
どうも~
会社記念日を利用して
2回目の東北緑化へ行ったので紹介します。
今回は撮った写真が少ないので
ドラレコ記録も織り交ぜながら紹介します。
えっ?
タイトル画像が東北じゃないって?
ハッハッハッ…聞こえんね( ̄∇ ̄)
0日目
14時半に出発!!
駿河湾沼津SAでエネルギー補給!!
このSAのからあげは非常にまいう~(*´д`*)
ひたすら走り、25時に白河に到着!!
白河ナンバーの存在を初めて知る…
周辺を少し緑化して道の駅「たまかわ」で就寝zzz
1日目
会津若松近辺を攻略
駿河湾沼津で衝動買いしたプリンでエネルギー補給!!
しかし、値段の割に量が少ない…おいしいけど
トンネル信号は富山、新潟についで3県目
喜多方にて
道が途切れているようにみえるが…
航空写真を確認して行けそうなのでGo To!!
途中で車を乗り捨てて自転車で進む
最期は自転車も乗り捨てて徒歩(≧д≦)
電波も無いのでゴニョゴニョしてゲット!!
こんな所でも地元の釣り人がいたので話を聞くと
実は南から攻略可らしい( ̄▽ ̄;)!!ガーン 往復1.5時間のロス…
途中で安全祈願!!無事に帰還してこその緑化活動(`・ω・´)キリッ
再び謎CP
農道を自転車で進み、コンクリ⇒砂利道⇒獣道⇒草むら
どんどんコンディション悪化
最後は行き止まり?
CPまであと300mほどあるが…ここでゴニョゴニョしてみる…
ゲット!!よかった~(*´Д`)=3
R400を南下して道の駅「番屋」でフィニッシュ!!
道の駅なのに誰もいない…
2日目
会津若松まで戻り、道の駅「あいづ」にてエネルギー補給!!
福井以来のソースかつ丼(*´д`*)
TRDのサーキットアンブレラを掲げるおばあちゃん
そのアンブレラ欲しいです(*≧∀≦)ノ
藤倉ダム近辺にて
南東からはアクセス不可と聞いていたので
範囲拡大してこっちからゲットできると思ったが…無理でした(´・ω・`)ショボーン
なんで範囲拡大しないんだろうか?
宮城にお邪魔しつつ道の駅「伊達の郷りょうぜん」でフィニッシュ!!
この道の駅のトイレの綺麗さは異常(゚∀゚)
越河駅とあぶくま駅の間の県道105は夜に通る道ではない(≧д≦)
最終日
夜中に福島市街を攻略し、R349に沿って南下
あぶくま高原道路にて回避不能の落下物に接触!!
高原道路を降りてバンパーを確認したが特に異常なし
どうやら発砲スチロール的な何かだったよう…ほっ(*´Д`)=3
道の駅「ふるどの」で仮眠して福島県を脱出!!
茨城に入り、冬になるとゲットできなさそうなCPを攻める
ダム、コンビニ、道の駅を除くと初めて車を降りて写真を撮る
道路の勾配のキツさよ…
CP全制覇を祈願!!
物見櫓という言葉がしっくりくる展望台
ガスって何も見えましぇ~ん(≧д≦)
神社CPかと思いきや名水CP
名水CPは取得範囲がとても広いイメージだが…
このCPはしっかり山頂まで来ないとゲットできない
何はともあれこれで今回の緑化活動は終了!!
結局、藤倉ダムがゲットできず、
東北道の西側を制覇するというノルマを達成できなかった…
まあ…東北道の東側も結構緑化できたので良しとしよう( ̄∇ ̄)
栃木に入って道の駅「きつれがわ」で休憩
前回飲めなかったレモン牛乳
栃木にもkuhlの店舗が開店したことを思い出したので
せっかくなので行ってみる(((((っ・ω・)っ
到着!!綺麗な店構え
忙しそうだったのでデモカーを鑑賞してすぐ退散(笑)
鹿沼ICから高速⇒海老名JCTから渋滞情報があったので
進路変更して山梨県を目指す
狭山PAにて休憩
道の駅で買ったふわふわ卵サンド…うまし(*´д`*)
そして新たなエネジードリンクにチャレンジするも
うす~いヨーグルトサワーみたいな味…
山梨から御殿場IC目指して走っていると
ななななんと!?冨士御室浅間神社がR138からゲットだと!?
往復2時間弱の登山はなんだったのか……ゆとり化待ったなし!!
ひょっとして登山の神社CPは全て範囲拡大しているのかも…
福岡の英彦山や京都の愛宕山のCPも範囲拡大か?
確かめに行く気は全く無いけど( ̄∇ ̄)
御殿場ICから名古屋を目指す
初心者マークが似合わない車その1 とにかくデカい
kuhlのデモカー?
初心者マークが似合わない車その2 プンオーなツーベン
初心者マークが似合わない車その3 V8なんて乗ったことないわ~
何かがおかしい…
大幅な軽量化に成功!!
名古屋の本店に到着!!
図太く閉店まで居座り、洗車(自転車)させてもらう(笑)
針テラスで仮眠してなんとか帰阪!!これにて第2章終了!!
わかっていたが福島県は広大すぎる(≧д≦)
あとセブンイレブンの多さは異常!!
まあ…めっちゃ助かったけどね~( ̄∇ ̄)
総走行距離:3,114km
総ハイタッチ数:48回
第3章は11月!!
おしまい
Posted at 2020/10/12 20:43:43 | |
トラックバック(0) | 日記