• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!5月3日でみんカラを始めて6年が経ちます!












<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
早いものでもう5年を過ぎて6年が経つらしい。

みんカラを始めた時は右も左もわからず、
諸先輩方の整備手帳を見ながら
プリウスのDIYに挑戦したのが懐かしい(´ω`)

ハイドラを始めた時もこんなに嵌るとは
微塵も思っていなかった、、、

今や1つのCPを取るために東奔西走する日々

1つのアプリに魅了され、
人生を変えられた者がここに1人( ̄∇ ̄)


散財しまくったが、
様々な体験ができたので悔いは無し!!


これからも活動を続けていきますので
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2022/05/03 23:19:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月06日 イイね!

九州緑化弾丸ツアー EX 後編

九州緑化弾丸ツアー EX 後編
前回の続きです。

それでは回想スタート(*≧∀≦)ノ










1/1(元旦)

0時前に目覚めて年越しを迎える。

明けましておめでとうございます㊗
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m


秋吉台へ向かって進撃(((((っ・ω・)っ










alt
がっ、その前に腹ごしらえ!!

24時間営業って素晴らしい♬










alt
噂のごぼう天…多いな…









alt
せっかくなのでおでんも堪能♬

下道を走り続けて九州を脱出!!










alt
関門トンネル付近で謎の神社CPに反応してバッジをゲット!!










alt
さらに走り続けて秋吉台に到着!! 寒い…










alt
CPは取ったけど観光してなかった秋芳洞へ♬










altalt
朝一なので他の客はほとんどおらず黙々と見学










alt
秋芳洞の目玉。これは素晴らしい( ✧Д✧)










altaltaltalt














alt
これを破壊すると洞窟が崩壊するのかな(´・ω・`;)










altaltaltaltalt















alt
3億年の時を経て











alt
地上に帰還!!そして来た道をUターン( ̄ー ̄)










alt
鍾乳洞を堪能した後は山口市内でこちらのお店へ










alt
山口県の名物「瓦そば」

いや~これは美味いですね!!
しぐれ煮、ネギ、錦糸卵とアツアツのそばのハーモニー♬
出汁も甘めで個人的どストライクでしたd(▽`*)ウマイ!!

味が未知だったので普通盛りだったが大盛にすればよかったと激しく後悔( ノД`)











食後は休む暇も無く次の目的地へ











alt
SLを横目にぐんぐん進む(((((っ・ω・)っ










alt
岩国でみん友さんとハイタッチ(≧∀≦)










alt
山口から下道で約4時間、
遂に8つ目の目的地「道の駅 三矢の里あきたかた」に到着!!

ここら辺はそこそこ雪が残っていた…










alt
さらに東進し、18時頃に「道の駅 竹原」でフィニッシュ!!

車内で格付けチェックを鑑賞す♬ GACKT様はどこに行ったんだ?











1/2

朝から港へ










alt
やってきました!!ウサギの楽園である大久野島への玄関口









alt
仲の良いみん友さんと合流して始発でGO!!










altaltaltaltalt
みん友さんが持ってきたキャベツを分けてもらい、
思う存分ウサギと戯れる♬










altalt
黒ウサギが好き♡










altalt
この島では毒ガスの製造をしていたみたいですね( ・×・)











altalt
廃墟マニアが喜びそう

ウサギ島を堪能した後はみん友さんと別れて最後の目的地へ










alt
この最後の目的地「道の駅 山陽道やかげ宿」に到着!!
これで西日本は再びコンプリート(≧∀≦)










alt
山陽道が事故渋滞のため国号2号をひたすら東進して遂に実家に帰還!!

いや~やはり緑化活動は新たな発見があって楽しいな~ヽ( ̄∇ ̄)ノ
…結構しんどいけどね(;^ω^)



宮崎のチキン南蛮と鹿児島の黒豚トンカツが食べれなかったのが心残り…





翌日の実家⇒山梨への工程はイベント無しなのでカット


残るCPは北海道のみ!!GWに取りに行きます(*≧∀≦)ノ





総走行距離:3,130km
総ハイタッチ数:23回



ハイタッチしていただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m


おしまい
Posted at 2022/01/06 18:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月04日 イイね!

九州緑化弾丸ツアー EX 前編

九州緑化弾丸ツアー EX 前編










明けましておめでとうございます!!


2021年最後&2022年最初の緑化活動に行ってきました。


今回は新規の道の駅のみなので平和的な活動です(笑)


尺の都合により山梨からの帰省の様子からお伝えします。
それでは回想スタート(*≧∀≦)ノ







12/28

仕事納めで15時に退社して西進
alt
前日は寒波で伊勢湾岸道が通行止めだったが
この日は規制なしでスイスイ進み長島PAでフィニッシュ!!

中部横断道は便利だな~♬











12/29

0時にスタート
みえ川越ICで降りてひたすら下道を進む
alt
4時頃に最初の目的地「道の駅 たいじ」に到着!! くじら推し










altalt












2時間仮眠して近くの個人的ビューポイントへ
altaltaltalt
(勝手に命名した)紀伊フォルニアヽ( ̄∇ ̄)ノ  奥の船はオブジェ

景色はとても良い所だがアクセスが面倒なんだよね(´・ω・`;)











そこからは朝日を横目に海沿いを西進♬
altalt
大地のパワーを感じつつ










alt
昼前に2つ目の目的地「道の駅 四季の郷公園」に到着!!










alt
そこからは湾岸高速と第二神明道路を使って一気に帰省!!









alt
翌日に備えて洗車をしてこの日は終了~

あっ、ちなみ今回は積雪がある地域を通過予定のため、
唯一スタッドレスを履いているライズを起用しています(`・ω・´)ゞ











12/30

3時にスタート

神戸淡路鳴門自動車道で徳島まで行き、
鳴門ICで降りてひたすら下道を進む










alt
3つ目の目的地「道の駅 いたの」に到着!!

こちらの道の駅は四国で88番目に開業したらしい…
これで道の駅88箇所巡りが可能になった!!

でもこれ以降、新規の道の駅は開業しづらくなったな(;'∀')




少し休憩した後はひたすら下道を西進して松山へ











9時頃に松山に入り、ハイドラ同志に遭遇!!
alt
少しの間でしたがありがとうございましたm(__)m










alt
1時間ほど仮眠してお気に入りの中華そばのお店へ♬










alt
いや~相変わらずうまいっす
中華そばでここまでうまいと思ったのは初めてですd(▽`*)ウマイ!!







みん友さん推しのお店も梯子しようと思ったが年末休業だったので
諦めて三崎港へ向かう










alt
14時頃に三崎港に到着!!予約は16時半なので2時間仮眠zzz










alt
寒波で海が時化ており、30分遅れで佐賀関に上陸!!










alt
臼杵市で目についたからあげ屋で腹ごしらえ(*゚∀゚)=3ゲフー

本場の中津のからあげが食べたかったけど遠いのでパス( ノД`)










alt
下道と無料高速を駆使して休息地の「道の駅 北川はゆま」でフィニッシュ!!











12/31(大晦日)

0時にスタート

下道で宮崎県をひたすら南下









alt
謎の空港!!









alt
かっこいい道の駅!! 









alt
4時頃に4つ目の目的地「道の駅 くしま」に到着!!

ここで2時間仮眠して霧島へ










alt
意識高い系の市役所(笑)










alt
霧島にて温泉でさっぱり♨

本当は本場の霧島温泉郷に行きたかったけど遠いのでパス( ノД`)










alt
聖地(?)に到着!!

ユピテルのレーダー探知機はココで製造されているらしい










alt
クラウドファンディングで製作された看板









alt
おいくら万円?

狙っていた黒豚とんかつの店が年末休みだったので
涙を飲んで次の目的地へ(>ω<、)










alt
道の駅でサツマイモを買いつつフェリーで天草へ









alt
30分ですんなり到着し、熊本方面へ!!
大晦日なのに熊本⇒天草方面は大渋滞










alt
5つ目の目的地「道の駅 宮地岳かかしの郷」に到着!!









alt
本当にかかしが沢山ある…今にも動き出しそう…









alt
チビッ子が見たら恐くて泣くんじゃないかな(´・ω・`;)










alt
16時頃に6つ目の目的地「道の駅 東陽」に到着!!
公園に観光案内所とトイレを増築して無理やり登録した感があるな…










alt
ひたすら国道3号を北上し、19時頃に久留米に到着!!

年越しラーメンを食べようと思ったらタッチの差で営業終了(>ω<、)

仕方なく次の目的地へ向かう












alt
20時頃に7つ目の目的地「道の駅 筑前みなみの里」に到着してフィニッシュ!!









alt



alt
これで九州の新規CPは1日で全て回れることが証明された(`・ω・´)キリッ


しかし、昼飯も晩飯も食いっぱぐれて終わってしまった…ハラヘッタ…





後編へ続く~

Posted at 2022/01/04 20:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

遅すぎる夏休み~北陸・東北食い倒れの旅2021~ 後編

遅すぎる夏休み~北陸・東北食い倒れの旅2021~ 後編







前回の続きです。
それでは回想スタート↓








3日目

深夜に盛岡経由で岩泉へひたすら走る
alt
営業時間の1時間前に着いたので温泉で時間調整♬















alt
さっぱりしたところで岩手県の観光名所「龍泉洞」へ















altaltaltaltalt
地底湖は綺麗だったが
「鍾乳洞」というよりは「なんか良い感じの洞窟」って感じだった
















alt
三陸道を南下してお気に入りの道の駅「高田松原」で仮眠zzz

















仮眠後は再び三陸道で南下して石巻へ
alt
市内を徘徊していると良い感じのお店を発見!!















alt
いや~やはり牛タンは美味いですなぁ~
塩と味噌タレの食べ比べをしてみたが味噌が美味かった(*゚∀゚)=3ゲフー















alt
食後はお気に入りの道の駅「上品の郷」にてフィニッシュ!!
















4日目

alt
道の駅のコンビニで推しの玉子サンドを食す
















その後は女川へ移動してシーパルピア女川を徘徊
alt
本当はコレを見たかったけど定休日だった(´・ω・`;)















alt
昼になり、シーパルピア内のこちらのお店で昼食♬














alt
マルゲリータと生ハム付きライスコロッケ!!
ライスコロッケの中にはチーズが入っていてめちゃ美味かったd(▽`*)!!
















alt
食後は本日のメインイベントへ
















40分の船旅にて到着!!
alt
alt
2年目の金華山黄金山神社参拝!!














altalt
さっそく持ってきた500円玉を清める














alt
参拝完了!!














alt
一通り散策した後は帰りの船の時間まで鹿と戯れる♬















女川へ戻った後は仙台まで走る
alt
みん友のbadmintonさんとプチオフ!!
この日は月が綺麗でした( ̄▽ ̄)















alt
プチオフ後はR4をひたすら南下してお気に入りの道の駅「国見」でフィニッシュ!!
















5日目

alt
下道をひたすら走って田村市のあぶくま洞へ















alt
平日の朝一なのでボッチ…















alt
さっそく入洞♪
















altaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
龍泉洞より鍾乳洞っぽいぞ!!















alt
しかし、探検コースの狭さにはびっくり!!
常に中腰で移動し、冗談抜きで匍匐前進する所があった(;´Д`)ハァハァ
















alt
見学後は山ぶどうソフトで一息♪
見た目はソフトクリームだけどシャーベットみたいにシャリシャリだった。


















下道で栃木まで移動してみんカラ界隈で有名なお店へ♬
alt
駐車場に車を止めると隣に見覚えのある車両有り














alt
扉の前には門番が鎮座して行く手を阻む(笑)

なんとか門番を突破して店内に入ると
みんカラ界隈で有名なあの方がいたので挨拶す

















alt
裏メニューのボルガライスNEOを堪能♬
いや~たまらんですなぁ(*゚∀゚)=3ゲフー
















alt
地元のソースと醤油を献上して道の駅「きつれがわ」にて温泉♬
さっぱりしたところで夜まで仮眠zzz















alt
仮眠後は宇都宮まで移動してこちらへ…また餃子…















alt
前回は常設店舗を堪能したので今回は日替わり店舗へ!!















alt
全ての店舗の餃子を食べ比べしようとしたらこうなった…

昼のボルガライスNEOからのこのコンボはキツい_:(´ཀ`」 ∠):_
少し残してしまった…
















胃袋が悲鳴を上げる中、R4を南下して埼玉へ
alt
久喜市を徘徊していると北の大地でお世話になったあの店が!!














alt
思わず入店し懐かしの組み合わせを購入♬
もう食えないので翌日の昼食に















alt
中央道のPAで時間を潰して日付が変わった後に富士吉田へ着地!!
御殿場まで走って新御殿場ICから新東名へ
駿河湾沼津SAにてフィニッシュ!!
















最終日

前日の食いすぎが祟って胃がキリキリ痛む(;´Д`)ハァハァ
alt
仮眠を繰り返しながら西進し、北海道帰りの家族を関空で拾って23時頃に帰還!!

いや~充実した旅だった(*´д`*)

黄金山神社には3年連続で行かねばならないので
来年もまた行きますよ~(*≧∀≦)ノ












とっぴんぱらりのぷう!!
Posted at 2021/10/24 08:11:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月23日 イイね!

遅すぎる夏休み~北陸・東北食い倒れの旅2021~ 前編

遅すぎる夏休み~北陸・東北食い倒れの旅2021~ 前編
どうも~エルモですヽ( ̄∇ ̄)ノ

ようやくまとまった夏休み?が取れたので
雪が降る前に北陸・東北へ旅に出ておりました。











それでは回想スタート↓

1日目

3時ごろに自宅を出発!!
今回は長旅で久しぶりにヴェルを起用!!
alt
久しぶりにエアーベッドを膨らませて車中泊仕様に♬















alt
中国道⇒舞鶴若狭道と進み三方五湖で休憩
















北陸道を北上して金沢に到着!!
alt
北陸に緑化活動に来るたびに毎回寄っていたお店
いや~懐かしいなぁ( ̄ー ̄)
















alt
前回はぎゅうぎゅう詰めでカウンターに30人ぐらい座っていたが、
コロナ対策の徹底によりカウンターには10人ぐらいのゆったり仕様

私は1時間前から並んでいたので第1陣でしたが外は大行列(;^ω^)















alt
ホワイト餃子と蒸し餃子をオーダー♬















altalt
いや~相変わらず美味いですなぁd(▽`*)!!
















食後は下道を走り続けて夕方ごろに上越に到着!!
alt
みん友の恋思さんと待ち合わせをしてこちらのお店へ
ここも新潟県攻略時に寄ったお店















alt
つけ麺とまたしても餃子をオーダー(笑)















alt
食後は駐車場でプチオフ♬
雨天にもかかわらず駆け付けありがとうございましたm(__)m















alt
その後は下道で長岡まで走り、どっかの道の駅でフィニッシュ!!

気温は10℃で寒い(>ω<、)
















2日目

長岡から鶴岡までひたすら走る
alt
朝にはなんとか雨も上がった















altalt
本日のイベント「クラゲドリーム館」♬















altalt
魚もいっぱいいますよ















alt
ミズダコってこんなにデカいのか…
















ここからはメインのクラゲ↓
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
いや~綺麗ですねぇ(*´д`*)

巨大なエチゼンクラゲが見たかったがいなかった…















alt
クラゲを堪能した後はみん友さんおススメのこちらのお店へ














alt
麦切をオーダー














alt
細いうどんのようだがかなりコシがあって美味でした(≧∀≦)















alt
胃袋にまだ余裕があったので
鶴岡市内を徘徊しているときに目についたこちらのお店へ















alt
私の好きな太縮れ麺でこちらも美味でした(≧∀≦)

…でも餃子は無かった(´・ω・`;)















alt
食後は下道を走り続けて夕方ごろに秋田に到着!!














altalt
このポートタワーセリオンは伝説の番組「トリビアの泉」で
ぺったん人形のロケが行われた場所である!!

やらせでもいいからまた放送してくれ~















altalt
ちょっと雲が多いけど良い景色♬
清掃のおばちゃんによると風が強いとすごく揺れるらしい…怖~














alt
そして懐かしの自販機!!残念ながら購入せず…














alt
挑戦的なソフトクリーム!!購入する勇気無かった(;^ω^)















alt
夜になりこちらのお店へ














alt
きりたんぽ鍋、きりたんぽの味噌田楽、比内地鶏のつくね串♬
いや~たまらんですなぁ~(*゚∀゚)=3ゲフー















alt
食後は道の駅「協和」まで走り、
関東帰りのあぶチャン大魔王さんとプチオフ!!

長距離運転でお疲れにもかかわらず
駆け付けていただきありがとうございましたm(__)m


プチオフ前に巡回中の秋田県警から職務質問を受けて
車内を物色されたのは内緒♡

















alt
プチオフ後は道の駅「協和」で就寝zzz

気温3℃は寒すぎる(>ω<、)




後編へ続く~
Posted at 2021/10/23 19:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み~九州食い倒れの旅2025~ http://cvw.jp/b/2623509/48603727/
何シテル?   08/16 16:50
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation