• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Le.Bowlerのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

【1日目③】下古田の展望台<長野県上伊那郡箕輪町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

【1日目③】下古田の展望台<長野県上伊那郡箕輪町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

1日目② の続き ~


箕輪ダムのダムカードを配布している「みのわ温泉ながた荘」から県道203号線を南下して5分ほどで「下古田の展望台」へ


道路わきの駐車スペース
alt


カーブの外側に綺麗なマリーゴールド
alt

alt


その他にも数種類の花が咲いていました
alt

alt


ちょっと景色が遮られてしまってますがこの枝はハナモモ(花桃)
alt
この通りは「信州みのわ花街道」と言ってハナモモを中心に植えられていて、春にはここから南アルプスの残雪とハナモモのコラボが良いらしい


逆光で見難いですが観音様などの石仏群
alt


広場には東屋があって…
alt
後方の高台 (・・?)


この後ろに上ることができます
alt


肝心の南アルプスは雲がかかってしまいました (>_<)
alt


高台の後ろには池
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 10:45頃
出発 11:00頃
滞在  0:15
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

1日目④ へ続く ~

Posted at 2019/08/03 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域
2019年08月03日 イイね!

【1日目②】箕輪ダム/みのわ温泉ながた荘<長野県上伊那郡箕輪町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

【1日目②】箕輪ダム/みのわ温泉ながた荘<長野県上伊那郡箕輪町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

1日目① の続き ~


もみじのトンネルに引き続き、もみじ湖を作っている箕輪ダムへ
alt


駐車場は下流側すぐのところにあります
alt


駐車場とダムの間はちょっとした広場になっています
alt


ここも僅かですが色付いている木がありました
alt


広場からダムを眺める
alt


ダムの堤頂へ
alt


なかなかの高さ
alt


その割りに欄干が低い (・_・;
alt
ダムが低いからと言って、欄干も低くて良い訳ではないけど (^_^;)


遠くは中央アルプス方面
alt
駒ケ岳はもう少し左なので見えてません


ダムの中央から
alt
ゲートレスの洪水吐からは自然越流で放流されています


対岸の左岸側へ
alt


ダム湖(もみじ湖)側
alt


遠くに1つ前の記事に載せた橋
alt
「もみじのトンネル」などがあるエリアは更に奥に入った先


右岸へ戻り管理事務所
alt
ここは無人でダムカードは別の場所で配布しています(後述)


ダムの下流にはキャンプ場
alt


ダムに近付いてみました
alt
わかっていたけど行き止まり~


フェンス越しのダム堤体
alt
あの駐車スペースまで入れてくれてもいいのにな

手前に転回スペースありと書いてあったので以前はあそこまで行けたのかも


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着  9:20頃
出発 10:05頃
滞在  0:45
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


箕輪ダムのダムカードを配布している「みのわ温泉ながた荘」へ
alt
山を下り箕輪町を突っ切り中央道を越えて20分弱


こちらの旅館のフロントでもらえます
alt
他に役場などの2ヶ所でも配布していますが土日祝はこちら


ロビー周辺の写真を撮らせてもらいました
alt

alt


隣接の「みのわ温泉 ながたの湯」は日帰り温泉となっています
alt


ダムカード
alt


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着 10:25頃
出発 10:35頃
滞在  0:10
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

1日目③ へ続く ~

Posted at 2019/08/03 21:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 旅行/地域
2019年08月03日 イイね!

【1日目①】もみじ湖/もみじのトンネル<長野県上伊那郡箕輪町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

【1日目①】もみじ湖/もみじのトンネル<長野県上伊那郡箕輪町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/20(土)】

序章 の続き ~



AM4:00頃自宅を出発し、中央道を諏訪ICで降りて県道442号線でもみじ湖へ



道中はこんな道…
alt
予定していた国道152号線経由なら、もみじ湖の直前1km弱だけ離合不可な道で他は2車線だったのに、ナビがこっちを引いていたのを気付かなかった…


もみじ湖とは、諏訪湖から10kmほど南にある箕輪ダムのダム湖です
alt
奥に箕輪ダム


名前の通りもみじの名所
alt
紅葉情報を見るとまだ早いようだったのですが、この日から「もみじ湖祭り」が始まるとのことだったので、そこそこ紅葉してるだろうと思って来ました


7:45頃に到着
alt
奥のカーブの先(北側)からやってきました


そしてこの左上に上る道が


もみじのトンネル
alt
ん~、全然早かった /(^o^)\


見ごろならこんな景色が見られるらしい
alt


もみじのトンネルを抜けた先は駐車場になっていて一部紅葉していました
alt

alt


駐車場の先には末広広場
alt
まだ朝早いので独り占め (^_^)v


広場の奥から望遠で狙ってみました
alt
いい感じと思うけどチェーンが邪魔…


広場の片隅に東屋
alt

alt

alt


所々はこんな感じで綺麗に色付いていました
alt


もみじのトンネルを下ります
alt
あと1~2週間後ならもっと綺麗でしょうね


もみじのトンネルとは別の脇道
alt


湖の方面に戻ると広めの駐車場があって竹の尾橋を渡ると
alt


「もみじ湖祭り」メイン会場(?)の親水広場(竹の尾広場)
alt


出店などの準備を始めていました
alt
ここまではもみじ湖の上流から更に上ったところなので湖は見えません


もみじ湖に架かる橋から上流方面
alt


下流方面には箕輪ダム
alt
もみじ湖の周囲には約10,000本のもみじが植えられているとのことで紅葉の最盛期にまた来たいですね


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
到着  7:45頃
出発  9:20頃
滞在  1:35
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

1日目② へ続く ~

Posted at 2019/08/03 04:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色/展望台/岬 | 旅行/地域

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45 67 89 10
11 12 1314151617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation