• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

九州緑化弾丸ツアー EX2 後編

九州緑化弾丸ツアー EX2 後編
前回からの続きです。

では行ってみよ~













3日目

5時に起床
たっぷり寝たので元気いっぱい\\ ٩( 'ω' )و //

東へ舵を取る
alt

alt
ハワイに到着!!











alt
なんてことはない普通の道の駅

ジェラートを食べたかったが開店前につき諦める(´・ω・`)











alt
少し西に戻って自己主張が強い駅へ











alt
2度目の訪問











alt
今回は時間があるので少し散策♬











alt
真実はいつもひとつ!!


















alt
















alt













alt
普通











alt
★SO・BA・KA・SU★












alt
おいおい、
そこは「うな重大好き少年探偵」にしといてやれよ…












alt
あくび娘?













alt
親戚かな?











alt
せやかて工藤!!












alt
キッド様もいるよ!












altaltalt
お茶の水~













alt
まあまあ楽しめました( ̄▽ ̄)







良い頃合いになったので南下して蒜山へ








alt
倉敷のみん友さんと再会♬












alt
蒜山高原といえばココの店ははずせんな( º﹃º`)ジュル

11時開店で9時半に番号札を取ったが、
4番でポールポジションにはならず(;^ω^)












alt
待ち時間に店の前の自販機で風のシルフを購入











alt
味はファ〇タだった…













開店時間になったので第一陣で入店♬
alt
鶏肉とみそだれの組み合わせがたまらん♬












alt
もちろん唐揚げも堪能♬

いや~うまいですね~行列ができるのも納得だわ(*゚∀゚)=3ゲフー

年2回は来たいところである













alt
食後はひるぜんジャージーランドに移動












alt
行列に並んでなんとかソフトクリームをゲット!! 濃厚で美味也(*´ڡ`●)






蒜山を後にして下道で倉敷まで移動
高速の休日割が無いので下道も県外ナンバー多し







alt
お気に入りの撮影スポットである玉島ハーバーアイランド












alt
くそ暑いので貸し切り状態(;^_^A










夕方になり、
洋食ひなたでチキン南蛮を食べたかったが臨時休業(>ω<、)
仕方なく帰路へつく













alt
明石の実家まで下道を走り、
夕食と入浴を済ませて高速に桂川PAまで行ってフィニッシュ!!












最終日

1時に起床
お盆最終日は渋滞するので夜中のうちにひたすら走る






中央道上りは恵那山トンネル手前で事故通行止めだったが、
到達直前に通行止め解除♬








alt

alt
しかし、下り側にて新たに車両火災発生(^_^;)

無茶しやがって…












alt
6時頃に無事に自宅に到着!! 台風の影響は無し




いや~しばらく鶏肉は食べたくないですね~(;^ω^)






総走行距離:2,872km
総ハイタッチ数:33回




次の緑化活動は沖縄へ~


おしまい


Posted at 2022/08/15 17:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

九州緑化弾丸ツアー EX2 前編

九州緑化弾丸ツアー EX2 前編
どうも~エルモです。

今回は九州の緑化に行ってきました~

お盆の緑化活動は初
いったいどうなることやら…

では行ってみよ~







0日目

いつも通り仕事を18時で切り上げて出発((((((っ・ω・)っ
alt
事前に抗原検査で陰性も確認










alt
恵那峡SAで仮眠予定だったが、
余裕があったので伊吹PAまで行って仮眠( ˘ω˘ )zzz…
















1日目

栗東ICのETC2.0一時退出を利用して給油し、西進((((((っ・ω・)っ
alt
深夜で渋滞は無いが、SAの給油所は長蛇の列(#^ω^)











徳山西ICのETC2.0一時退出にて再び給油して進み続ける











予定より遅れ気味だったので
予定に無かった東九州道も使って10時に中津に到着!
alt
日本人はみんな大好きな福沢諭吉の家♬










alt
なぜかカレー食べ放題










alt
新しいマンホールカードをゲット!










alt
前日の昼から何も食べていないので近くにあるこちらのお店へ♬










alt
中津の唐揚げ。いや~たまらんですなぁ~(*´ڡ`●)♡

しっかり味が付いて美味でした。朝から営業しているのもポイント高し












食後は大分へ
alt
大分県の四日市(笑)

そういえば青森県にも横浜があったような気がする。










alt
昼頃に1つ目のCP「相原PA」に到着。トイレ以外何も無い…










alt
大分市内にて袖ヶ浦から大分に転勤したみん友さんと再開










alt
みん友さんオススメのお店へ。とり天発祥の店らしい










alt
一見ヘビーだけどあっさりしていて非常に美味でした(*゚∀゚)=3ゲフー










alt
食後のデザートに日本一たい焼きの八女抹茶餡

年を重ねると抹茶が美味しく感じる(。-ω-)












食後はみん友さんと別れて次のCPへ











alt
大分のガソリンの高さは異常。信じられるか?これ、セルフなんだぜ?

隣県の福岡はすごく安いのに(o´Д`)












alt
15時ごろに2つ目のCP「佐伯弥生PA」に到着










alt
下道からゲットしようとしたら草ブラシの洗礼を受ける(>ω<、)












17時頃に延岡に到着
alt
さっそくこちらのお店へ










alt
お吸い物は無く、シンプルな構成。

こちらもあっさりしていて美味でした(*´д`)

しかし、1人で来店したのにカウンターや2人席ではなく、
店内のど真ん中にある仕切りもない4人テーブルに案内するのはいかがなものか

若干恥ずかしかったんだけど(´・ω・`)











朝から鳥を食べ続けて胃袋のキャパも限界の中、次のCPへ
alt
20時すぎに3つ目のCP「川南PA」に到着!タッチの差で売店は営業終了。











延岡に戻って本日5回目の給油を行い、
22時に道の駅 青雲橋にてフィニッシュ!! 濃い1日だった
alt

alt
高速のPAで休憩のつもりがうっかり走行終了してしまう。

せっかくの1,000km超えだったのに…

















2日目

1時に出発
前日の鳥三昧で胃袋の調子が悪い…
alt
夜にしか来たことがない高千穂峡











alt
ゼッケンにもこだわりを感じる(*´Д`*)












alt
夜の山道を走り続けて3時に阿蘇市に到着










alt
一度は行きたかったおべんとうのヒライ、24h営業はありがたい










alt
鉄板らしいちくわサラダと好物の磯部揚げを購入♬












alt
阿蘇から北上して4時過ぎに4つ目のCP「萩尾PA」に到着!











alt
ここも下道でゲット。これで九州再コンプリート(゚∀三゚三∀゚) ウホー!











alt
道の駅 香春で仮眠しつつ九州を脱出












R2⇒R9と走り続けて11時前に山口市に到着
alt

alt
県立図書館に車を置いてこちらのお店へ











alt
今年の元旦に食べて以来、虜になってしまった瓦そば♬

今回は大盛を選択。ひじょ~~に美味でした(*´ڡ`●)♡ウマ-












alt
R9を走り続けて島根県入り、15時頃に5つ目のCP「道の駅 ごいせ仁摩」に到着。

これで今回のノルマを達成し、中国地方も再コンプリート(゚∀三゚三∀゚) ウホー!












alt
そのまま出雲方面へ走り、こちらの道の駅で仮眠( ˘ω˘ )zzz…

お盆はどこの道の駅も賑わっていて駐車が大変ですな…











alt
18時に目覚めて温泉でリフレッシュ♬

島根ってイチジク推しだったのか…












さっぱりしたので出雲を抜けて鳥取方面へ
alt
ヤマタノオロチ。ナンバーにもこだわりを感じる(*´Д`*)











alt
鳥取に入り、大山の北側にてフィニッシュ!!

日本海側は涼しいかと思ったら全然暑かった(;^_^A



後編へ続く~
Posted at 2022/08/14 20:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

東北緑化弾丸ツアー EX

東北緑化弾丸ツアー EX
どうも~エルモです!

今回は東北の緑化活動に行ってきました~





































…渦中に飛び込みましたけど(;^ω^)

まさか松島があんなことになっているとは………

では行ってみよ~

0日目

仕事を18時で切り上げて出発≡≡≡ヘ(*`Д´)ノ

奥多摩ルート予定だったがR411が通行止めにつき秩父ルートに変更
alt
20時に「道の駅 秩父」に到着して就寝( ˘ω˘ )zzz…











1日目

隣車のアイドリングがうるさくて1時間しか寝れなかった(#^ω^)

日中は渋滞だらけの埼玉だが深夜なのですいすい((((((っ・ω・)っ
alt
約3時間で新規CP「道の駅 かさま」に到着!!

やはり最近できた道の駅は綺麗で良い






水戸から常磐道にのったが、節約のため楢葉から下道へ
深夜の浜通りは信号が点滅式・感知式になるので順調に進む((((((っ・ω・)っ






しかし、宮城県に入ったら天気が悪化し、松島に近づけずに大きく迂回(´Д`|||)
alt
10時になんとか「道の駅 おながわ」に到着

雨はあがったが金華山行きの船便は全て欠航orz









alt
仕方なくシーパルピア女川を徘徊







alt

alt
遂に生で拝むことができた!!










alt

alt

alt

alt
過去2回にわたって臨時休業により見ることができなかったが、
3度目でミッション成功(*´Д`*)ハァハァ











alt
ガンダムとザクの生首もあるよ(〃’∇’〃)









alt
石巻に移動してこちらの「キャプテンカンガルー」へ

沖縄発祥のハンバーガー店








alt
オニオンフライたっぷりのスパーキーバーガーをチョイス( º﹃º`)ジュル










alt
上から圧縮してなんとか紙に包むことに成功!!

めちゃくちゃ美味かったけど溢れ出たソースが服にかかって大惨事に(;^ω^)











食後は服を着替えて次のCPへ

石巻から三陸道にのるつもりが大雨で南三陸町まで通行止め
alt
仕方なく下道で南三陸町へ向かうがIC手前の道路が消失(  Д ) ⊙ ⊙










alt
さらに次のICから三陸道に乗り、新規CP「本吉PA」をゲット

これで東北再コンプリート(゚∀三゚三∀゚) ウホー!











目的は果たしたので下道で松島のホテルへ向かう
alt
途中で「道の駅 三滝堂」に寄り道しておやつを調達♬









alt
松島町では田畑を素材にして巨大池を融合召喚!!

※高橋和希先生のご冥福をお祈りします(* ̄- ̄)人









alt
16時ごろに松島のホテルに到着









alt
睡眠不足によりチェックインするなりそのまま就寝(*´-д-)zzz












alt
福島は晴れていたのに宮城は荒れていた…












2日目

たっぷり寝たおかげで元気いっぱい٩( 'ω' )و

天気が怪しいが予定通り蔵王エコーラインへ向かう
alt
入口の鳥居で記念撮影









alt
雨は降っていないが全線モヤっと…でもめっちゃ涼しい♬










alt
蔵王頂上もモヤっと










alt
奇跡的に霧が少し薄くなり、御釜の撮影に成功











蔵王を後にして山形県へ
alt
「道の駅 米沢」に到着。山形はめっちゃ良い天気。

昼食を調達しようとしたが、あまりにも混雑していたのでトイレ利用のみ









福島へ向かう途中でR13からそれて秘境駅へ
alt
狭い山道を走って峠駅に到着!!

電車で来たのは何年前だったか…










alt
とりあえず記念撮影♬










alt
独特の雰囲気を醸し出すシェルター










alt
運よく山形新幹線が通過









alt
せっかくなので峠の茶屋で昼食










alt
一番高い「力雑煮そば」をチョイス( ・`ω・´)キリッ









alt
飲み物は冷たい水道水、温かいお茶、常温の天然水が選べるので
腹下し覚悟で天然水をチョイス(笑)









alt
「力雑煮そば」は山菜が沢山入っていて美味でした(*´ڡ`●)










alt
名物の力餅も購入♬




alt
表面は固く、中はモチモチ












R13に戻って福島へ
alt
開業したばかりの「道の駅 ふくしま」はあまりにも混雑していたので以下略










alt
R4をひたすら南下して夕方に栃木の「道の駅 たかねざわ元気あっぷ村」に当着










alt
相変わらずここのジェラートは美味しい♬











この後は宇都宮の「来らっせ」で餃子食べ比べをする予定だったが、
60組待ちだったので諦めて帰路へ…











下仁田へ向けて走り続けるが、
グンマーに入ったとたんに天気が悪化してどしゃぶりの雨











21時頃になんとか「道の駅 しもにた」に到着
alt
到着と同時にLEI05のレベルがカンストし、衣装が1つ増える㊗











3時間仮眠して24時に出発し、R254とR141で野辺山へ
alt
26時に野辺山に到着してルーチン













alt
27時に遂に自宅に到着!! そのままベッドに倒れこんで以下略






いや~今回は金華山の参拝3年目だったので
帰宅後にサマージャンボ購入⇒1等当選の予定だったのに非常に残念ですね~( ̄▽ ̄)

金華山は10月ぐらいにリベンジします(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!



総走行距離:1,391km
総ハイタッチ数:9回



おしまい
Posted at 2022/07/21 17:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

北海道緑化デスマーチ EX2 後編

北海道緑化デスマーチ EX2 後編
前回の続きです

それではいってみよ~!!









4日目
函館近辺を散策♬
alt
さっそくハセガワストアで朝食










alt
いや~相も変わらず美味いですね~(*´ڡ`●)











食後は北の大地出身の後輩がおススメしていたお店へ
alt
開店30分前なのに100人ぐらい並んでいる(;^ω^)











1時間後
alt
10m進んだ…これがGW効果か…












さらに1時間後
alt
ようやく入店!!クレープのお店アンジェリックヴォヤージュ

下調べ無しだったが後で調べたら有名店だったらしい










alt

alt
クレープだけなら回転率〇










alt
他の観光客がチョコレートやケーキを注文しまくるので回転率×











私はクレープのみ注文
alt
2時間並んで得たクレープ(濃厚カスタードのミルフィーユ)

美味いですね~行列ができるのも納得ですわ。次回はケーキも買おう(*゚∀゚)












alt
店横に駐車場は無く、観光用駐車場に停めるスタイルなので注意










alt
クレープを楽しんだ後は函館山へ











繁忙期の夜間は車両通行止めなので昼間に登る。駐車場が狭くて斜めっている…
alt
夜だと綺麗なんだろうな…











一旦函館を離れて木古内へ
alt
道の駅満足度ランキングナンバー1の道の駅「みそぎの郷 きこない」

ソフ活動したかったが、店内フードコートの行列が外まで伸びている…










alt
諦めて外の屋台で和牛コロッケ♬

道の駅コロッケコンプリートは遠い…











alt
適当に時間を潰して道の駅に戻ってフィニッシュ!!











5日目
緑化活動はまだ続く
alt

alt

alt
函館港でフェリーに乗り込んで北の大地から足を離す

…ああっ、名残惜しい…








alt
0時半に出航し、4時間で青森港に着地

まずは五所川原方面へ










alt
五能線の木造駅で遮光器土偶のシャコちゃんと記念撮影♬

時刻はAM5時で始発はAM6時半なので誰もおらず、撮り放題♬










alt
「失った左足は俺が支える」の図(笑)









R7を南下し、途中の道の駅で朝食
alt
北の大地の余韻を味わう( ̄▽ ̄)










alt
6つ目の目的地、「釈迦内PA」に到着

建物は綺麗だがPAの表示も無く、なんか寂しい…











R105を南下し、少し横道に逸れる
alt
打当温泉マタギの湯へ♨

ここは過去にクマクマ園のCPを取りに来た時に気になっていた場所

田舎道で突如立派な温泉施設が出現するのでいやでも目につく










alt
朝一なので貸し切り状態♬










さっぱりしたあとはさらに南下して横手へ
alt
昼頃に目的の店へ到着









alt
横手といえばB級グルメの横手やきそば!!








alt
目玉焼きの魔力よ( ̄▽ ̄)









食後は東北中央道の無料区間を駆使して山形へ
alt
7つ目の目的地、「山形PA」をゲット!!経費削減で下道から(;^ω^)










alt
緑化コンプ者とハイタッチ!!









alt
8つ目の目的地、「南陽PA」をゲット!!経費削減で以下略











R113を西進して新潟へ
alt
9つ目の目的地、「荒川PA」をゲット!!

これにて今回のノルマ完了♬











alt
リニューアルした道の駅「加治川」でフィニッシュ!!

けいわんさん、駆け付けていただいてありがとうございましたm(__)m


奥羽山脈の東側攻略は次回へ持ち越し












最終日
AM2に起床⇒下道で自宅を目指す
alt
朝になり、長野県へ到達











alt
小布施で仮眠( ˘ω˘ )zzz…











10時になり狙っていたお店へ
alt
オモウマい店で紹介された、絶品焼肉定食のとら食堂

店員が順番をメモしてくれるので並ぶ必要が無いところが◎











alt
11時になり、第1陣で入店♬









alt

alt

alt
メニューは豊富だがここは焼肉定食1択(`・ω・´)キリッ

世の中全て弱肉強sy…焼肉定食だ!!













alt
着弾!!

ニンニクが効いた甘めのタレに浮かぶ豚肉とキャベツ…( º﹃º`)ジュル

ごはん、味噌汁、キャベツおかわり自由

皿が空になると店員がすぐにおかわりを薦めてくるスタイル…素晴らしい心遣い♡










alt
ごはん1.5杯、味噌汁3杯、キャベツ4杯でギブアップ(o´Д`)=з

猛者は皿に残ったタレが枯渇するまでキャベツをお替わりするらしい…若いなあ…











alt
一度は行ってみたいセリフ…もうこの年では無理だ(o´Д`)=з











食後はパンパンになった胃袋を気遣いながら下道で南下
alt
いつもの場所に到達。自宅までもう少し










alt
PM4時に遂に自宅に帰還!!

無事故無違反かつアニマルエンカウント無し(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!



総走行距離:2,165km
総ハイタッチ数:19回

ハイタッチしていただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m




いや~ダムアタックが無いと距離が伸びないですねぇ…


北の大地は緑化活動関係なくまた行きたいところ









alt



おしまい
Posted at 2022/05/07 19:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

北海道緑化デスマーチ EX2 前編

北海道緑化デスマーチ EX2 前編
遂にこの日がやってきた!!

北の大地の新規CPを狩るべく
2022年度最初の緑化活動に出発!!






0日目
降りしきる雨の中スタート
alt
エブリィで初めての本格的な車中泊(*゚д゚*)ドキドキ

野辺山まで下道⇒中部横断道⇒上信越道⇒北陸道で新潟へ









19時前に新潟に到着し、狙っていたお店へ
alt

alt
オモウマい店で紹介されたやきとりほしの







alt
100円/本は素晴らしい…







alt
味も良く、コスパ最高のお店でした(*´ڡ`●)♡ウマ-









alt
20時頃に新潟港に到着








alt
乗船時刻になり、本州から足を離す








alt
今回はケチってツーリストB(2段ベッド)

コロナ対策でこの区画は他の客がおらず、のびのび過ごす♬


出航前に就寝して0日目終了( ˘ω˘ )zzz…












1日目

秋田港へ寄港
alt
ああっ、懐かしきポートタワーセリオン…










alt
夕方になり、北の大地に着地⇒緑化活動スタート(*・ω・)r www








alt

alt
さっそくセコマのお世話になる( ̄▽ ̄)









alt
奥新冠ダム攻略のために何度も訪問した道の駅「樹海ロード日高」で休憩

…ここからが長いんだよな…








alt
21時頃にようやく1つ目の目的地、道の駅「ガーデンスパ十勝川温泉」に到着

残念ながら温泉は営業終了(o´Д`)









alt
気温2℃の中、極寒車中泊で終了










2日目

AM2時に起床!!残りの新規CPを全て回収する
alt
2つ目の目的地、道の駅「かみしほろ」に到着。トイレの利用のみ










alt
日本一寒い町はこの時期でも氷点下











alt
3つ目の目的地、道の駅「遠軽 森のオホーツク」に到着。ここで仮眠( ˘ω˘ )zzz…









無料高速で西進
alt
10時前に4つ目の目的地、道の駅「羊のまち 侍しべつ」に到着









ここでおやつタ~~イム(`・ω・´)キリッ
alt
ミルクとあずきのミックスソフト♡

コーンって言ったのに外国人の店員が聞き間違えてカップになったけど…









おやつタイムを終えて再び西進
alt
これぞ北の大地!!ストレスフリーでのびのび走れて最高ですね(^^♪







alt
5つ目の目的地、道の駅「るもい」に到着!!

これで北の大地は再びコンプリート(゚∀三゚三∀゚) ウホー!








alt
ついでにマンホールカードもゲット!! ハッピーターンの妖精?









南東へ舵を切り、砂川のハイウェイオアシスへ

土産を買おうとしたが六花亭のバターサンドが売っていない(>ω<、)
alt
北菓楼の「シェフのまかないソフト(バームクーヘン入り)」!!

ソフトクリームは超高密度。バームクーヘンもポイント高し(*´ڡ`●)♡ウマ-









少し仮眠して南下
alt

alt
当別にて温泉で疲れを癒す♨










さっぱりしたところで札幌へ
alt
都会








alt
やってきました「えびそば一幻」!!

新千歳空港店には何度か行ったけど本店は初めて








alt
行列に並ぶこと約1時間…いや~あいかわらず旨いですね(*゚∀゚)=3ゲフー









alt
道の駅「北欧の風 とうべつ」でフィニッシュ!!










3日目

うまいもん巡り( º﹃º`)ジュル
alt
札幌を抜けてこちらのお店へ








alt
朝からジェラート!!どのフレーバーにするか悩む








alt
「ぶどう」と「生キャラメル」を選択

ホイップクリームと一番人気のフレーバーを少し付けてくれる粋なサービス♡

全フレーバーを制覇するのはいつになることやら








alt
店の横にはなぜかモアイ(笑)









ジェラートを堪能した後は洞爺湖方面へ
alt
中山峠は雪が降り注ぎ、蝦夷富士は全く見えず(>ω<、)











alt

alt
洞爺湖近辺にあるお店に到着








alt
迷う~









alt
「ブルーベリーミルク」と「ラムレーズン」を選択

ラムレーズンにハズレ無し(`・ω・´)キリッ









alt
洞爺湖を後にして昼過ぎに道の駅「あぷた」に到着








alt
再びジェラート♡ さっきのお店の支店

「かぼちゃ」と「ミルフィーユ」を選択♬









函館方面へ舵をとるが手持ちの旅費が心もとなくなってきた
alt
なぜか静狩郵便局でお金をおろす(笑)








alt
せっかくなので近くの静狩駅へ。いや~懐かしいなぁ~









過去の緑化活動で来たときは夜中だったので今回は構内を散策
alt

alt
哀愁が漂う








alt
特急通過








alt

alt
駅ノートのレベルが高い( 'ロ')!!!

小幌行きの電車待ちで暇だったんだろうな…

あっ、私もみんカラネームで書いておきました( ̄▽ ̄)








満足したところで函館へ向けて南下
alt
寄り道








alt
森町といえば…この店を素通りはできんな









alt
昭和感漂う店内外








alt
昔から変わらない味。いかめしを考案した人は天才だな









alt
さらに南下してこちらのお店へ








alt
皇族御用達(`・ω・´)キリッ









alt
いや~ラッピのチャイチキは最高ですねぇ(*゚∀゚)

函館に来たって感じがするわ~

しかし、美味いものが多すぎて胃袋がもちませぬ(;^ω^)









alt
食後はさらに南下して休息地の道の駅「なないろ・ななえ」に到着








alt
ここらへんは男爵いも発祥の地らしい…んっ?何かあるぞ!!









alt
こっ、これは!! イモの質感が素晴らしい(*´Д`*)

写真だと合成したようにしか見えないぞ








alt
少し早い時間だが早めに就寝( ˘ω˘ )zzz…


後編へ続く

Posted at 2022/05/06 20:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み~九州食い倒れの旅2025~ http://cvw.jp/b/2623509/48603727/
何シテル?   08/16 16:50
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation