• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさボンのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

孫達来る! day 2

今日は息子家族のプランニングで
モネに目覚めた!?上の娘のために
岐阜県関市板取にある
通称 モネの池 へ

道中ドライブを楽しむためにほんのひと区間だけ高速道路
あとは下道ドライブ
私は今日も助手席です


通称 モネの池



正式名称 名もなき池

緑濃い山間の道を抜け車内はあくまで爽やか…ですが、窓を開けると
あ、暑い😆💦


ところで盆期間中、運転不慣れなドライバーさんも多いようで
下り坂をずっとフットブレーキを踏んだままの前のワンボックス車
見ると‘わ’ナンバーの3列目まで乗車
車間を取るようドライバーの息子に伝えました😥

帰路には反対車線ですがオカマで橋の出口で片側一車線を塞いでいる車
警察官と地元?のステテコ姿のおじさんで交互通行の誘導

板取川は昨日、名古屋から来たと言う外国人の方が流され亡くなったとこですが、今日も川辺の至る所で川遊び、BBQ、キャンプと結構な人出

我が家は鮎の塩焼きを出してくれる茶屋で休憩していると
またしてもレスキュー車輌がサイレン鳴らして🚒通り過ぎていくかと思ったらその内の1台が

店の向かい側に停車して「何事❗」と思ったら
そこはヘリポートになっていて

Doctorヘリ参上!
救急車もやってきて🚑
岐阜山間部にサイレンとヘリコプターのプロペラ音が鳴り響いてました


追伸
コメント中、露天の駐車場が有料なのは
「露店」を出している個人宅の庭先駐車場の事です あしからず
Posted at 2025/08/14 17:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

昨日のお昼

昨日は孫達とジブリパークへお出掛け
息子家族の愛車はFREEDなので、じぃじばぁばも同乗で楽ちんです

運転させろと言っても運転させてくれません

午後からの入園予約なので
現地近くでお昼の腹ごしらえをすることに

嫁さんは神奈川出身だが 味噌煮込みを食べたい と!
妻と一緒だ 😅この暑いのに


息子は信号待ちに現地のサガミをスマホで検索、サクサクと予約!
さすが現代っ子!


現着!
昼時だから混み始めてる。。。

11:30予約の・・・

予約ありませんけど

スマホ画面を見せて。。。

日にちを間違ってた😆

で、席を分かれて

私は黄金色の韃靼そばの天ぷら
妻は暑いのに熱い味噌煮込み

なんとか昼飯にはありつけました😄
Posted at 2025/08/14 11:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

孫達来る!

今夏は孫達が愛知にやってきてくれると言うのでイベントを用意した

予約が「2ヶ月前から」という縛りのあるテーマパークはなかなかに難しい
うえの孫は塾に行きだしてるし、したの孫の幼稚園は休みが少ない
一ヶ月前に漸く予定が見えてきたので、予約したらなんとか間に合った

愛知県東部長久手市の丘陵地に拡がる
ジブリパークへ

チケットは何パターンか有るのだが2人の孫、じぃじばぁばの体力、近年の半端ない暑さ、時期を選ばない豪雨・・・

そこで全天候型屋内施設ジブリの大倉庫をメインにしたチケットを購入

ジブリの世界に没入出来て



好きな人には大人でもその世界に浸れる

文字どおり大倉庫も

奥は 宮﨑駿氏の愛車シトロエン2CV










鈴木敏夫プロデューサーとジブリ展の企画展とセットで
午後からの入園でしたが13,000歩オーバー
たっぷり遊べました😅
Posted at 2025/08/13 20:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

ゾロ目

今日妻のN-ONEの安心快適点検に行ってきました



タイヤの減りが少し早いかなと思いますが、妻の運転のクセからして少しブレーキがキツめかなと思うのでこんなものか

セルが起動しているのにエンジンが掛からない事があって、どうやらECONボタンがエンジンOFFでデフォルト位置に戻ってなかったのが原因 私見…と思われるが再現はされず😅

パーツとしては先月のインサイトと同様 エアコンフィルターの交換
こちらは実費
あとInterNAVIのデータ書き換えをお願いしていました





妻のN-ONEだが私の名前で登録なので支払いはとりあえず私のクレカで!?

で ゾロ目は?
このあと。。。

お昼は私の奢りらしいです😅
なんでや!

丸亀製麺で
私は肉ぶっかけに天ぷら2品
妻はかけに天ぷら3品
おみや?でうどーなつアサイーベリー味

直前に¥2,000はチャージしたau Payで残高不足!?
なに〜 丸亀製麺で¥2,000オーバーか😥

決済後残高がゾロ目でした😅
Posted at 2025/08/07 15:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

気ぃつけなはれや!

みんカラのブログを見直してみると 前回洗車から2ヶ月も経ったんですね
幸にも当地は雨は比較的夜中に激しく降って昼間は晴天と言うのが数回あって、「天然洗車機」状態に甘んじていました


今日は朝のうち雲が出ており9:00から30分程度の通り雨 その後晴天に転じ猛暑日となる…との予報
昼前には‘お元気伺い’と担当変更の挨拶に保険屋さんが来るというので、玄関先で手短に済ませるためにも
雨上がりから洗車をすることに


ところが予報に反して雨は降らず、曇りのまま温度は上昇
洗車に取り掛かることに
2ヶ月前は手抜き洗車だったので今回はカーシャンプーを使って⋯と思ったが
水を掛けただけで💦🚗まだまだスルスルと水は弾く
そこで みるみる暑くなってくるので水洗い&CCウォーターゴールドで拭き上げだけすることに

水洗いだけの時はおなじみ高野豆腐

いつも高野豆腐と言ってしまうのでたまには↓キチンと紹介しておきますね
http://minkara.carview.co.jp/userid/2623056/car/2706880/10855031/parts.aspx
流石に2ヶ月振りでカチンコチンですが水を含ませるとシフォンケーキの柔らかさ😃

CCウォーターゴールド は詰め替え用から補充です

つめかえ用は空になったのでまたAUTOBACSへ行くことにしましょう

さて
CCウォーターゴールドで拭き上げている時にはフラフラになってきました
雲が無くなり気温上昇も早く、CCウォーターゴールドの施工も
乾きが早すぎてボディも焼けている為、却ってムラになりそうで、
塗布して塗り伸ばすと直ぐにCCウォーターゴールドオリジナルのクロスの毛足の短い方を使って仕上げ拭きしないといけません


だから何時もの2倍 拭き上げ作業をしている感じ😥💧💧

途中で暑さ堪らなくなり玄関内に避難😰

帽子、クールネックリング、首にタオル⋯
一応装備はそれなりに

作業再開です
ボディの残りと次にウィンドウエリア。。。

また暑さ堪らなくフラフラしてきたので再び玄関内に。。。すぐにトイレへ😵‍💫
そうです 熱中症🥵💦
大阪•関西万博で経験済みなので
但し、家の前での洗車だったので、油断して水分補給を忘れてましたorz

トイレで回復を待ってる時に 保険屋さん到着! 暫く妻に対応して貰って。。。😅


なんとか「復活」を遂げた私は
初めての担当のお姉さんに『生きてます!』と
対応した最後にいくつか おみや を😊
その中の一つ


保険屋さんのキャラクターにしているスヌーピーイラストの団扇✨
これは嬉しいです!
スヌーピーは好きなキャラクターだし、車内に備えている『手動強制換気装置』は先の参院選投票の告知だったので
早速入れ替え😃

みん友の皆さん
猛暑日の洗車は身体にも愛車の為にも
決してオススメはできません
気ぃつけなはれや!
Posted at 2025/08/04 13:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「スポンサー企業さんに嫌われるといけないので!? http://cvw.jp/b/2623056/48631814/
何シテル?   09/01 17:44
ひさボンです。よろしくお願いします。 ジェントルとはいきませんが、歳相応 大人らしく走っています♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:56:10
未塗装樹脂パーツの白ボケ保護艶出し✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:19:44
🚗=さくっと もみじを愛でに。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:45:24

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
HONDA車は このINSIGHTで3代目 子供たちが成長し、仕事の立場も変わったタイ ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッドに乗っています。 CVCC VTEC … i-MMD HON ...
ホンダ オデッセイ ウナギイヌ 愛着を込めて心の中ではこう呼んでいた (ホンダ オデッセイ)
HONDA車として初めてのオーナー車 それまで一家5人でのキャンプ前提でチョイスした愛車 ...
マツダ ボンゴフレンディ たまねぎ? ニックネームではないけど、当時のマツダ車のエンブレムは「M」をモチーフにしたデザインではなくたまねぎのようなデザインだった (マツダ ボンゴフレンディ)
限定仕様でした!家族5人でのオートキャンプにドはまりしていた時期で、ボンゴフレンディと出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation