• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2023年10月10日 イイね!

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第1節

遅すぎる夏休み~北海道・東北食い倒れの旅2023~ 第1節
どうも~エルモです~

秋の恒例イベントである
北海道遠征へ行ってきました!






今回もハイドラ新規CPが無いので
多少観光もしつつ食い倒れメインの旅(笑)

10月ということで大学等の夏休みも終わって閑散期
観光客も減って狙い目の時期


前回までの反省を活かして
過密スケジュールは少し緩和して計画(`・ω・´)キリッ

それではいってみよ~♪

















0日目

alt
いつも通り16時に会社を早退して出発! ひたすら北東へ















alt
道の駅で休憩















alt
雁坂トンネルに感謝しつつ秩父へ















alt
2週間前にも来た「ちんばた」で腹ごしらえ















alt
今まで頼んだことがなかった味噌漬けカツ

ソースでは無く味噌に付けていただくのだが、味が濃すぎて微妙(´・ω・`)
やはりわらじカツが一番かな















気を取り直してR4へ出るべく東進(((((*´・ω・)
alt
どこかのおバカさんが電柱に突っ込んで事故渋滞30分ロス














alt
22時頃に道の駅「まくらがの里 こが」に到着!















alt
翌日に備えて即就寝zzz
















1日目
2時に起床してひたすら北上((((((っ・ω・)っ
alt
2:28 宇都宮














alt
3:39 那須塩原














alt
4:15 白河の関を通過してみちのくへ















alt
4:58 郡山















alt
6:02 福島
















alt
7:32 白石蔵王














alt
9時前に仙台へ到着!

ここで凍天を食べる予定だったが、調査不足で開店は10時だった(lll-ω-)


















諦めて次へ
alt
利府でまた事故渋滞…30分ロス















alt
なんとか11時に石巻の「キャプテンカンガルー」に到着!















alt
しかし他所へ出展のため臨時休業orz















alt
近くに焼き鳥の店があったのでこちらで昼食















alt
コスパが素晴らしい♪
















alt
味も悪くないが、やはり新潟の「やきとりほしの」が一番だな( ̄▽ ̄)















alt
三陸道を北上してお気に入りの道の駅「高田松原」で休憩














alt
となりの大船渡市でクレープをいただくԅ(¯﹃¯ԅ)















alt
新作の恋し浜クレープ! 貝の中はバニラアイス♬

しかし、おっさん一人でコレを買うのは勇気が要る(^_^;)















alt
ひたすら北上して新しい道の駅で休憩
















alt
道の駅併設のイシツブテ公園。岩手なので岩タイプばかり也















alt
屋台で売ってた10円玉パン。ドンキにも似たようなのがあったような…

しかし、10円玉パンなのに500円とはこれいかに!?
500円玉パンにした方が良いんじゃないの~















alt
17時頃にやっと八戸へ到着















alt
昨年も訪問した三沢市の「赤のれん」。十和田のバラ焼き発祥の店

TVで紹介されたのか混雑しており、30分ほど待って入店















alt
今回は「豚バラ焼き」をチョイス( º﹃º`)ジュル

牛肉のバラ焼きはタマネギだけど豚バラ焼きはキャベツ
甘いタレでごはんが進み、大変美味でした(*゚∀゚)=3ゲフー

















今回は大間から北の大地へ上陸するので下北半島をひたすら北上
alt
20:29 青森の横浜

















alt
22時頃に大間崎着。なんとか最も厳しい初日を完遂。

















altalt
しっかり記念撮影♬
















alt
無料駐車場で即就寝zzz


次回はいよいよ北の大地へ~
Posted at 2023/10/10 20:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月21日 イイね!

金運アップ弾丸ツアー 2023

金運アップ弾丸ツアー 2023
どうも~エルモです!

お盆の遠征が台風で中止になったので
久々のブログです(^_^;)

今回は毎年恒例の金華山黄金山神社参拝!

3年連続で参拝すると一生金に困らないらしいが
毎年参拝すると決めております(`・ω・´)キリッ




では行ってみよ~
















0日目
16時に会社を早退し、雁坂トンネルに感謝しつつ秩父へ
alt
19時頃に秩父に着いたので腹ごしらえ( º﹃º`)ジュル














alt
初見の客はまず注文しないであろう唐揚げ丼! 地元の常連客には一番人気らしい

ピリ辛マヨが良い仕事してて美味也d(▽`*)ウマイ!!
















腹も膨れたのでR4目指して東進((((((っ・ω・)っ
alt
22時頃に道の駅「まくらがの里 こが」でフィニッシュ!















alt
翌日に備えて即就寝zzz
















1日目
0時に目が覚めたので出発=≡Σ((( っ'∀')っ

下野を過ぎると二本松までR4沿いに道の駅が無いので
モンスターエナジーで意識を繋ぎながら無心で北上
alt
5時頃に国見に着いたので道の駅で1時間仮眠zzz















alt
6時過ぎに出発し、8時前に仙台通過















alt
今までは通り過ぎるだけだった利府で梨を購入♬

なんかかっこいい名前の長十郎をチョイス!















alt
松島、石巻を通過し、10時前に女川に到着!!
















金華山参拝前に腹ごしらえ
alt
昨年12月にOPENした「女川バーガー」















alt
スーパーサーモンを使ったフィレオフィッシュ的なやつ

タルタルとサーモンフライのみのシンプル構成…美味い!
ところでスーパーサーモンって何でしょうか?















出航時間になったのでいよいよ金華山へ
alt
忘れずに酔い止めを飲んで船に乗り込む。連休なので人が多い…















alt
30分ほど船に揺られて金華山に到着!















alt
ここから境内まで急坂だがハイエースで運んでもらえる(^^♪















alt

alt
今回は鹿が多かったが猛暑のせいか日陰から動かない















alt
恥ずかしながら昨年まで参拝の作法が間違っていたので
今年は作法を勉強してきっちり参拝完了(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

しかし、諭吉を賽銭に使ってる人が多い















alt

alt
帰りの船の時間まで散策♬

ここでよ~やくみん友さんも同便で上陸していたことに気づく
次は是非リアルハイタッチしましょう(*`・ω・)ゞ















alt
女川に戻った後は石巻にある「キャプテンカンガルー」へ

沖縄ハンバーガーのお店で名護、大阪、石巻に店舗を構える
…名護と大阪はわかるがなぜ石巻なんだ(^_^;)















alt
スパーキーバーガーを堪能

顎に全く収まらないので上下のバンズを交互に食べる
美味だったが手と口元がソースでベッタベタなのよ(´・ω・`)
















気を取り直して待ち合わせ場所の三陸道矢本PAへ
alt
約1年振りにみん友さんとプチオフ♬

仙台から駆け付けていただきありがとうございましたm(__)m















alt

alt
プチオフ後は最後の力を振り絞って松島のホテルへチェックイン















alt
利府で買った長十郎をコックに剥いてもらって食す( ̄▽ ̄)














alt
そして即就寝し、翌朝まで爆睡zzzzz
















2日目
6時に起床。たっぷり寝たので元気いっぱい\\ ٩( 'ω' )و //

♨に入って7時に出発し、白石方面へ
alt
大河原町の「菓匠三全」へ















alt
萩の月のアウトレット品を安く購入♬















alt
なんだかよくわからない萩の月の亜種も購入♪















alt
福島へ入り、こちらのお店へ
















alt
初めての凍天。冷たいと思ってたらアッツアツ(*´Д`*)















alt
あんこ版も非常に美味。これはリピート確定也d(▽`*)ウマイ!!















alt
凍天を堪能した後はR4をさらに南下し二本松の「杉乃家」へ















alt
2013年B1グランプリに輝いた「なみえ焼きそば」を食す

そば、もやし、豚肉のシンプルな構成だが、そばが極太でほぼうどん
美味だったが1時間並んだので予定より遅れ気味に(^_^;)















alt
食後は郡山の「nicogelato(ニコジェラート)」へ















alt
パインシャーベットとマンゴーヨーグルトをチョイス!

味はまあまあだが盛りが少なくてコスパ△
















その後はひたすら南下して栃木のさくら市へ
alt
地元のみん友さんとプチオフ!
















alt

alt
自家用車だけでなく仕事車ともコラボ!

お時間いただいてありがとうございました(*・ω・)ノ
















みん友さんと別れた後は宇都宮の来らっせへ行く予定だったが、
連休で客が多すぎて受付終了していたので諦めて休息地へ
alt
道の駅「どまんなか たぬま」でフィニッシュ! 疲れたので即就寝zzz

















最終日
3時に起床して八ッ場へ向かう。グンマー帝国は夜も暑いな(lll-ω-)
alt
道の駅「八ッ場ふるさと館」に着いたので8時まで仮眠zz















alt
仮眠後はキャベツ生産量日本一の嬬恋村へ















alt
幻のキャベツ419を購入
















さらにまぼろしのプラチナコーンも購入
alt
白くて甘いので子供も喜ぶ(*´ω`*)
















長野に入り、軽井沢へ寄り道
alt
こちらの「ブロンコ」のクレープは一味違う















alt
メニューも豊富。カスタードホイップをチョイス!















alt
ヒゲのダンディーが作ったパッリパリのクレープ















alt
モッチモチのクレープも良いけどパッリパリも良い(゚∀三゚三∀゚) ウホー!















alt
クレープを堪能した後は続々と軽井沢へ入ってくる人たちを後目に梨バック!

これにて金運アップツアー終了

いや~年末ジャンボが楽しみだな~( ̄▽ ̄)






<旅のまとめ>
・総走行距離:1,226km
・総ハイタッチ:12回


プチオフ・ハイタッチしていただいた皆様
ありがとうございましたm(__)m




おしまい
Posted at 2023/09/21 20:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 最終節

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 最終節
長編ブログも今回でラスト
それではいってみよ~♪










7日目
alt
夜明け前に本州に着地
















ここからひたすら南下((((((っ・ω・)っ















alt
道の駅「いかりがせき」

駐車場は車中泊の県外ナンバーで溢れている…
















alt
北秋田のを南下して道の駅「あに マタギの郷」で仮眠zzz















alt
起床して朝ごはん 昨日買っておいたラッピのチャイチキのり弁















alt
仙北市まで移動して狙っていた「REGAL RITZ」へ
















alt
しぼりたてモンブランをいただく















alt
土台はプリン















alt
クリームをのせて















alt
栗ペースト投下♬















alt















alt


















alt















alt
完成















alt
大変美味でした(*´ڡ`●)♡ウマ-

しかしこれで900円は高い気がする(^_^;)













モンブランを堪能した後は夏瀬温泉へ










alt

alt
廃ドラーなら一度は訪問する神代ダムと夏瀬ダムの間に存在する

初めて夏瀬ダムに来た時は夜中だったので気づかなかった
気づいても営業してないけど…















alt
整備された非舗装路(笑)を4kmほど進む















alt
「夏瀬温泉 都わすれ」に到着















alt
当然ながら電波は無い















alt

alt
こちらは1泊6万円オーバーの高級旅館

しかしながら昼の短時間のみ1,000円で日帰り入浴可能
…それでも1,000円は高いけど















alt

alt
入浴料を払い、日本庭園風の中庭を進んで浴場へ

浴場は他の客がいたので撮影していないが、
熱めの湯でよかった(*´Д`*)











さっぱりした後は日本海沿いをひたすら南下










alt
鳥海山











夜になり、なんとか三条へ到着










alt
みん友のけいわんさんと合流して背油ラーメンの店にいこうとしたが
狙っていた店が営業終了だったので第二候補のこちらへ
















alt
燕三条の背油ラーメンを堪能♪















alt
けいわんさんと別れた後は南下して
お気に入りの道の駅「長岡花火館」でフィニッシュ!

就寝しようとしたら地震アラームが鳴ってびっくりした~(;'∀')
















8日目(最終日)
3時に起床して信州まで移動
alt
十日町















alt
県境を越えて長野へ















alt
綺麗な道の駅♬















alt
小布施に着いたので昼まで仮眠zzz















alt
須坂市へ移動し、オモウマい店「とら食堂」へ















alt
名物の焼肉定食 ごはん、味噌汁、キャベツおかわり自由

タレが絶妙でご飯が進む♪
















alt
ごはん1.5杯、味噌汁3杯、キャベツ3杯でギブアップ(*゚∀゚)=3ゲフー















alt
食後は中野市まで移動して「ジェラテリア フルッティ」へ















alt
この店はミルク不使用のフルーツジェラートが目玉

軽井沢本店の分店だが軽井沢と違って駐車場がある〇















alt
レモンとシナノゴールドをチョイス(*´ڡ`●)♡ウマ-

アイスカウンター10











食後は菅平を南下










alt
小諸市の「ジェラートちるちる」

えっ?さっきジェラート食べただろって?
HAHAHA、聞こえんね( ̄▽ ̄)
















alt
ぶどうとシークァーサー♬ ここも盛りが多い

今までいろんな所でジェラートを食べてきたが
ここのジェラートは素人でもわかるぐらい頭1つ抜きんでている

なんでこんなに美味しいんだろうか(^_^;)

アイスカウンター11










食後はさらに南下して甲斐国を目指す










alt
野辺山でルーチン♬















alt
甲斐国に入り、大泉の「ヴィラ・アフガン」へ

1時間ほど待ち、ポールポジションで入店♪















alt
この旅最後のグルメ「ベーコンエッグカレー」( º﹃º`)ジュル

清里高原のカレーといえば萌木の村の「ROCK」が有名ではあるが、
個人的にはこっちのカレーが好き♡


大変美味でした! 長旅乙カレ~~ ←これが言いたかった










絶品カレーを堪能した後はいよいよ自宅へ










alt
空に出現した竜の巣?を横目に走る















alt
19時前に遂に自宅に帰還!!
















alt
今回も無事故無違反で完走





<旅のまとめ>
・総走行距離:4,315km
・総ハイタッチ:47回

プチオフ・ハイタッチしていただいた皆様

ありがとうございましたm(__)m











ちなみに翌日に体重を図ると遠征前+2kgで意外と増えなかった










alt
北の大地は最高なので秋にまた行きます~(`・ω・´)ゞ


おしまい
Posted at 2023/05/14 19:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第4節

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第4節
前回からの続きです。
さっそくいってみよ~♪








5日目
5時に起床して少し北上
alt
今回の目玉スポット「猿払村のエサヌカ線」















alt
天気も良く最高のコンディション(゚∀三゚三∀゚) ウホー!















alt
視界を遮る物は何も無い!















alt
日本にこんな場所があるとは…















alt
早朝で誰もいないので撮りまくる















alt
次はヴェルで来るぞ~!















alt
エサヌカ線を堪能した後は宗谷岬を華麗にスルーして稚内へ(笑)















alt

alt
もはや見慣れた風景














alt
そのまま防波堤ドームへ















alt

alt
ここでも撮りまくる♬















alt
自分的ベストショット♡















alt
ノシャップ岬を通り過ぎて最北端温泉へ♨

館内は撮影していないが抹茶色のよもぎ湯がよかったです














alt
さっぱりしつつ証明書もゲット! 















alt
昼時になったので駅へ戻ってこちらの「デノーズ」へ

稚内駅から徒歩50mの好立地

ーズじゃなくてでデーズだよ( ̄▽ ̄)
















alt
こちらがこの店の名物「スラッピージョー」

巨大ハンバーガーにミートソースとチーズをかけたカロリーモンスター


















alt
横から見てもボリューム◎ ナイフとフォークでいただく

これでうまくないはずがない!最高なり~♬















alt
ヘビーに見えるがバンズが大きいのでペロリといける(*゚∀゚)=3ゲフー

リピート確定だな
















alt
稚内を後にしてオロロンラインを南下















alt
オロロンラインは曇天(´・ω・`)















alt

alt
悪くない景色だが道路の上の↓が景観を損ねている(>ω<、)















alt
天塩の「とらや」 見た目は和菓子屋だが実は洋菓子屋















alt
黒いプリンと白いプリン(*´ڡ`●)♡ウマ-















alt
プリンを堪能した後は少し南下してこちらの「ウノカフェ」へ














alt
繋がれていないヤギさんがお出迎え















alt
モコモコソフトクリーム♡

アイスカウンター7











ここからひたすら南下((((((っ・ω・)っ












alt
道の駅「あいろーど厚田」でジェラート(笑)


















alt
厚田ブルーと厚田の夕日

アイスカウンター8












夜になり、遂に札幌に到達












alt
清田区の「麺屋 雪風」
















alt
濃厚味噌ラーメンと雪豚丼( º﹃º`)ジュル

ラーメンもさることながら豚丼が美味かった
















alt
食後は恵庭まで南下して「道と川の駅花ロードえにわ」でフィニッシュ!


















6日目
alt
撮影のため朝から洗車♬
















alt
札幌の滝野霊園















alt
モアイ
















alt
残念ながら曇天だがそれでも映える















alt
ストーンヘンジもあるよっ!
















alt
こちらの卵屋へ移動
















alt
ブリュレカスタードパイと飲むわらび餅(プリン)

飲むわらび餅はタビオカミルクティーの亜種?
















alt
さらにこちらのジェラート屋「レディ・ローマ・プラス」へ















alt
白桃とフランボワーズ

相変わらず盛りが多い(*´ڡ`●)♡ウマ-

でもフランボワーズって何だろう?

アイスカウンター9











この後は函館へ向けてひたすら南下((((((っ・ω・)っ










alt
羊蹄山















alt
森町にて恒例のいかめしを購入















alt
前よりイカが大きくなってる?















alt
道の駅「なないろ・ななえ」にて夜まで仮眠zzz












20時に起床してラッキーピエロへ










alt
峠総本店は90min待ちだったので港北大前店へ















alt
チャイチキ焼きそば目当てだったが連休は提供していないのでオムライス

美味いんだけど量が多すぎる(o´Д`)
















alt
満腹になったところで函館港に移動















alt
いよいよ北海道から離脱…帰りたくない…















alt
0時前に出航してフィニッシュ!


次でラスト~
Posted at 2023/05/13 17:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月11日 イイね!

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第3節

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第3節
前回からの続きです。
さっそくいってみよ~♪









4日目
alt
4時に起床\\٩( 'ω' )و ////















alt
野付崎に向かって走る















alt
この時間なので誰もいない















alt
鹿を発見















alt
野付崎にはクマがいないので警戒心が無い?















alt
群れのボスかな?















alt
ネイチャーセンターに到着















alt
昨年は雨風がすごくてトドワラまで行けなかったのでリベンジ















alt
いつかは海に沈んで無くなる半島
















alt
早朝なので有料のトラクターバスも営業していない…















alt
ということで徒歩でトドワラへ♬















alt
らしい















alt
20分程度歩くとトドワラに到着















alt

alt
この世の終わりみたいな風景















alt
茶色の小屋はトイレ

使ったら水が流れたがどこから水を持ってきているんだろう?















alt
綺麗な遊歩道を進む















alt
トドマツのミイラは骨に見える
















alt

alt
感無量















alt
小島にかかる橋















alt

alt
小島に上陸















alt

alt
小島の先っぽ















alt
絶景♪
















alt
昔は北方領土へ渡るための港があったらしい















alt
貝殻が沢山落ちていたが1つだけ巻貝を見つけたのでお持ち帰り(笑)
















alt
野付崎を後にして斜里へ















alt
天に続く道で撮影会















alt
おお~~~~( 'ロ')















alt
トラクターが撒き散らした土で路面は汚い(^_^;)















alt
来年も来ます~(*・ω・)ノ















alt
展望台からの眺め















alt
終点まで走って天に続く道(裏)















alt

alt
こちらも絶景♬















alt
天に続く道を後にして道の駅「はなやか小清水」でランチ















alt
ジャガイモごろっとカレー

カレーは甘口、ジャガイモも甘口(*´ڡ`●)
















alt
遠軽まで移動してこちらの「のぶりん」へ( º﹃º`)ジュル

えっ?さっきカレー食べただろって?
はっはっはっ、聞こえんね( ̄▽ ̄)










満席で外で待っていたが人気店なので次々客が来る










alt
焦がし醤油ラーメン

こんな所でこんなに美味いラーメンがあるなんて知らなかった…
味も最高だが接客が神がかってる!!リピート確定だな( ̄▽ ̄)















alt
素晴らしいラーメンを堪能した後は遠軽の道の駅へ















alt
連休かつこの時間なので売り切れだと思っていた
インカの目覚めのフライが残っていたので迷わず購入(笑)















alt
さつま芋っぽい甘さだった











小一時間ほど走って不思議の町 紋別へ










alt
カニのオブジェは人が群がっていたのでスルーしてこちらへ

紋別はかまぼこが有名らしい















alt
注文を受けてから揚げるスタイル

揚げたてのじゃがバターかまぼこを堪能(*゚∀゚)=3ゲフー











ここからはオホーツクラインをひたすら北上((((((っ・ω・)っ










alt
目についたので吸い込まれるように入店(笑)















alt
牛乳の味が濃厚だったけど美味かった(*´ڡ`●)

アイスカウンター6









オホーツクラインをさらに北上((((((っ・ω・)っ











alt
翌日の撮影のためにコイン洗車場でせっせと潮を洗い流す















alt
道の駅「北オホーツク浜頓別」でフィニッシュ!!


第4節へ続く~
Posted at 2023/05/11 19:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み~九州食い倒れの旅2025~ http://cvw.jp/b/2623509/48603727/
何シテル?   08/16 16:50
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation