉄粉汚れが目立たない
>あの施術時のおどろおどろしい紫色の反応汁を見るのが怖い
>カーポートが汚れそう
>臭いは硫黄に似た匂いとかのSNS情報あり
…などがあった

インサイトZE4も購入後6年と8ヶ月となり、
空気の悪いアーバンライフでもないし、高速道路もたまにしか走らないが
この製品は『コーティング施工車対応』となっていたので使ってみようという気になった


ところで
剤は「超高濃度✕ジェル」となっている
また紫の反応汁がカーポートに垂れる…
というわけでケルヒャーの出番

なのだが、
そうなると・・・

関数の問題を解く前に、幾何の問題からやらなければ?…分かります!?なんのこっちゃ

妻は朝パートに出掛けていてN-ONEの駐車スペースは

屋根がなく切り返しするのでタイヤ痕も防げない

私の洗車ポジション😃

手前の白っぽい部分が普段の駐車スペース
カーポートの屋根があり、車が置かれているせいか目立った汚れはない
右端の汚れの帯はカーポートの屋根の掛からない部分で家の屋根から落ちる雨水等で汚れが目立つ
洗車ポジションは当然 汚れた洗浄水が流れ落ちるので黒染みになってます☹️

先日のベランダに引き続き先ずは幾何のアプローチ
コンクリート洗浄から…


カーポートにのった泥汚れはほうき・チリトリで先に取り除きましょう

下水へ流し落とさないためです☝️
町内の側溝掃除も年一回あるので 住人のマナーとして🙂

ケルヒャーの威力

ケルヒャーだけでも もちろんCMでやってるようにある程度の洗浄は可能です
ホースをどけずに上からケルヒャーを噴射すると…この通りホースの形に沿って汚れが残る程😅

あらかじめ湿らせた所にコンクリート専用洗剤を噴霧し、デッキブラシでゴシゴシ


ケルヒャーのジェットランスノズルで面で押し流す様に流すと早い


サイクロンノズルに変えるとさらにパワフルに汚れを「こそげ取る」感じ? 👍

渦巻き状に白いの分かります?
対象に近づき直角に当てると相当の威力です(分かりやすいようにわざと雑にやってます)
愛車には恐ろしくて銃口を向けられません😆


この頃にはお隣のご主人もご出勤? で車も出されたので、
おまたせしました「関数」⋯
鉄粉除去作業に掛かっても大丈夫ですね
😊👌


洗車用シャンプーはせず、先ず水で砂埃などは流します
洗車して間がないこともあり汚れは然程目立ってはいません
このくらいの方が鉄粉除去作業には良いかもしれません

スプレーして

ボディ色が濃いブルー系メタリックの為、剤が反応している赤紫色の状況は確認できません
1〜2分経った所からスポンジで…

鉄粉除去なので擦ると言うより
スポンジで滑らせる感覚に近いです
超高濃度✕ジェルと言うので扱いにくいかなと思いましたが、スルッとスポンジは動きます
コーティング施工車対応となっているので、その点 安心してます

噴霧前は前回洗車のCCウォーターGOLDが効いているのに、スポンジで撫でた後は弾かなくなってるのがわかりますか☝️
コーティングの下地処理に良さそうです😃

すすぎ流しはケルヒャーで
ジェルタイプとなってるので圧のかからないシャワーでは心もと無いですね💦🚗

車体の下を見ると僅かですが確かに鉄粉と反応した赤紫色が・・・


すすぎ流したら、いつもならCCウォーターGOLDに取り掛かるのですが、
今日は車を一先ず駐車位置に戻して、やり残した洗車スペースの幾何問題😅

今朝は時折陽が差し込む程度で、ボディも直ぐに乾いてしまうことがないので、洗車や鉄粉除去作業にはもってこいの日となりました✌️✨


CCウォーターGOLDをして

ヌルテカ…とまでは行きませんが
⋯親の代からのHONDA党の友人が言ってましたが、HONDAは塗装がそれ程良くない とか⋯
一皮剥けた感はあります😊

今度の雨の日のコーティングの効き具合を見るのが楽しみです!

Posted at 2025/09/27 16:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月26日 イイね!

今日は関数の問題に取り掛かろうと思ったけれど・・・

今日はお出かけ中の妻と娘のトランスポーター要請があるまではたっぷり時間があるだろうから
先日の‘課題’の後半 「関数の問題」に取り掛かろうと思っていました

金曜日なので
午前中は新作映画の封切りなのでそれを観て、自分用の買い物を またまたDCMで調達

映画が身体に力が入る内容だったので、昼過ぎになったこともあり自宅で軽く済ませることに😊


今日はまた残暑を感じる日になりましたね
皆様のところいかがですか?

エアコンを効かせてでも休憩を長めに取り、16時過ぎに玄関へ出たもののちょっと
関数の問題に取り組む気分が湧かず
…小問題をやる事に😅


スニーカー洗浄☝️😃
当初スニーカー用の洗剤を調達してブラシでゴシゴシの手洗いを想定していました
単身赴任の時は私の洗濯物だけだったので、スニーカーは洗濯ネットに入れて洗濯機を回していたのですが、
家族の洗濯機となるとさすがに気が引けて😅
ところがスニーカー用の水のいらないフォームタイプのシャンプーがあるんですね😉

どうです!?
左がafterです!

中は靴敷を抜いて持ち込んでしまった愛猫の毛を取るなどしましたが
表面はナイロンも革もバックスキンも関係なくキャップがブラシになっていて、そこにフォーム状の洗剤を乗せてブラッシングしていくだけ

考えてみたら
ファブリック地のシートを洗浄するカーケアグッズが有りますよね☝️

あれと同じなのかな🙄

とにかく
手洗い、陰干しの手間が省けて
もぅ一足もやってしまいました😃
Posted at 2025/09/26 18:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

デートしましょ😃

N-ONEのエンジンスタート!

これまでデフォルトでECON onになっていましたが
間違いなく消灯しました☝️😊

リモコンキーのスペアを持ち出していますが、バッテリー残量低下の点滅が
昨日、メインのリモコンキーの電池を交換したところなのに
そんなところまで正確なの!?

そこで先ず、昨日に続きEDIONへ



次はオートバックス

こちらは私の用事😆

後はスーパーによって
焼酎買って帰りましょ!
Posted at 2025/09/25 17:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

妻の居ぬ間に😁ウッシッシッ・・・

ウッシッシッ⋯はまた 古いですか😅

剥がして,広げて,挿し込んで…😍
わ〜 弄るの久しぶり💕

妻は娘の推し活に付き添いでお泊りへ

妻がN-ONEで最寄り駅に停めておき、そのまま電車で行くこともあるのだけれど、
一泊二日の駐車料金が勿体ないし、私が「トランスポーターするよ」と

そうすれば・・・
N-ONEも好き放題💕



勿論、ドライブならmy インサイトで行くのだが N-ONEで弄りたいことがあって

パーツは入手済み
それは

アイドリングストップキャンセラー!
(興味ある方はパーツレビュー 有り)

妻がN-ONEで外出時、エンストすることがあって
後日 Honda Carsで点検時に診てもらうと
点火プラグが十分に焼けていない と
妻は近場のパートの通勤、買い物やプライベートのお出掛けなど近場が専らで、高速道路は使いません
その上、N-ONEはエンジンスタートのデフォルトでECON on、アイドリングストップなので‘カブり易い’環境なんでしょう🤔

妻のことだからいちいちECON offにするのも面倒な様で😒


 
そんなある日、私が運転する機会があって、ECON offして走った翌日に
妻が出かける時にセルは回るがエンジン始動しないという現象でちょっとバタバタすることがあって

バッテリーではなさそう
セルはしっかり動いている
私が色々と弄ってみて、ECONボタンが押し込まれた状態で戻っていないことに気付いて、ボタンを押し直し⋯メカニカルな不具合か戻りに引っ掛かりが⋯
定位置に戻しSTARTボタンを押すと難なくエンジンスタート!
事なきを得た
…が以来、妻にはECON offは推奨しなくなった



そうしたら先日、
みん友の つげこさんがN-ONE JG1/2のアイドリングストップキャンセラーのパツレ/整備手帳をアップされておられて😃
あるところには有るんですね👍

私はHonda純正ナビでTVキャンセラーはお世話になってましたが、まさか
アイドリングストップキャンセラーがあるとは🎶

勿論 妻には一声掛けました
案の定 「いいよぉそんなの…」とガソリンも高いフルサービスの⛽で入れているのに、妻の使い方ではアイドリングストップは却って燃費も悪いのではないか…と言うのが私の理論


エンジンスタートして暫くするとECON表示は消えました👌!

この後、EDIONにリモコンキーの電池を買いがてら試運転 あくまで「試運転」です
EIDENは昨日行ったところですが、スペアのリモコンキーも電池容量低下でした😅
Posted at 2025/09/25 13:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「細かく拾う宣言。。。 http://cvw.jp/b/2623056/48701467/
何シテル?   10/09 11:16
ひさボンです。よろしくお願いします。 ジェントルとはいきませんが、歳相応 大人らしく走っています♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 11:22:52
不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 11:19:35
ミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:56:10

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HONDA車は このINSIGHTで3代目 子供たちが成長し、仕事の立場も変わったタイ ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッドに乗っています。 CVCC VTEC … i-MMD HON ...
ホンダ オデッセイ ウナギイヌ 愛着を込めて心の中ではこう呼んでいた (ホンダ オデッセイ)
HONDA車として初めてのオーナー車 それまで一家5人でのキャンプ前提でチョイスした愛車 ...
マツダ ボンゴフレンディ たまねぎ? ニックネームではないけど、当時のマツダ車のエンブレムは「M」をモチーフにしたデザインではなくたまねぎのようなデザインだった (マツダ ボンゴフレンディ)
限定仕様でした!家族5人でのオートキャンプにドはまりしていた時期で、ボンゴフレンディと出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation