• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 2025秋~

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 2025秋~
最終章です。
それでは行ってみよ~♬








10/3(7日目)
6時に起床 ٩( 'ω' )و 
alt
一晩お世話になりましたm(__)m





alt
ローマへの道で記念撮影





alt
平日の早朝なので誰もいない





alt
相変わらず素晴らしいロケーション





alt
また来たよん♪





alt





alt
キモかわ系というよりはキモキモ系?





alt
日が昇ってきた






alt
日が昇ると影ができるので日の出直前がベストか…





alt
ハセガワストアで朝食





alt
やきとり弁当(塩ダレ)

やはりみそだれの方が美味なり





alt
道の駅「なないろ・ななえ」





alt
男爵いも発祥の地





alt
金森レンガ倉庫へ

ここもインバウンド多し…






alt
alt
やきとり弁当食べた後だけどラッピへ(笑)






alt
人気のチャイチキではなく、敢えてシンプルなハンバーガー

これはこれで美味なり♡





alt
食後は「レディローマ・プラス」でジェラートタイム





alt
ヨーグルトを選択

酸味があって非常に美味でした(*´ڡ`●)♡
しかしながら盛りが少なくなっているような気がする…ステルス値上げ?





alt
満足したので11時の便で北の大地を離脱!!

また来るよ~(*・ω・)ノ






alt
陸奥湾に入る

右側の島は鯛島というらしいが、クジラにしか見えん





alt
16時前に無事に本州に着地したので黒石市へ向かう






alt
黒石の和食屋「蔵よし」





alt
ここでB級グルメのつゆ焼きそばを食らう





alt
焼きそばなのに作法があるらしい





alt
これが黒石名物つゆ焼きそば  左側はイガメンチ

出汁に漬かっているが確かに焼きそばの味がする
海老天も美味で悪くないのだが、やはり普通の焼きそばの方が好きだな(^_^;)





alt
腹も膨れたので岩木山を横目に秋田へ向かう





alt
20時半になんとか秋田港へ到着!  久しぶりのセリオン!





alt
みん友さんとプチオフ♬





alt
夜間にもかかわらず駆け付けありがとうございましたm(__)m





alt
プチオフ後はそのまま秋田港で就寝zzz







10/4(最終日)
本日中に自宅に着きたいので3時に起床してひたすら南下
alt
道の駅「やまがた蔵王」で休憩





alt
会津若松の「うえんで山鹿店」で朝ラー♬





alt
会津山塩ラーメンが有名だが敢えて食べたことがない味噌を選択

映っていないが麺は極太縮れ麺で私の好み♡
しかしながらちょっと味噌がくどい気がする…

やはり山塩がベストなり






alt
食後は少し南下して芦ノ牧温泉駅へ





altalt
猫推しの駅





alt
残念ながら駅長は奥で休んでいて会えなかった…





alt
芦ノ牧温泉駅といえばこちらの「牛乳屋食堂」

こう見えてラーメン屋( ̄▽ ̄)

9時半に記帳しておいたので
11時の開店と同時にポールポジションで入店♬






alt
牛乳屋なので牛乳が付いている「牛乳屋ミニセット」を選択

醤油ラーメンは追加料金で極太縮れ麺に変更
牛乳は白 or カフェオレだったので白を選択

気になる感想は…

・醤油ラーメンの味はまあまあ
・極太縮れ麺は好みの食感
・ミニソースカツ丼はミニなのにボリューム大
・牛乳屋だけあって牛乳は美味い

alt
特筆すべきはラーメンよりソースカツ丼

肉が厚く、しっかりタレが染み込んでいるのに
衣がサックサクで非常に美味でしたd(▽`*)ウマイ!!

ミルク味噌ラーメンも人気らしいので、次回はミルク味噌を食べてみよう







食後は南会津→鬼怒川温泉→日光→足尾と南下してグンマー帝国へ
alt
道の駅「ららん藤岡」近くにあるクレープ屋「モミリーウィッチ」





alt
クリームブリュレのクレープを堪能♬  この旅最後の甘味

クリームたっぷりで値段も手頃であり、コスパが素晴らしい♡

これはリピートだな( ̄▽ ̄)





自宅へ向けてひたすら走る
alt
野辺山は最新映画の舞台なので駅前のオブジェも少年探偵風(笑)






alt
いつもの場所でルーチン






alt
最後の力を振り絞り、21時に帰還!!

往路は新潟からフェリーだったのでこの日の復路が最長であった






<旅のまとめ>
・総走行距離:3,977km
・総ハイタッチ:16回

北の大地はハイドラ人口密度が低いのでハイタッチ少ない…



コラボ、ハイタッチしていただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m










alt
北の大地も行きたい観光地が少なくなってきたが、

グルメの探求はまだまだ続く~





おしまい
Posted at 2025/10/14 20:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最終章~北海道&東北食い倒れの旅 2025秋~ http://cvw.jp/b/2623509/48709314/
何シテル?   10/14 20:11
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation