
ある日のこと
会社の食堂で同僚と話していた時、
同僚「予定表の『緑化活動』って何?ボランティア?」
エルモ「こんなアプリがあってCPを巡ってるんよ」
同僚「ふ~ん。ちょっと見してみ」
エルモ「西日本のCPは全部緑にしたぜ(`・ω・´)キリッ」
同僚「ここにグレーの点があるけど」
エルモ「…なん……だと(゜ロ゜)」
oh!!取りこぼしのCPを発見してしまった…
やはり第3者の目で見てもらう(コールドアイレビュー)と
粗が見つかるものですね(´・ω・`)ショボーン
ということで
行ってきました北大東島&南大東島(^▽^)/
1日目
まずは自宅から神戸港へ
ここから高速船で関西空港へ
Peachで那覇へ
上空から見ても美しい(*´д`*)
約2時間で那覇へ到着!!
この日は那覇で1泊するだけなので
目的地の手前の駅で降りて国際通りを徘徊♬
しか~し、この日の気温は29℃!!
500mほど歩いただけで汗だく(;´Д`)
ホテルに到着!!
シングルを予約したはずだがベッドが3つ…
風呂・トイレ付、大浴場あり、朝食付きで1泊2,000円とは…
Go To キャンペーン万歳!!
特にやることも無かったので
楽天市場のブラックフライデーキャンペーンで
〇○○のパーツを買い漁ってこの日は終了!!
2日目
那覇空港から北大東島へ
最初は海路を予定していたが、
早い段階で船の欠航が決まってしまったので空路のみ(`・ω・´)キリッ
(この時期は海が荒れて全然船が出ないらしい…)
何度目かわからないプロペラ機
肉眼で見ると高速回転しているが
カメラ越しだと静止しているように見える不思議
約1時間で北大東島に到着!! 現地は雨…
西日本コンプまであと1つ
CPだけ取ってそのまま飛行機へ。滞在時間30分…
約20分で南大東島に到着!!
この瞬間、こんどこそ西日本コンプリート!!
なぜだろう…あまり大きな達成感は無い( ̄ー ̄)
ここから観光モード
まずは宿へ
コテージというか、自然学校みたいな感じ
暗くなるまで少し時間があったので周辺の散策へ
相棒はコイツ
走っていると何かを発見!!
なんと!!線路ではないか!?
らしい
島民によるとこの島には砂浜がなく、
全周にわたって険しい海岸が広がっているので
子供たちのために岩盤をくり抜いてプールをつくったとのこと
写真右手前がそのプール
暗くなってきたので宿に戻り、本島のスーパーで買った
黒糖&ジュースの食べ比べ&飲み比べをして終了!!
黒糖はCPがある島のものをチョイス!!
いや~それぞれの島に行ったときの事を思い出すわ~
味の違いはわからんかったけど( ̄▽ ̄;)
3日目
この日は島内最大の観光スポット「星野洞」へ
この島の地下には無数の鍾乳洞があり、
その中でも最大規模でその美しさは東洋一だそう(係員談)
入館料800円を払って突乳!!客は私のみの貸し切り状態!!
ここからは洞内の美しい景観をお楽しみくださいヽ( ̄∇ ̄)ノ
成長中に岩盤が傾いて斜めっている
何百年後にはくの字に折れ曲がった鍾乳石が完成予定
そびえ立つポッキー
まるでエイリアン
ポッキー成長中
もう少しで繋がりそう
エイリアンの親玉
帽子をかぶったマダム(左)と浮気がバレて吊し上げられる夫(右)
この形状は「ストロー」というらしい
ひらひらした形状は「カーテン」というらしい
ゴミではなく泡盛熟成中
いかがでしたか?
この素晴らしい鍾乳洞を直接見たければ
是非とも南大東島へ!!
…ただし台風シーズンは無理です(;^_^A
帰りの飛行機の時間まで島内を徘徊
謎の岩
立派な漁港
島の展望台
航空写真で見ると山が無く、
見通しの良い平野が広がっていると思っていたが…
実際は身長を超える背丈のサトウキビ畑で見通しは悪い…
この島で唯一の信号(押しボタン式)
交通量の少ないこの島でボタンを押す者はいるのだろうか…
子供の教育用かな?
飛行機の時間になったので那覇へ戻ったが
帰りのPeachまで3時間待ちにつき空港内を徘徊
最後に沖縄そばを食す(゚д゚)ウマ-
2時間のフライトの末、関西に帰還!!
ここから船で神戸空港まで戻り、車で帰宅!!
…あっというまだったな( ̄ー ̄)
【旅のまとめ】
前述の通り、海路は頻繁にスケジュールが変わるので
最初から空路で予定するのが無難
海路で行くと上陸時にクレーンで吊り上げられるらしい…
体験したかったな…
おしまい
Posted at 2020/11/23 08:47:34 | |
トラックバック(0) | 日記