• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2023年05月09日 イイね!

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第2節

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第2節
前回からの続きです。
さっそくいってみよ~♪









2日目
alt
雨天の中、日付が変わって1時頃に函館に上陸!















alt
走り出す前にまずはハセガワストアで腹ごしらえ( º﹃º`)ジュル

函館港からそれぞれ散っていった県外ナンバーの車が再集結
…考えることは同じだな( ̄▽ ̄)















alt
まずはやきとり弁当を堪能♬

塩は初めて食べましたが美味いですね(*´ڡ`●)











食後は函館を出発してひたすら北上((((((っ・ω・)っ











道の駅で仮眠しつつ7時に倶知安に到達
alt
お気に入りの羊蹄山撮影スポットに行くも雨雲に隠れて不発(´・ω・`)















alt
とりあえずボッチ撮影会















alt
来年にリベンジするよ!











倶知安を後にして北上((((((っ・ω・)っ










alt
道の駅「あかいがわ」で休憩















alt
常磐ダムは範囲拡大して国道から取れた
















小樽で偶然みん友のジュンヤゴさんと再会
alt
一緒にみん友さんが紹介していた小樽の「アンデリス」へ
















alt
絶対に食べたかったプリン大福を遂に食す

求肥とプリンが見事にマッチして最高(*´ڡ`●)♡ウマ-

















alt
ついでにカスタードプリンと白いプリンも購入♬











プリン大福を堪能した後は南下して倶知安へ戻る










alt
これまたみん友さんが紹介していた「手打蕎麦いちむら」















alt
十割そばの天せいろ

美味だったが混雑しているのにカウンター席ではなく
4人席に案内されて1人で使っていたので若干気まずかった(^_^;)















alt
食後は近くのジェラート屋「Ruhiel」でデザートタイム(笑)















alt
パイナップルといちご! 濃厚フルーツソルベが好き♡

アイスカウンター3















alt
ジェラートで体が冷えたので蘭越の温泉へ♨















alt
景色も素晴らしい(*´Д`*)












さっぱりした後は室蘭へ向かう










alt
羊蹄山が少しだけ見えた















alt
夕方に室蘭に到着し、北海道の覇者ニーマルさんと合流















alt
ハイドラ談義しながらやきとりを堪能(*゚∀゚)=3ゲフー

ニーマルさん、ありがとうございました~!!











ニーマルさんと別れた後はひたすら東進((((((っ・ω・)っ










alt
休息地の道の駅「むかわ四季の館」に到着















alt
船であまり寝れなかったので即寝落ちzzz
















3日目
4時に起床して二十間道路の桜並木へ向かう
alt
二十間道路は残念ながらガスっており、桜も散っていた(´・ω・`)















alt
これはこれでいとおかしだけど桜が見たかった…















alt
気を取り直して帯広へ舵を取る















alt
帯広といえば豚丼♬















alt
老舗「はげ天」の豚丼販売専門店「ぶたはげ」















alt
肉は柔らかく、味もしっかり付いていて大変美味でした♡

北広島にも支店があるらしいのでまた行ってみよう















alt
食後は上士幌へ移動してこちらのジェラート店「ドリームドルチェ」へ















alt
オレンジとキウイフルーツのソルベ♬ 共食いかな?

アイスカウンター4















alt
根室へ向けてひたすら走る((((((っ・ω・)っ













alt
途中の道の駅には素敵な車(*´Д`*)ハァハァ















alt
阿寒湖通過















alt
道の駅「摩周温泉」で休憩















alt
そしてジェラート屋「くりーむ童話」へ(笑)
















alt
イチゴヨーグルトと桜餅! 桜餅のジェラートは斬新で美味でした♡

アイスカウンター5















alt
さらに東進して根室に到着















alt
こちらの喫茶店「どりあん」へ















alt
根室のご当地グルメ「エスカロップ」

バターライスにカツをのせてデミグラスソースをかけた料理

兵庫県出身なので加古川のカツめしを思い出す( ˘ω˘ )















alt
あっというまに完食! 大変美味でした(*゚∀゚)=3ゲフー











納沙布岬は華麗にスルーして根室を脱出する間際










alt
根室のご当地コンビニらしいが函館のハセガワストアに酷似している…
















alt
やきとり弁当の味も同じであった
















alt
容器もほぼ同じ…のれん分けかな?

















alt
薄暮の中、ひたすら北上((((((っ・ω・)っ

道東でこの時間帯なので10分に1回の頻度で鹿が出てくる(;'∀')















alt
なんとか休息地の道の駅「おだいとう」に到着















alt
駐車場は車中泊の車で溢れていた…


第3節へ続く~
Posted at 2023/05/09 21:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月08日 イイね!

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第1節

GW~北海道食い倒れデスマーチ2023~ 第1節
どうも~エルモです~

GW恒例イベントになりつつある
北海道遠征へ行ってきました!






昨年と違ってハイドラ新規CPが無いのでがっつり食い倒れの旅


約半年前から計画し、
口コミ高評価やみん友さんが紹介していた店を可能な限り詰め込み、
悩みに悩んで組みあげた主観的過密スケジュール


このために4月から1日1食で過ごし、体重を5kg落としてきましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
この旅が終わった時に果たして体重は何kg増えているんだろうか…











alt
1つでも多くの場所を回るためドーピングの準備も万端(`・ω・´)キリッ

それではいってみよ~♪






0日目
alt
お仕事を15時に切り上げて出発!

いつもは秩父ルートだが今回は試験的に奥多摩ルートで東進((((((っ・ω・)














alt
道の駅「たばやま」で休憩

奥多摩ルートはワインディングばかりでスポーツカーなら楽しんだろうけど
うちのエブリィは横より縦の方が長いので左右に振られてしんどい(;^_^A
















alt
加須市のセコマへ寄り道♪















alt
北海道の予習( ̄▽ ̄)















alt
21時過ぎに道の駅「まくらがの里 こが」でフィニッシュ!
















alt
やはり秩父ルートの方が楽だな

雁坂トンネルの料金がかかるけど…
















1日目
1時前に出発してR4を無心に北上((((((っ・ω・)っ
alt
矢板















alt
那須















alt
白河















alt
郡山















alt
福島















alt
懐かしき初代(*´Д`*)ハァハァ
















alt
国見

















alt
白石















alt
仙台はめっちゃガスってる…















alt
日本一の交差点は高架工事中











松島から無料高速の三陸道でひたすら北上((((((っ・ω・)っ












alt
陸前高田市で神奈川のカンチ.さんと偶然再会してプチオフ♪

東北の緑化頑張ってください(*・ω・)ノ

















alt
カンチ.さんと別れたあとはお気に入りの道の駅「高田松原」で一服
















alt
鳥取県にしか存在しないはずの「すなば珈琲」でマスカットサイダーソフト♪

アイスカウンター1












その後は大船渡市まで移動











alt
何度も訪問したが臨時休業で食べれなかった「ちっちゃなクレープ屋さん」















alt
春限定の椿クレープ♡ やっと食べれた~(*´ڡ`●)ウマ-











クレープを堪能した後は三陸道でひたすら北上((((((っ・ω・)っ










alt
15時前に青森県に到達

今回は途中で眠気が襲ってこず、調子が良い♪















alt
三沢市にあるバラ焼きの店「赤のれん」


バラ焼きは「十和田のバラ焼き」として
2014年 B1グランプリに輝いているが発祥は三沢市らしい

中途半端な時間だったので客は私1人















alt
バラ焼きは自分で焼くスタイル♪

いや~たまんね~

甘めのタレに肉とたまねぎがマッチしてご飯が進む♬
これからは毎回寄らせていただきます~(*・ω・)ノ















alt
時間に余裕があったので七戸の「手作りジェラート NAMIKI」へ

ここは人が溢れている(^_^;)















alt
15分ほど並んで「かぼちゃ」と「ブルーベリー」をゲット♪

アイスカウンター2











R4で青森市へ向かう










alt
道の駅「浅虫温泉」にて体を清める♨














alt
19時過ぎに青函フェリー青森ターミナルに到着!


青森~函館航路は「津軽海峡フェリー」と「青函フェリー」の2社

軽自動車なら前者は22,270円、後者は15,600円で後者が断然お得!
15,600円という価格は津軽海峡フェリーの大間~函館航路より安い
…まあ船は少々ボロいけどね(^_^;)

さらに今回は何かの記念(忘れた)で10,000円という超リーズナブルな価格!

船がボロくても安く移動したいという方は青函フェリー推奨















alt
ということで早く着いたので1本早い便で本州を離脱!















alt
出航と同時に就寝zzz

第2節へ続く~

Posted at 2023/05/08 21:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月04日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!5月3日でみんカラを始めて7年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
遂に7年目でラッキーセブン!

最近はハイドラで緑化するCPが無いので
食い倒れ旅行に明け暮れる日々( ̄▽ ̄)


毎年GWは北海道に行くつもりなので
このブログも毎年北海道からの投稿となる(^_^;)


せっかく山梨在住なので早くオプミを復活させて欲しい。
運営さん、マジで頼みますよ🙏


皆さま、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2023/05/04 05:54:25 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

春休み~四国・中国食い倒れの旅2023~ 後編

春休み~四国・中国食い倒れの旅2023~ 後編
前回の続きです。

さっそく行ってみよ~♪









2日目
AM5時に起床\ ٩( 'ω' )و /
香川に来たのでうどんをいただく♪

alt
当方調べで最速AM5:30営業開始の店「うどん好き」













alt
住宅街の中にあるので調べておかないとたどり着けない













alt
本日1杯目 ぶっかけ冷

さぬきうどんにしては細麺だがしっかりコシがある
大将おすすめの柚子エキスで味変しながら完食(*´ڡ`●)













alt
店を出て少し北上した所で次の店「上杉食品」に到着













alt
AM6:30営業開始













alt
本日2杯目 かまたま小

しょうゆが薄味だが小麦が香る













alt
店を出てさらに北上した所で本命の「須崎食料品店」に到着













alt
ここはAM9:00営業開始でまだ7:00だったが、
店の前にいた店主?に番号札をもらってポールポジション!















駐車場で仮眠しつつ待つこと2h
alt
本日3,4杯目 かまたま温小&冷小 

いや~たまんね~(*´Д`*)

温も美味いがやはり冷のコシは圧倒的!
だし醤油の旨味も素晴らしい(゚∀三゚三∀゚) ウホー!

食べログ評価1位!
世界一の釜玉と呼ばれるだけある!

主観ではあるがコレより美味いうどんは無い(`・ω・´)キリッ

是非一度ご賞味あれ~














満足した所で高松へ((((((っ・ω・)っ













alt

alt
高松のスコーン屋さん「#prominen BAKED LIFE」(プロミネン ベイクドライフ)













alt
さぬきうどんに使用されている「さぬきの夢」で作ったスコーン

新作のイチゴショート風とプレーンを購入

オーナーさんのGT4も(ガラス越しに)拝見させていただきました♬
















名残惜しいがここで四国を脱出する
















瀬戸大橋を渡って倉敷の鷲羽山へ
alt
倉敷市内で唯一の牧場直営アイス店らしい














alt
ミルクとカシスをチョイス!

先ほど買ったスコーンを添えて♪ 星野先輩も食い気味(笑)













alt
おやつの後は鷲羽山で仮眠zzz

平日の昼下がりなのでうるさい車もおらず穏やかな時間














alt
夕方になり、かつて通い詰めたお店「洋食 ひなた」へ















alt
倉敷在住時に何度も食べにきたチキン南蛮定食!

甘酢が染みた大きなチキン3ピースに自家製タルタル
そして懐かしい味のナポリタン付きサラダ

……最高!!

主観ではあるがコレこれより美味いチキン南蛮は無い(`・ω・´)キリッ














alt
しかし、ボリュームが大きすぎて年々完食がきつくなっていく(;^ω^)
















食後は蒜山へ向けて北上














alt
お気に入りの「道の駅 かもがわ円城」でフィニッシュ!!













alt
最後に新作のいちごショートスコーンをいただきます♪












3日目
がっつり寝て6時に起床\ ٩( 'ω' )و /

なんだかんだで7時に出発!














alt
のろのろ走って9時すぎに西の軽井沢 蒜山高原に到着













alt
朝からプレミアムソフトクリーム

GWやお盆は人が溢れかえっているが本日はほとんど客がいなかった













alt
2011年B-1グランプリ1位に輝いた蒜山焼きそばの名店「悠悠」へ














alt
こちらもGWやお盆は客が押し寄せるが
本日は客がおらず、あっさりポールポジションゲット!














開店まで1h待って入店
alt
蒜山やきそば並とからあげ

鶏肉、味噌だれ、高原キャベツ、もちもち麺のハーモニー(*´ڡ`●)

大盛にすればよかったと後悔す(;^ω^)
















いつもならこの後南下して実家経由で帰路につくところだが、
今回は趣向を変えて日本海沿いで帰るので鳥取方面へ向かう
















alt
日本のハワイで休憩













alt
アロハカフェでジェラート(笑)













alt
ラズベリーと焼き芋をチョイスしたが、
焼き芋が微妙なうえに700円は高すぎる(´・ω・`)

















気を取り直して鳥取方面へ移動
















alt
お気に入りの「道の駅 西いなば気楽里」でみん友さんとコラボ!!

お互い車は変わったが今後ともよしなに~

















みん友さんと別れた後はR9をひたすら東進

















20時頃に「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」に到着
alt
ここで京都のみん友さんと合流してコラボ!!

短い間でしたがありがとうございましたm(__)m















alt
ひたすら海沿いを東進し、体力的にもきつくなってきたが、
23時に開業したばかりの「道の駅 越前たけふ」に到着














alt
北陸新幹線の駅に併設されている立派な道の駅

北陸新幹線の駅は開業してないけど(;'∀')
















alt
梨バックに備えて仮眠zzz











最終日
AM2時に起床(*´-д-)

なんか体調が悪いぞ









alt
不治の病が発動してくしゃみと鼻水が止まらん(>ω<、)





















中部縦貫道をひたすら走る

勝山から九頭竜湖を抜けて岐阜県に至るまでがとても長く感じる…


















高山→松本と走り抜けると朝になったので
道の駅で仮眠したら昼になっていた
alt
ということでこの旅ラストの店「たこ焼き のまど」へ

予約していたので開店直後に受け取り♪
















alt
お気に入りの「道の駅 小坂田公園」で堪能♪

コロタコとキャベタコ
キャベタコはお好み焼きに見える(笑)













alt
食後は最後の力を振り絞ってR20を走り、14時に帰還!!
















alt

alt
今回初めて中部縦貫道ルートで梨バックしたけど山道ばかりでキツイ…

次回は関ヶ原ルートで帰ってみよう!















<ハイドラまとめ>
・総走行距離:2,081km
・総ハイタッチ:12回 ハイタッチ少ない…
























<総評>
alt

おしまい

Posted at 2023/04/08 18:25:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月06日 イイね!

春休み~四国・中国食い倒れの旅2023~ 前編

春休み~四国・中国食い倒れの旅2023~ 前編
どうも~エルモです。

年度末~年度初めで食い倒れの旅へ行ってきました!

さっそく行ってみよ~(*゚∀゚)








0日目

いつも通り甲斐市から開始(笑)
alt
有給消化のため平日午後から出発!

交通費削減のため山梨から奈良まで下道で!
googleナビによると所要時間は8hだが実際はどうなるか…










alt
中部横断道の無料区間を南下して「道の駅 とみざわ」で休憩

R52で太平洋際まで南下し、天下のR1で西進し、
途中でさわやかに寄ろうとしたが、90min待ちなのでスルー










alt
夕方になり、「道の駅 とよはし」で休憩。

ここまでは順調だったが、
帰宅時間と重なって名古屋を過ぎるまで渋滞が続く(>ω<、)










alt
結局2h遅れの22時に天理に到着(´・ω・`)










alt
昼食、夕食を食べていないのでこちらの「彩華ラーメン」へ♬









alt
いや~寒い中、屋台で食べるラーメンはまいう~ですわ(*´ڡ`●)♡











alt
食後は天理PAで就寝(*´-д-)zzz











1日目

隣のアイドリングが煩くて目が覚める(。゚ω゚) ハッ
alt
小型車マスを4台分潰す見事な番長止めからのアイドリング(#^ω^)








alt
…明石の恥だな











前日の遅れを取り戻すため西名阪道と阪神高速使用
alt
垂水で給油し、タマネギジャンクションから淡路島へ!










alt
淡路ICで降りてサンセットラインをひたすら南下していると無人販売所を発見!









alt
AM3時なのに在庫があったのでゲット!! ありがたや~♡










alt
徳島に着地して下道で南下










alt

alt
お遍路難所CP 太龍寺のロープウェイ(営業前)

まあロープウェイは乗ったことないけどね~( ̄▽ ̄)












alt
山道をひたすら西進して8時に最初の目的地「未来コンビニ」に到着!









alt
徳島の山中の集落にある世界一美しいコンビニ(*゚∀゚)











alt
コンビニだが24h営業ではなく、ベースはヤマザキで柚子推し











alt
こちらの未来チュロス(柚子味)が目当てだったが品切れ(´・ω・`)










alt
代わりに柚子サイダーを堪能(*´ڡ`●)












alt
その後は高知へ向けて西進し、11時にこちらの「まゆみの店」に到着!

平日&開店直後なのに結構混んでる…
どの店員がまゆみさんかわからんな(;^ω^)











alt
須崎市の名物 鍋焼きラーメン♪

ごはんを投入して雑炊にし、最後の一滴まで堪能(*´Д`*)












腹も満たされたので四国カルストへ((((((っ・ω・)っ










alt
かつて心霊体験した道の駅で休憩










alt
四国カルストに到着!! 










alt
標高は1,400m












alt
残念ながら曇天だが素晴らしい景色(*´Д`*)ハァハァ









alt
念のためスタッドレスタイヤで来たけど残雪皆無










alt
風車はメンテナンス中? クレーンが景観を損ねている…










alt
景色を堪能した後はカルスト西端にあるこちらの「もみの木」へ♬










alt
こちらのチーズケーキ目当てだったが午前中に売り切れ…平日なのに…









alt
気を取り直して濃厚ミルクアイス! これも十分美味かった♬










alt
続いて近くにある別のお店へ(笑)










alt
クレープ目当てだったがこちらも売り切れだったのでソフトクリーム










松山へ向かって険しい山道を走る
alt
こういう時は先行する大型車が対向車を蹴散らしてくれるので頼もしい










alt
道中の道の駅で仮眠しながら北上










alt
晩飯時になり、目当ての店「中華そば 芯せかい」に到着!










alt
季節限定のローストビーフ丼と芳醇つけそば









alt
つけそばは美味いけどやはり淡麗中華そばが一番だな!

ローストビーフ丼はあまり好みではなかった(;^ω^)









alt
食後は下道を東進し、小松ハイウェイオアシスで温泉♨










alt
さっぱりした後はさらに東進し、道の駅「とよはま」でフィニッシュ!!

睡眠が足りてないのですぐに意識を手放す( ˘ω˘ )zzz…




後編へ続く~

Posted at 2023/04/06 18:37:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み~九州食い倒れの旅2025~ http://cvw.jp/b/2623509/48603727/
何シテル?   08/16 16:50
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation