
時は11月初旬
夏休みをよ~やく取得して3度目の九州へ旅立つ
ドーピングの準備も万端!!!!
0日目
金曜日の15時に大阪を出発して九州へ
ドーピングと昼休み中の仮眠のおかげで21時ごろに北九州へ到着!!
1日目
南下しながら黙々と緑化するが英彦山という大きな壁が立ちはだかる…
ケーブルカーで境内へ上がるとCPゲットできると思っていたが…
境内まで来たがCPゲットできない…
職員「このCPの位置だと上宮まで行く必要があり、約2.5時間の登山です」
そ、そんなぁ~(´Д`)
えげつない石段をひたすら登る…
…これを…登れだと!?
1時間後
なんとか中宮に到着!! だが、まだ半分以上ある…
……これを……登れだと!!??
さらに1時間後
木の鳥居に到着!!もう少しで上宮(´д`)ハァハァ
そして遂に
頂上の上宮に到着!! 今回の山場を超えた…気がする
他の登山者が記念撮影をする中、すぐに来た道を引き返して黙々と下山
登山疲れと睡眠不足により某MAXバリュで力尽きる…
2日目
前回取り残しゲットのために佐賀を攻める
観光地など目も向けず…
ただひたすら…
黙々と緑化…
シンプル!!
!?
!!??
車を降りて徒歩で
30分後に到着!!
福岡に戻ってこの日は終了!!
3日目
離島CPのため壱岐島へ
ここからレンタカー
男女岳ダム
……これは悟ってますわ
約1.5時間で島内CPをコンプ!! ※難所無し
次の対馬へ
再びレンタカー
港から最遠の仁田ダム ※狭い山道を約3km、電波無し
海神神社 ※CPは急な階段を上った本殿付近、電波無し
対馬コンプリート(≧∀≦) ※最遠CPまで60kmにつき5時間必要
粉もんが恋しくなってきたのでこちらのお店へ
久しぶりのモダン焼きは美味でした(^▽^)/
この日はホテルでぐっすり(~ _△_)~ zzzZZZZZZ
4日目
始発のジェットフォイルで博多へ帰還!!
有料CPの海の中道海浜公園
日本最恐の心霊スポットの1つ
180000km突破!!
次の離島CPゲットのため長崎へ
5日目
五島へ
またまたレンタカー
川原ダム ※道の状態悪し、オフロードあり、電波無し
五島コンプリートと同時に長崎コンプリート!! ※所用時間は約3時間
帰還後は熊本へ
天草の新CPゲットのため口之津港からフェリー
熊本付近まで行って就寝!! 天草から熊本まで遠すぎぃ~(≧д≦)
6日目
熊本県南東部を攻める
内谷ダム
道が狭い、長い、悪いの三拍子で熊本最難所に認定!! ※私の主観です
大穴多数につきラインどりに注意(´Д`|||)
桑野内ダム
近くの民家で交渉⇒畑に侵入させてもらう⇒畑の端まで行くとCPゲット
という少々強引な方法を行使(゚∇^*) テヘ♪
おわかりいただけただろうか?
いろんな所に行ったが神の領域なんて初めて…ゴクリ…
いざ!!神の領域へ!!
…10歩ほど進んだところであっさりCPゲットしてUターン
ど~やら私には神の領域に踏み入る資格は無いようですね( ̄∇ ̄)
熊本市付近まで戻ってきた所でみん友さんとプチオフ!!
絶品グルメや絶景スポット情報ありがとうございましたm(__)m
みん友さんと別れた後は阿蘇山付近を緑化して就寝
7日目
阿蘇山の火山灰の洗礼を受ける…
熊本⇒玉名⇒山鹿と巡って熊本コンプリート!!
そのまま福岡県を緑化し、久留米へ
みん友さんに教えてもらった「大砲ラーメン」
ラーメンもさることながら餃子がとっても美味でしたヽ( ̄∇ ̄)ノ
久留米、大牟田を緑化して佐賀で就寝
8日目
佐賀県ラストCP
拡大するとこんな感じ…道が無い(´・ω・`)
ということで航空写真を見ると
道があるっぽい…楽勝だな♪
…と息巻いて近くまで行ってみるがゲットできない…どういうことだ!?
航空写真を凝視すると
なんということでしょう…
手前の池は囮で真のCPはその奥だったのです(´Д`|||)
アクセス方法はこんな感じっぽいので始点からスタート
始点付近でもうヤヴァい雰囲気…
少し進むと最高のコンディション!!
英彦山でも使用しなかった
完全武装(登山靴、上下カッパ、軍手、傘)で進撃!!
…結論からいうと このCPは最低でした(≧д≦)
ほぼ草むらで、路面も最悪…
途中で道がごっそり崩落しており、生い茂る藪の中を迂回…
間違いなく佐賀県最難所でしょう( ̄Д ̄;)
距離は約2kmですが、安全が保障されていないという意味で英彦山より酷い…
なんとかCPゲットして佐賀コンプリート(≧∀≦) ノルマはあと福岡のみ!!
こちらのダムは2020年3月末まで建設工事中らしくアクセス不可(T_T)
①と③は無人電動ゲート&監視カメラ、②は簡素なゲートのみ
②で工事のおっちゃんと交渉して徒歩で通れることに!!やったぜ(≧∀≦)
30分ほど歩くと見えてきた
…すごく…大きいです…
無事にCPもゲット!!
その後は耶馬渓を経由しつつ(観光はしていない…)北九州へ戻る
そして21時すぎ
福岡コンプリートでノルマ達成!! 下関で就寝zzz
最終日
帰路につきますが大きな達成感があるので長距離もなんのその!!
倉敷、明石を経由して自宅に到着!! これにて第3章終了~
【対馬・五島まとめ】
【旅のまとめ】
総走行距離:5,821km
平均走行距離:582km/日
平均走行時間:17時間/日
総ハイタッチ数:37回
【おまけ】
CPが遂に10000突破!!
長距離トラック勢を抑えて走行距離1位を獲得!!
次回の九州遠征は年末年始
おしまい
Posted at 2019/11/11 20:06:54 | |
トラックバック(0) | 日記