• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

東北緑化弾丸ツアー 第3章 後編

東北緑化弾丸ツアー 第3章 後編
前編の続きです。
それでは逝ってみよ~(^▽^)/








4日目

青森を制覇して岩手に入り、久慈市へ
そこからR395で二戸へ
alt
事件が起きそうな駅

そういえば鳥取にも似たような駅があったな~
そっちは見た目は子供で頭脳は大人な感じだったが( ̄ー ̄)








alt
八幡平市の防災ダム。3つとも砂利道&ダート…



alt
2号は大型トラックが道を塞いでいたので徒歩る
3号は電波ありだが2号は電波が無く、ゴニョる



alt
1号はとにかく距離が長い
こちらもトラックが作業中だったので自転車でゲット!!電波あり





こういうCPが頻発すると悪路に強いマシンが欲しくなる
alt
例えばコレとか。タイヤ直径がタイヤハウス幅を超えている…


R281で再び太平洋側へ戻り、
南下して道の駅「いわいずみ」でフィニッシュ!!
岩手県の国道は信号も少なく、非常に走りやすい( ̄∇ ̄)




5日目

R455で盛岡へ。途中にある「龍泉洞」はCPゲットのみ(;^_^A
夜が明ける前に盛岡市内を緑化し、R106で再び太平洋側へ
alt
…といいたいところだがここで乗り鉄!!



山田線の廃駅CP2つをゲットするためです。
alt
この2つのCPは車道はあるが、現在は通行止め(≧д≦)
ゲットするには電車に乗るしかない…

しかもこの2つは厄介なことに
①CP間は全域で電波無し
②CP前後も5分圏内は電波無し
③廃駅のため、電車は停車しない
というオマケつき…

上記により、ゴニョっても片道ではどちらか一方しか緑化できず、
電車がCPと重なった瞬間にゴニョらなければならない(´Д`)

(落ち着け私、飯田線の秘境駅を緑化した時の感覚を思い出すんだ)



alt
いよいよ乗車



alt
折り返しの上米内駅までの往復で2,340円

上米内駅を選んだ理由は帰りの電車が降りて4分後に来るから
それ以外の理由はありません(`・ω・´)キリッ



しかし、うまく事が運ばないのが緑化旅の醍醐味…
alt
なんか遅いな~と思ってたら車掌から衝撃の言葉が


車掌
車両の調子が悪く、車輪が空転して20km/hぐらいしか速度がでません。
上米内駅への到着は30分以上遅れる見通しです。

なんだって~~~(  Д ) ゚ ゚

おいおい陸路でしかも電車なのに遅れるのかぁ…

んっ?待てよ?20km/hしかでないということはCP付近で
ゴニョるタイミングもつかみやすいのでは?




alt
ということで廃駅CPの片方を緑化成功!!
ピンチをチャンスに変える~(゚∇^*) テヘ♪




ここでさらなるハプニング発生!!

単線ゆえにこの電車が駅に到着しないと帰りの電車が発車できない
下調べではこの電車が発車した後に帰りの電車が発車するので
乗り換えは十分可能だったが、車掌から衝撃の言葉が


車掌
遅延の影響で上米内駅到着次第、帰りの電車が先に発車します。


なんだって~~(  Д ) ゚ ゚

こっちの電車が先に発車してくれないと
踏切を渡って反対ホームにいけなので帰りの電車に乗れない…
次の電車は4時間後…これは…詰んだか…



しかし、ここで車掌の粋なはからいが


車掌
帰りの電車の車掌に連絡して少し待ってもらいます。踏切も渡ってもOKです。


ありがとうございますm(__)m

私1人のために待ってくれるなんて…なんという神対応



alt
無事に帰りの電車に乗り、もう片方もゲット




陸中川井駅に戻った後はR106で太平洋側へ移動して宮古市へ
alt
…あれからもう9年…こみあげるものがあるなぁ…









alt
本州最東端目指して狭い山道をひたすら進む



alt
行き止まり?の漁港まで来たけど圏外でゲットできないのでゴニョる




釜石市まで南下して道の駅「釜石仙人峠」にてフィニッシュ!!
三陸道は非常に便利ですなぁ~ヽ( ̄∇ ̄)ノ




6日目

音で目が覚める…遂に寒波が襲来!!
R283で北上市へ移動し、ダムラッシュ
alt
豊沢ダムの堤体付近は気温0℃で吹雪いている…
通行時間規制あり








alt
紫波SA付近にある駒立堤は星印付近に車を置いて自転車でゲット







alt
北上して雫石近辺の防災ダム4つをゲット
外桝沢ダムのみダート、レン滝ダムは通行時間規制あり








alt
道の駅「雫石あねっこ」で休憩しようとするも、
お国を守る方々の車両で駐車できぬ( ̄▽ ̄;)




盛岡まで戻って高速で南下し、
R397で太平洋側へ…もう何度目だよ…
alt
R397の峠付近では気温0℃を下回り、道路にも雪が…
命の危険を感じつつ大型トラックの後ろに張り付いて走行





なんとか太平洋側へ抜けて海沿いを攻める
alt
日本に4つしかない「恋」の駅

ピンク度は鳥取の恋山形駅に遠く及ばない…
CPは階段を上ってホームの端まで歩かないとゲットできない…








alt
道の駅「高田松原」にてフィニッシュ!!



alt
津波で海沿いの地形が大きく変わったので
私の車のナビ(2009年式)は全く機能せず…






7日目

遂に1週間が経過…
alt
岩手最後のダムである相川ダム

距離重視で西側のルートを選んだが、
ダム手前の枝ブラシゾーンで大量のライン傷をもらう(´・ω・`)ショボーン

急がば回れ

相川ダムに行かれる際は赤破線の東ルートで(`・ω・)ゞ






R284で一関市へ移動して残りのCPを刈る
alt

alt
この旅唯一の観光 世界遺産「平泉」の中尊寺



alt
紅葉が素敵♬



alt
先輩とも記念撮影♬

目玉である金色堂は撮影禁止なので網膜に焼き付ける( ✧Д✧) 
平泉を後にしてラストCPへ






岩手県ラストCPの道の駅「厳美渓」に到着し、






この瞬間







岩手県をコンプリート━(゚∀゚).━!!

今までで一番長い戦いだった…
内陸と太平洋側を何往復したことか…



altalt
最初のCPから最後のCPまでの所要時間は約80時間

予定より1日早くノルマを消化したのでR4でのんびり帰路へ







やっぱ悪路に強いマシンが欲しいなぁ
alt
例えばコレとか








alt
仙台郊外のびっくりドンキーで1週間ぶりのまともな飯
自分へのご褒美で400gをチョイス!!

しかし、コンビニ飯や飯抜きばかりでおかしくなった胃腸が受け付けず、
7割ほど食べた所でトイレでリ○ースしてしまった…






体力の限界がきたのでR4を逸れて
道の駅「かくだ」にてフィニッシュ!!






8日目

0時30分頃
alt
誰かがウインドウを叩く音で目を覚ますと隣にパトカーが

ポリス「神戸から来たの?ここで何やってるんですか?」
エルモ「車中泊ですけど。全国のダムを巡るのが趣味なんです。」
ポリス「そうですか。車の横に出してある自転車を盗まれないよう注意してね。」
エルモ「えっ?それだけ?」

深夜のパトロールお疲れ様です~
(そんなことで起こすなや(#^ω^)ビキビキ)

そのまま起床してR4に戻って南下





alt
福島県を抜けて栃木の道の駅「きつれがわ」に到着!!





alt
温泉に入り、旅の疲れを癒す( ˘ω˘ )





alt
風呂上りはフルーツ牛乳





alt
少し贅沢な朝飯…いなりの中は半熟卵









お昼になったのでみんカラ界隈で有名な食堂へ
alt
お食事処「万留家」
(「本日休業」になっているが営業してます)





alt
栃木のみん友さんおススメの「アップルカツカレー」をチョイス!!

あ~あっさりして美味い~(゚д゚)ウマ-
次回は裏メニューに挑戦します(*≧∀≦)ノ







食べているとみんカラ界隈で有名なお方が偶然来店
(偶然来店したのはむしろ私か…)
alt
少しお話させていただき、(本人の許可を得て)車だけでもコラボ!!

お腹も膨れたのでR4で再び南下し、下道で御殿場へ向かう







alt
春日部にてkuhlユーザーに遭遇
ナンバーを906にしてる所が意識高いな…





都内の渋滞で体力が削られ、
御殿場までたどり着けず。大井松田で力尽きる・・ ・・(o_ _)o コケ






最終日

御殿場から高速に乗って順調に名古屋まで

刈谷ハイウェイオアシスで休憩
alt
隣の車、パンクしてんじゃね?








alt
Kuhl本店に到着し、オイル交換と商談♬









alt
三重県某所の一刻堂にて味噌バターコーンラーメン♬
五臓六腑にしみわたる~(*´д`*)








alt
三重県某所に到着して闇取引!!
頼んでおいたムフフなパーツを受け取る♬








alt
さらに西進し、いつもの針テラスに到着!!
ここで1時間仮眠zzz






起床後は名阪国道⇒阪神高速⇒第二神明と進み、
20時頃に遂に明石の自宅に到着!!



これにて第3章終了~
いや~長い戦いだった・ ・・(o_ _)o コケ
数日は身体が通常の状態に戻りそうにないな…



総走行距離:6,737km
総ハイタッチ数:52回


次回で東北地方制覇を目指します(`・ω・)ゞ


おしまい







Posted at 2020/11/14 08:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「豊田市で武蔵野うどん( ̄▽ ̄)」
何シテル?   09/15 11:17
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 13 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation