• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

年末年始~九州食い倒れの旅2023-2024~ 前編 

年末年始~九州食い倒れの旅2023-2024~ 前編 
どうも~エルモです。

まず最初に
「令和6年能登半島地震」
「羽田空港事故」
被災された方々にお見舞い申し上げます。

今年は新年から様々なことが起こったが、
今後は良い年になりますように(´・ω・`)


ということで毎年恒例の年末九州遠征に行ってきました!

2023年はお盆の台風で九州遠征が潰れたので初の九州です。
さっそく行ってみよ~(*・ω・)ノ


12/28 0日目
この日は仕事納めで14時半に退社

そのまま中央道を使って西進レ(・ω・。)ヘ=3=3
alt
八ヶ岳ともしばしの別れ

今回は調子が良く、ほとんど休憩無しで関西へ♬















alt
20時頃に日本最大のタマネギJCTから淡路島へ
















alt
日本最長の明石海峡大橋は夜も素敵♡














alt
21時前に休息地の淡路SAに到着! 消灯3分前















alt
翌日に向けてさっさと就寝zzz
















12/29 1日目
0時に起床 ٩( 'ω' )و 

節約のため、淡路ICから下道で淡路島南ICを目指す(((((*´・ω・)
alt
以前に見つけた西海岸の無人販売所でタマネギを購入♬
















大鳴門峡を渡って鳴門北ICで再び下道で西進
alt
コンビニで夜食♬ 味付のりのおにぎりで西日本を感じる















alt
R11を走り続けて5時頃に観音寺市の「うどん好き」に到着

AM5時半開店かつ年末年始も営業している稀有なお店















alt
大将の粋な計らいにより10分早く開店。ありがてぇ~(*´ω`*)













alt
今回は釜揚げをチョイス!

香川では珍しい細麺だがしっかり讃岐うどんのコシを感じる
















朝うどんを堪能した後は再びR11を西進して松山へ
alt
9時前に「霧の森菓子工房」松山店に到着















alt
通販だと抽選で倍率100倍の霧の森大福を狙う















alt
無事にゲット♬ 賞味期限が3日しかないので悩みどころ…
















霧の森大福を買った後は急いで移動
alt
砥部町の「水田商店」に到着。10時開店なのですでに行列(^_^;)















alt
2巡目でなんとか滑り込んで白チャーシュー麺( º﹃º`)ジュル

この店のラーメンは黒マー油と白チー油の2種類があり、替え玉は1回無料!















いや~美味いですね(*´ڡ`●)
alt




alt




alt




alt
箸が止まらずあっという間に完食(*゚∀゚)=3ゲフー














ラーメンを堪能した後は、
三崎港から船に乗るためにそそくさと移動((((((っ・ω・)っ















alt
道の駅「ふたみ」に寄り道してじゃこ天(笑)















alt
愛媛に来たらコレも押さえておかなければならぬ(`・ω・´)キリッ















alt
13時過ぎに三崎港に到着
















alt
1時間仮眠して14時半の便で大分の佐賀関へ
















alt
大分着後は狙っていた「キューティトップス」へ















alt
限界まで水を減らしたシャーベットと高級砂糖が推し















alt
迷った末に高級砂糖を使ったバニラアイスクレープ♡

クレープの生地がパリパリでアイスによく合う♬















クレープを堪能した後は宮崎へ向けて南下
いつもは東九州道を使うが今回は趣向を変えてR326















alt
豊後大野市の「だるま製麺所」に到着

満車で困っていたら大将の粋な計らいにより、店裏スペースに駐車
運よくカウンター席が1つ空いていた♬















alt
ぶっかけうどん&とり天のセット

とり天は揚げたてで非常に美味
うどんも美味だが九州のうどんらしく、コシはあまりなかった…















alt
早朝から麺を食べ続けてもう胃袋は限界(*゚∀゚)=3ゲフー















食後は休息地へ向かってさらに南下
alt
宮崎県に入り、山の中にある怪しい公園へ















alt
公式ではなさそうだがクオリティが結構高い(*´ω`*)















alt
いろいろ混ざっとるんよ















alt
昼間に来たら他にもいろんなキャラが見つけられたと思う…















alt
短時間だが楽しめました。次は昼間に来ます~(*`・ω・)ゞ
















本日の予定を終えたので休息地へ向かう
alt
いつも車中泊している道の駅「北川はゆま」はスルー















alt
21時前に道の駅「つの」にてフィニッシュ!! 濃い1日であった

翌日のためにさっさと就寝zzz




後編へ続く~
Posted at 2024/01/04 17:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日 イイね!

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 最終節

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 最終節
長編ブログも今回でラスト

さっそくいってみよ~(*・ω・)ノ








7日目
altalt
AM1時に青森港に到着! ひたすら南西に走る。















alt
朝になり、秋田港に到着。久しぶりのセリオン















alt
少し仮眠してセコマの総菜で朝食♪















alt
そしてみん友さんとプチオフ















alt
早朝から駆け付けありがとうございましたm(__)m
















alt
ここでも虹が(*´Д`*)ハァハァ
















みん友さんと別れた後は日本海沿いをひたすら南下















alt
鶴岡の「寝覚屋半兵エ」で昼食♬















alt
麦切を堪能。そばなのかうどんなのか…















alt
村上市のR7沿いにある怪しい店「ペガサス」へ















alt
レアな自販機稼働中。食べたことが無いそばを購入















alt
くたくたのそばが美味いのよ(*´ڡ`●)

自販機の写真しか取ってないが、ここの店内は独特な雰囲気ですねぇ…






アダルティーなUFOキャッチャー






アダルティーなスロット







アダルティーな自販機






…未成年は行ってはいけませんよ(*`・ω・)ゞ
















alt
さらに南下して越後平野を駆け抜ける















alt
夕方になり、こちらの「成龍」へ

杭州飯店で修行した店主が開業したらしい
















alt
久々の背油ラーメン

背油が足りなかったのか少々しょっぱかった(^_^;)


















alt
腹も満たされたので長岡まで走り、
いつもの道の駅「ながおか花火館」でフィニッシュ!

青森からここまであっという間だったな…
















最終日
AM3時に起床して信州へ
alt
朝になり、道の駅「オアシス小布施」で仮眠zz
















alt
そしていつものオモウマい店「とら食堂」へ















alt
この日は連休の日曜だったので駐車場もいっぱい
















alt
向かいのコンビニにも客があふれている…

マナーが悪いバイカー集団が歩道にバイクを停めていた(#^ω^)
良い大人なんだから一般常識ぐらい守ってほしいですな
















alt
気をとりなおして焼肉定食を堪能( º﹃º`)ジュル

相変わらず甘めのタレとニンニクがマッチしてごはんが進む♬

















alt
ごはん1.5杯、キャベツ3杯、味噌汁3杯でフィニッシュ!

いや~衰えを感じますね(;^ω^)















alt
焼肉定食を堪能した後は小諸まで移動してジェラート「ちるちる」へ♬

ここのジェラートは味、量、値段すべてが素晴らしい!!
主観だが今のところ本州で一番です(`・ω・´)キリッ

















その後はいつものように中部横断道を南下















alt
野辺山でルーチン♬















alt
そしてこの旅最後のお店「ヴィア・アフガン」へ

開店1時間前から並んで2番目で入店
















alt
いつものベーコンエッグカレーとナン

相変わらず美味いっ! 萌木の村のカレーより好き♡

















alt
あっという間に完食!

長旅乙カレ~


















alt
食後は最後の力を振り絞って走り、19時に自宅に到着!!















alt
今回も無事故・無違反で完遂(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!



<旅のまとめ>
・総走行距離:4,102km
・総ハイタッチ:16回  閑散期なのでハイタッチ少ない…



プチオフ・ハイタッチしていただいた皆様
ありがとうございましたm(__)m
















alt
北の大地は最高なので毎年2回は行きます~(*・ω・)ノ




おしまい

Posted at 2023/10/17 18:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第4節

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第4節
前回からの続き

さっそくいってみよ~(*・ω・)ノ








5日目
6時に起床
標高3,000m級の山に囲まれた山梨では体験できない豪雨
ワイパーを最速で動かしながら札幌へ向かう
alt

alt
もはや定番となった滝野霊園

いつも撮影していたモアイ前の駐車スペースが無くなっているorz
















alt
よくわからん仏像

この霊園はなぜか石像が沢山ある















alt
そして個人的に好きなストーンヘンジ

手前の△のやつは何なんだろうか?















alt
みん友さんとプチオフ♬















alt
雨もなんとか上がって曇りになったヽ(*゚▽゚)ノ















alt
雨の中駆け付けていただきありがとうございましたm(__)m
















プチオフ後はみん友さんおすすめの「レディ・ローマ・プラス」に行ったが、
『悪天候なので本日は営業しません』と言われてしまった…
















alt
ということでみん友さんおすすめの別のお店「コッコテラス」へ。

GWは行列だったが今回は閑散期+平日なので客はいない















alt
嬉しい雨割り♬















alt
店員おすすめのたまごソフト。大変美味でした(*´ڡ`●)















alt
お昼の待ち合わせまで時間があるので
北広島の三井アウトレットにある「ぶたはげ」へ( º﹃º`)ジュル















alt
豚汁セットをチョイス!

帯広の名店の味がこっちでも楽しめる♪















alt
食後は札幌のモエレ沼公園へ移動してプチオフ

全天候型(屋根付き)駐車場があるとは素晴らしい(≧▽≦)















alt
またよろしくお願いします~(*・ω・)ノ
















プチオフ後はいよいよ函館へ戻る















alt
その前に定山渓の「ほ~ほけきょ~温泉」で体を清める♨

この「ほ~ほけきょ~温泉」はなぜかカレー店を併設している

温泉は撮影禁止だが、ゴツゴツした浴槽で楽しかった
ぷんぷん臭う加齢臭、ではなくカレー臭も悪くない( ̄▽ ̄)
カレーは食べなかったけど(^_^;)

しかし、駐車場の路面のボコボコはなんとかならんのかね?















alt
ほ~ほけきょ~温泉を後にして中山峠へ

あげいもを食べるつもりが魔が差して中山チキンを食す(写真忘れた…)
















豊浦からR5でひたすら南下して夜になったので
alt
森町のラッキーピエロへ! やはりラッピは外せんね















alt
連休等の繁忙期は販売していないチャイチキ焼きそば!















alt
美味でした(*゚∀゚)=3ゲフー これでほぼ全てのジャンルを制覇















alt
当日100人目の客だったらしく、賞状もゲット!















alt
これも金華山参拝のご利益かな~( ̄▽ ̄)















alt
食後は少し南下して道の駅「なないろ・ななえ」で就寝zzz

















6日目
7時に起床

この日は台風並みの低気圧が発生しているらしい

altalt
ここの道の駅は綺麗でユーモアもあって良き♬
















alt
直近のハセガワストアへ移動して朝食















alt
やきとり弁当(塩だれ)♬ これで全ての味を制覇!

今までタレが一番だと思っていたが、
今回食べた塩だれがそれを上回る味でしたd(▽`*)!!















alt
2日目に訪問した「アンジェリック・ボヤージュ」に再訪(笑)

この日は平日だったので2人しか並んでなかった















alt
クレープパフェのチョコ♬

内部にはチョコレートケーキが詰まっている















alt
クレープを堪能した後は五稜郭タワーへ















alt
高さは107m















alt
いや~素晴らしい!! 天気はアレだけど(;^ω^)















alt
桜や紅葉、積雪時は異なる素晴らしい景観が見れそうですね(*´ω`*)















alt
マヨネーズが大好物の人だっけ?















alt
タワー内にジェラート屋があったので思わず購入(笑)















alt
マンゴーをチョイス! 美味いけど値段の割に量が少ないな…















alt
景観を堪能した後は南下して道の駅「みそぎの郷 きこない」へ

北海道じゃらん道の駅満足度ランキング1位!
マスコットのキーコ君は過労で感情を失っている…















alt
連休は行列ができる「みそぎの塩ソフト」

ワッフルコーンに濃厚ミルク、塩ペーストがついて300円のところを
JAF会員なら50円引きで250円!!

このご時世に素晴らしいコストパフォーマンスで満足度1位なのも納得
















素晴らしいソフトクリームを堪能したところでトラブル発生

青森行のフェリーは23:30発なので余裕ぶっこいていたが、
低気圧により暴風警報が発表されて全便欠航(>ω<、)
















急遽函館港へ戻って臨時便の受付をしてひたすら待つ
















待つこと6時間















alt
夜になり、低気圧が収まって21時の臨時便に乗れることに















altalt
新造船に当たって内部は綺麗でちょっとラッキー















alt
名残惜しいが北の大地から離脱
天気が微妙でいろいろあったけど楽しかったよ~(*・ω・)ノ





次でラスト~

Posted at 2023/10/15 17:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第3節

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第3節
前回からの続き

さっそくいってみよ~(*・ω・)ノ







3日目
6時に起床してオホーツクラインをひたすら南下
alt
紋別市のかまぼこ屋へ♬ 注文後に揚げてくれる















alt
右のやつがめちゃくちゃ欲しい~(*´Д`*)















alt
コーン天















alt
チーズ巻

美味でした。また来ます~(*・ω・)ノ
















alt
紋別と言えばやはりコレであろう















alt
しかしながら午前中は逆光であった(lll-ω-)
















alt
さらに南下して道の駅「遠軽 森のオホーツク」で休憩



















alt
気になって仕方なかったので買ってしまった(^_^;)















alt
11時になったので近くにある「のぶりん」へ。開店5分で満席。


















alt
クロちゃんラーメンとミニ豚丼。 最高~(*´ڡ`●)

GWにも訪問したが店員のホスピタリティも素晴らしいd(▽`*)
ここは毎回訪問したい店ですね





















食後はさらに南下
altaltalt
美幌峠でパノラマビューを楽しむ♬


















alt
弟子屈の「くりーむ童話」へ
















alt
メニュー写真が美味そうだったので買ってしまったホットドッグ(笑)
















alt
そして桜餅のジェラート。相変わらず美味い!
















斜里方面へ北上
alt
道の駅「はなやか小清水」でクレープ(笑)
















alt
前回は臨時休業だったのでリベンジ成功(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!















alt
夕方になり、休息地の道の駅「しゃり」に着いたので
近くのガソリンスタンドで洗車して早めの就寝zzz
















4日目
5時に起床して天に続く道へ向かう
alt
なんだかんだで毎回訪問している所














alt
この時期は草木が生い茂っていてあまり先まで見えない…















alt
車はピカピカだが路面は汚い(^_^;)















alt
今回で見納めかな~















alt
のんびり知床へ















altalt
知床五胡に一番乗り(`・ω・´)キリッ















altalt
前回はどしゃぶりの雨だったが今回は良い天気♬















alt
動物は見当たらない
















alt
鹿が食べない草が繁殖してこうなったらしい
















知床五胡を後にして羅臼方面へ向かう
alt
カーブを曲がったら道路上を歩くヒグマを発見(゚Д゚)

登別クマ牧場で見たものより小さい…子グマかな?
こちらを一瞥して森の中に去っていきました















alt
こちらも毎回来ている知床峠















altalt
知床最高峰の羅臼岳















alt
記念撮影♬

適当に取ったのにやけに映りが良い。太陽が右側にあるからかな?















alt
中標津へ移動して狙っていたお店「ラ・キンコ」へ















alt
釧路のB級グルメ「カツスパ」をいただく( º﹃º`)ジュル















alt
ミートソースがマッチして非常に美味でした(*゚∀゚)=3ゲフー















alt
食後は狙っていたジェラート屋へ行くも臨時休業(´・ω・`)

なんか臨時休業多くないか?
















気を取り直して4時間ほど走り、帯広に着くころには夕方になっていた
alt
ということで帯広駅前にある豚丼の老舗「ぱんちょう」へ

超有名店だが閑散期の平日なので待ち無しで入店♬

残念ながら店内は撮影禁止のため、
豚丼の写真は無いが、美味でした。ちょっと薄味だったけど(^_^;)
















胃袋に余裕があったので迷った末に豚丼のはしご
alt
こちらも有名店「とん田」
















alt
ユーモアもある(笑)















alt
バラとロースの盛り合わせ

ぱんちょうより味が濃くてこちらの方が好み(*´ڡ`●)♡ウマ
















しかしながらやはり豚丼のはしごはキツイ…
alt
なんとか完食したがはち切れそう(;^ω^)
















腹も満たされたので札幌へ向けてひたすら西進する((((((っ・ω・)っ
alt
跳ね馬ばかりの怪しい駐車場















alt
無心で走り続け、22時ごろになんとか恵庭に到着したので
道と川の駅「花ロードえにわ」でフィニッシュ!

しかし、日勝峠は夜しか走ったことないからどんな風景なんだろうか?



まだ続く~
Posted at 2023/10/14 19:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月12日 イイね!

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第2節

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第2節
前回からの続き

いよいよ北の大地に上陸!

さっそくいってみよ~(*・ω・)ノ










2日目
alt
6時に起床










altalt
昨日は夜だったので誰もいないうちに再び記念撮影♬











alt
大間港









alt
ここにもマグロ









alt
7時半に出航して本州から足を離す










alt
1.5時間で函館に着地。あっという間だったが天気は雨…










alt
さっそくハセガワストアで朝飯ԅ(¯﹃¯ԅ)









altalt
あいかわらず美味い!









alt
食後は北斗市のこちらで朝のデザートを頂くはずが臨時休業…










alt
仕方なく函館の本店へ。閑散期だが日曜日なので20人ほど並んでいた









alt
初めて注文したクレープパフェ(いちご)
内部にはカスタードとチーズケーキが詰まっている










腹が満たされたのでR5をひたすら北上
alt
道の駅「くろまつない」で休憩









alt
ちょうどお昼だったので道の駅内にある評価の高いピザ屋へ

いや~噂通り美味いですね。
生地がもちもちフワフワでパクパクいける
Sサイズが売り切れでMサイズは食べきれるか不安だったが
あっという間に完食してしまった(*゚∀゚)=3ゲフー










alt
食後は倶知安の「Ruhiel」へ









alt
ブドウとカボチャをチョイス。味が濃くて美味でした。















alt
小樽へ向かう途中でなんとか雨も上がった















alt
夕方になり、小樽の「アンデリス」へ















alt
取り置きしてもらっていたプリン大福(*´ڡ`●)♡ウマ















alt
札幌で給油しつつ















alt
手稲区の「雪風」へ















alt
ジンジャー味噌ラーメンと豚丼♬

ラーメンもさることながら豚丼が美味い!


















alt
食後のデザートでアンデリスのプリンどら焼き(笑)

車載冷蔵庫があると色々な物が持ち運びできて便利也















alt
海沿いを走り、道の駅「あいろーど厚田」でフィニッシュ!
















3日目
5時に起床
alt
1時間ほど北上して道の駅「るもい」で仮眠z
















alt
7時に起床して朝飯。セコマの納豆巻きは本当に美味い。















alt
そして食後のデザートでアンデリスのチョコプリン大福(笑)

いや~車載冷蔵庫があると以下略

















alt
昨日までの雨で車が汚れたのでせっせと洗車♬

















alt
こちらで留萌市民のソウルフード「豚ちゃん焼き」を食べようとしたが、
材料の納入が遅れて本日は11時開店と言われたorz

















alt
あきらめて天塩まで北上し、こちらの「とらや」へ















alt
てしおにかけたプリンを全種類購入♬ 冷蔵庫に保管して随所でいただく(笑)
















alt
オロロンラインは良い天気(*´ω`*)
















alt
稚内に到着したのでまずは「デノーズ」で腹ごしらえ
















alt
今回もスラッピージョーを注文。前回から20%値上げしている(´・ω・`)










alt
相変わらずのボリューム( º﹃º`)ジュル











alt
こう見えてもハンバーガー











alt
もくもく食べる










alt
大変美味でした(*゚∀゚)=3ゲフー
















alt
食後はいつものショット















alt
そして定番の防波堤ドーム















altalt
前回は雨だったのでリベンジ完了!















alt
こちらのオレンジエッグでデザート♬










alt
モコモコソフトのチョコディップ

美味いけどチョコはいらないな(^_^;)










alt
怖い…
















alt
定番の宗谷岬

沖合は雨天らしく、虹がかかっている(*゚▽゚)

















alt
最北端で給油











alt
ここもしっかりアポロステーションに変わっていた










alt
証明書もしっかりゲット(`・ω・´)キリッ









オホーツクラインを南下
alt
猿払村のエサヌカ線にてこの日最後の撮影♬











alt
北の大地の道路で一番好き♡
















alt
暗くなってきたので浜頓別にて温泉入り















alt
そのまま道の駅「北オホーツク浜頓別」で早めの就寝zzz

まだまだ続く~
Posted at 2023/10/12 21:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み~九州食い倒れの旅2025~ http://cvw.jp/b/2623509/48603727/
何シテル?   08/16 16:50
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation