• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HDクマのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

サイドカーでツーリングだー!



今日はサイドカーでツーリングです!

この車体でのツーリングは3回目になります。

1回目は街中から海沿いのコース。2回目は各務原の航空博物館への山道コース。今回はほぼオール高速道路なので楽チンです(°▽°)。



となりに写っていたこの車体( ^ω^ )。
そう!ご存知の方もいらっしゃるかもですが、カワサキ バルカンの1500cc(^o^)/。中でもこのタイプは珍しいでしょ?
前のバルカンを車検に出そうとお店に行ったら 店の奥へ連れて行かれて このバルカン1500ccをこっそりと見せられてしまったので 車検をやめて買ってきたらしいです。
ドライブシャフトでトルクもあり、全体的に綺麗な車体なのですが、、、。燃費食いますd( ̄  ̄)。



そんなこんなで新城もっくる道の駅集合から本日は5台でのスタート!これぐらいの台数がとても身軽で楽しいです(^o^)/。ところどころのサービスエリアで休憩。



お隣にはランボルギーニさんもいました。エンジン音は聞けませんでしたが、カッコ良かったです。



朝食抜きだったので(//∇//) エビフライドッグ!
初めて食べたけど美味かった!



流石は高速道路。渋滞も無く予定時刻通りに 今回の目的地 黒壁スクエア へ到着!すぐ近くにバイクも停められる有料駐車場があり、バイクは一回¥250円!安っ!
サイドカーは普通車コーナーで普通料金ですが、それでも2時間弱でたったの¥400円!駐車場係のナイスガイは「はい、よんひゃくまんえん!」と新鮮なボケをしてくれて楽しかったです(^◇^;)















バイクで黒壁スクエアへお出かけの際には 中央駐車場だと間違いなく近くで安心して駐輪出来るのでオススメです!









海洋堂ミュージアムも行きました。









お昼ご飯はお蕎麦食べて(^-^)。
散策してかき氷食べて(^-^)。


いろんなお店と街並みを楽しんで来ました。



帰りは岡崎のサービスエリアで お気に入りの パンのトラでクリームの入ったメロンパンを買って帰りましたー。

サイドカーは山道コースではかなり辛い思いでしたが、今回の高速道路コースではスムーズで快適なツーリングが出来ました。食べ物も美味しかったし、また出掛けたいです(°▽°)!ツーリングサイコー!

Posted at 2018/08/31 22:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月26日 イイね!

今日のカプリコ Σ('◉⌓◉’)

今日… カプリコ (いちご)を食べようとしたら…。










♪───O(≧∇≦)O────♪キター!!!

カプすけに 出逢えました!!!(((o(*゚▽゚*)o)))




もちろん、
このあと 美味しくいただきました(*゚▽゚*)!



おしまい(^-^)。


ではなく、

今日のリトルカブ14さんです!



新しく仲間入りしました。


BSの所さんの世田谷ベースを見たら、カプリコが食べたくなって、カブが欲しくなったのです(//∇//)。

20年以上前の物らしいのですが、走行距離が少ないのでそれなりに綺麗になりそうです!
エンジンはキックを椅子に座って手で下ろしてもかかってしまうほど絶好調です。


年末年始のいいオモチャを手に入れました(^ ^)。




Posted at 2017/12/26 19:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

ツーリングに行ってきたー!

去る12月3日の日曜日!(晴れ)

エボさんでツーリングに行って来ました!

暖機運転を済ませて 自宅から近い待ち合わせ場所に出発!





今日はこの場所で5台集合で、この先でもう1台集合予定で 合計6台。お天気も良く 絶好のツーリング日和です!
6台揃って最初の休憩地点に到着!



阿木川ダム 何度か訪れていますが、いつも変わり映えしません。あっ、自販機に美味しいコーヒーが新しく入ってました。(^ ^)。


遠くから見るだけで 誰も近くへ行きません(^_^*)。


今回 1枚だけの集合写真。



今日のツーリングメンバーさんは久しぶりにドカティも参加されました!独特の音とキックスタートも久しぶりです(//∇//)。



黄色いハーレーに装着してある革製品はこのハーレーのオーナーでメンバーさんのハンドメイド品なんですって!∑(゚Д゚)!
とっても手先が器用な方で、以前にも小銭入れの革製品を戴きましたし、妻の車のキーホルダーも特注品で作ってくださいました。

うちのツーリングメンバーさんはみんな全員 性格も良くて その道のスペシャリストばかりなので ツーリング以外でもいろいろお世話になってます。


コーヒー買って(o^^o)
休憩完了で次の目的地へ向かいます。





今日のメイン目的地 石の博物館 でーす!



入ってすぐに なんかピラミッドみたいなのを発見!

ひとまずピラミッドは無視して(^ ^)周りの建物を散策。


道具の展示館みたいですね。








こんなでっかいのや

なんだかよく分からないものや



石臼で 蕎麦の実を引いてみたり。


変な石を見て回りました。





そしてあのピラミッドへ。


ピラミッドの地下には迷路があるんです!!


狭いところへ降りて行きます。



内部は狭いし ピラミッドの下という事で 出られなかったらどうしよう?!。゚(゚´Д`゚)゚。
閉じ込められたら、、、。なんて事をメンバーさん達と話しながら進みます。

内部は意外とちゃんとした迷路になっていて だいの大人が7人がかりで 遊べました!



無事に出られて思わず笑ってしまいましたー!(^o^)!




少し移動するといい雰囲気の建物の中へ。


中にはこんなピアノが。



このピアノは100年前に作られたものなんですって!
しかもとても良い音で 弾くことも出来ます。
猫踏んじゃったしか弾けませんが(ToT)。



さらに進むと こ、これは。





でっかい う◯ちですね!



外にはこんなポストもありました。なんでもかんでも石で作ってありました。



お昼を食べてお土産に アレを買いに 川上屋さんへ。



そう!(((o(*゚▽゚*)o)))

大好きな 川上屋さんの栗きんとん!!!


これ、美味いんですよね(//∇//)。
妻が喜ぶ顔が楽しみです!




今年は これでメンバーさんとのツーリングは最終です。
また来年 暖かくなって来たら ツーリングに出掛けたいと思いました。

何度出掛けても ツーリングはサイコーです!









Posted at 2017/12/11 20:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

エボさんでツーリングだー(^O^)!

ホントに、ほんとーに 久しぶりの日曜日の晴れの日!

実に4週間ぶりε-(´∀`; )。長かったー。


待ち望んだ日曜日の休日の晴天です!そりゃ ツーリングに行くっきゃないでしょ!(*゚∀゚*)。


そんな訳で 今まで時折参加させて貰っているチームの方々とツーリングに準備万端で出発です!(°▽°)。




家の近くの集合場所で男性2名と女性1名と合流して4台のバイクで 次の集合場所の 道の駅鳳来三河三石で男性2名と女性1名と合流して合計6台のバイクで出発!(^з^)-☆。



本日の最初の目的地は 「明治宇津ノ谷隧道」(^o^)。

ちょーマイナーな場所なので 知らない方も多いと思いますが 静岡県静岡市の駿河に 1904年に掘られた203mのトンネルなんですよー。



入り口から?出口から?




立て看板やジオラマもあります。(^。^)。








内部はレンガ造りの壁とレトロな感じの照明で 落ち着いた雰囲気です。もちろんバイクや車は通れません。(^-^)。




この隧道の片方の入り口近くだけには乗用車3台分の駐車スペースがありましたが、反対側にはバイクぐらいしか駐車スペースがありませんし、少し近くに行く道は誘導標識などが見当たらず、分かりにくかったです(゚ω゚)。
予め 下調べなどの準備した方が良いかもです。




少し歩きましたのでお腹も空いてきました。昼食の腹ごしらえに焼津さかなセンターへ!

って着いた途端、駐車場も満タンな程の人また人混み!(´Д` )。 ムリ ムリ ムリ!
ご飯食べるまでにどれだけ待たなきゃいけないのか!?


そそくさと近くの マグロが目印のお土産やでマグロ丼食いましょう!(*^^*)




ここは食事出来る場所も無く、バイクのそばで食べましたー。( ^ω^ )。





腹一杯になったので そろそろ帰途に着く事に(*´ω`*)。



お腹いっぱい、、、お天気もさいこー、、、高速道路も渋滞なく順調、、、(´-`).。oO、、、エボさんのマフラー音もさいこー、、、(( _ _ ))..zzzZZ、、、


はっ?!∑(゚Д゚)
バイク乗りながら 寝ちゃダメ!!!




そんな訳でサービスエリアでひと休み。
チームのみんなはソフトクリームを食べるんだと意気込んでいました。


エボさんの隣にある お仲間さんの白いハーレーも 良い音してます!(≧∇≦)。




チームにはハーレーダビッドソンが多いので トンネルの中では ドドドドって腹に響く とても良い音もツーリングならではのお楽しみになっております!



そして こんないい天気になって ツーリングできた事に感謝して みんな無事に帰宅しました。




また ツーリングに行きたーい!(≧∇≦)!





Posted at 2017/11/07 21:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

ナイトオフ会に参加させてもらったー!

10月7日夜に 鳳凰倶楽部主催のイベント、ナイトオフ会に参加させていただきましたー!

気温も寒過ぎず 過ごしやすい夜になって良かったです(o^^o)。

少し早く会場近くまで来ていましたので、まずは腹ごしらえで近くの リンガーハットへ。




こんなメニューがあるとは知らなかったのですが、これが リンガーハット三昧セット (≧∀≦)。ちゃんぽんと皿うどんと餃子5個という まさに夢のコラボ\(//∇//)\!




大満足でセンチュリーに戻ると……∑(゚Д゚)!



ペコさんが おいてけぼりで ご立腹です。








ペコさんをなだめて 会場へ向けて出発!


早めに到着したので 遠くの隅っこにセンチュリーが一台だけ(°_°)。ハヤスギタ(^_^)a。

9時前くらいから数台のセンチュリーが到着!
コソコソと近寄ってみたら隣へ並べなよと お声をかけていただきました(o^^o)。

そこで 会長様からナイトオフ会の始まりからお話ししていただき、まだこれで2回目の参加の自分にとって 早く会場へ到着した事で全体の流れや歴史、開催にあたっての各方面の方々の尽力、知識やセンチュリーに対しての愛着心がつたわり、とても勉強になりました!




ふと気付くと 周りはいつもの異様な光景へ( ^ω^ )。



先客の4tトラックの向こう側も凄い光景に! ∑(゚Д゚)!






そして 4tトラックがやっと移動した その時です! 入れ替わりに登場したのは なんと、センチュリーリムジンW(`0`)W!
当方の後ろに停まって下さったので マニアックなツーショット!



センチュリーリムジンにお目にかかるもの2回目になりましたが、やっぱり格別な風格でカッコ良かったです!こんな遠方でお会いできて嬉しかったです!






他にも皆さんのセンチュリーをいっぱい拝見して 拘ってらっしゃる所とか オリジナルのアイデアで決めていたり、フラッグポールの画像や情報を教えて下さったり、鳳凰倶楽部のステッカーをオリジナルで加工されてたりとか とにかく情報盛りだくさんで 皆さんのセンチュリーはすんごくカッコ良かったです!(≧∀≦)。


参加させていただきお話しさせていただいて ありがとうございました!

また 参加したいと思いますので、宜しくお願いしますm(_ _)m。





Posted at 2017/10/08 15:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@センのり よりによってセンのりさんにこんなバカハガキ送るとは、、、(>_>)。コイツら 終わった(*´∇`*)。」
何シテル?   07/23 19:33
HDクマです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 17:59:28
トヨタ センチュリー おセンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 06:31:54
第36回・鳳凰倶楽部3周年記念ナイトオフ無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 22:10:33

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) おセンちゃん (トヨタ センチュリー(セダン))
よろしくお願いします!
ハーレーダビッドソン FLHTCU-I ハーレーダビッドソン FLHTCU-I
ハーレーダビッドソンでは初めてのインジェクションなので、また勉強しなきゃ^_^
BMW その他 BMW その他
車内は狭いけどオシャレでよく走ります!
ヤマハ メイト ヤマハ メイト
車両入れ替えの為、ご近所様の所へ行きました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation