• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

東北緑化弾丸ツアー 第3章 前編

東北緑化弾丸ツアー 第3章 前編
どうも~エルモです~
怒涛の東北緑化(3回目)へ行ったので
紹介します~

今までは強引に1つのブログに収めていましたが、
今回からブログを分けることにしました。

それでは逝ってみよ~(^▽^)/




0日目

諸般の事情により、下道で亀山まで
AM3時に明石の自宅を出発!!







alt
ちょうど3時間で奈良公園に到達!!







名阪国道で亀山まで行き、長島PAで仮眠zzz
alt
目覚めると、なんか隣に厳つい車両が(||゚Д゚)








alt
10時ジャストにkuhl本店に到着!!
ここでコーヒーブレイクし、ムフフな商談♬




alt
デモカーかな?




alt
らしい







豊明から高速に乗って青森へ向かう(((((っ・ω・)っ
alt
いつも通り駿河湾沼津で夕飯♬
ここから1週間まともな飯は無い…

圏央道を経て東北道へ
ここからの北上が長いんよ~(*´Д`)=3





alt
どっかのSAで非常食を購入!!








alt
事件が起きないよう目を光らせる( ✧Д✧) キラーン








alt
100km毎にSAで休憩していたが、
岩手県に入り、10回目の休憩で限界を迎える

東北地方はどの県も縦に広すぎる…







1日目

秋田道をひたすら走る
奥羽山脈付近では気温が2~10℃で目まぐるしく変化し、
雨ではない何かが降りそそぐ
(大丈夫だ。まだ11月なのでいけるはずだ)

なんとか能代にたどり着き、
日本海沿いを進んで遂に青森に突入!!
altalt
読めませ~ん(≧д≦)








alt
こちらの小田川ダムは地図上では道が無いが、
北側の県道から舗装路のアクセスルートあり




altalt
ダム1km手前でゲートがあり、車は通れないので
さっそく折り畳み自転車を導入!!

電波も無いのでゴニョゴニョする








alt
JRの木造駅…木造というか石造では?
どぐう駅に改名した方が知名度上がるんじゃないの~








alt
恥ずかしながら弘前ナンバーの存在を初めて知りました。
それだけでなく、ずっと「こうぜん」と思っていた…

すいませんでした…どうりでナビでヒットしないわけだ…








alt
位置連れ駅CPの最高記録を更新!!







alt
国道から近い方は国道からゲットできたが二庄内ダムが取れない…





alt
下流から行くルートは通行止めらしいので
上流から回り込むルートをひたすら進む





alt
紅葉と雪景色を同時に楽しむ…舗装路なのが救いか…





alt
ダム付近で謎の温泉を発見するも
温度35.5℃ではヌル過ぎて入れぬ(≧д≦)





altalt
二庄内ダムに到着!!
電波が不安定だったのでここでもゴニョる








alt
八甲田山では気温が0℃を下回り、路面にも積雪が…
命の危険を感じつつなんとか通過(;´Д`)ハァハァ

でもダムCPの1つに近づけず…








alt
津軽半島の道の駅「たいらだて」にてフィニッシュ!!








2日目

津軽半島を攻める
alt
本州最北の新幹線駅








alt
青函トンネルは暗くてうまく撮れなかった…








alt
なでし…なでうしこ駅?








この日は私の晴れ男パワーがさく裂してピーカン
気温は15℃まで上がり、八甲田山リベンジのチャンス!!
alt
無事に駒込ダムをゲット!!
こちらも電波が無いのでゴニョる







下北半島へ向かう
alt
本州最北の駅








alt
ここらへんから電波障害が起き始め、一旦終了








alt
道の駅「かわうち湖」でフィニッシュ!!
山奥につき気温は3℃。震えながら就寝…







3日目

山道をひたすら進み、遂に到着!!
altaltalt
本州最北端「大間崎」!!





alt
まぐろが有名だが夜中なのでスルー…







東へ進んで尻屋崎へ~
alt
6時ごろに到着!!めっちゃこっち見てる…

こちらの岬は時間制限があり、ゲート解錠が7時なので
仮眠しながら待つzzz







alt
7時になり、灯台まで行って記念撮影!!








alt
愛車にも年季が入ってくる(´・ω・`)





alt
新しいズボンと靴もドロドロ…







下北半島を後にして南下
alt
作田ダムへ行く道は関係者以外立ち入り禁止だが
工事のおっちゃんと交渉して許可を得ることに成功(`・ω・´)キリッ




alt
路面の凹凸が多い&深すぎてラインどりをミスると亀になる





alt
徐行で進み、なんとかゲット!!








alt
こちらの四和防災ダムも凹凸の多い悪路をひたすら進む





alt
ひらけた場所に車を止めて自転車でゲット!!もちろん電波は無い
防災ダムはひどいのばかりだな…








alt
岩手県との県境付近にある花木ダムも同様
離合困難な悪路なのに工事車両がばんばん来る…




altalt
ここも自転車でゲット!! もちろん電波は以下略

これで青森県の面倒なダムは制覇したので
三沢市まで戻って残りのCPをのんびり刈る♬







日付が変わった頃
alt
遂に青森県を制覇★☆d(≧▽≦)b☆★
最後は道の駅「はしかみ」

寒波襲来前に制覇できてよかった~(*´Д`)=3








altalt
最初のCPから最後のCPまでの所要時間は約67時間

このまま道の駅で就寝し、前編終了~


後編は岩手県へ~(*≧∀≦)ノ




Posted at 2020/11/13 16:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み~九州食い倒れの旅2025~ http://cvw.jp/b/2623509/48603727/
何シテル?   08/16 16:50
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 13 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation