• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

北海道緑化デスマーチ EX2 後編

北海道緑化デスマーチ EX2 後編
前回の続きです

それではいってみよ~!!









4日目
函館近辺を散策♬
alt
さっそくハセガワストアで朝食










alt
いや~相も変わらず美味いですね~(*´ڡ`●)











食後は北の大地出身の後輩がおススメしていたお店へ
alt
開店30分前なのに100人ぐらい並んでいる(;^ω^)











1時間後
alt
10m進んだ…これがGW効果か…












さらに1時間後
alt
ようやく入店!!クレープのお店アンジェリックヴォヤージュ

下調べ無しだったが後で調べたら有名店だったらしい










alt

alt
クレープだけなら回転率〇










alt
他の観光客がチョコレートやケーキを注文しまくるので回転率×











私はクレープのみ注文
alt
2時間並んで得たクレープ(濃厚カスタードのミルフィーユ)

美味いですね~行列ができるのも納得ですわ。次回はケーキも買おう(*゚∀゚)












alt
店横に駐車場は無く、観光用駐車場に停めるスタイルなので注意










alt
クレープを楽しんだ後は函館山へ











繁忙期の夜間は車両通行止めなので昼間に登る。駐車場が狭くて斜めっている…
alt
夜だと綺麗なんだろうな…











一旦函館を離れて木古内へ
alt
道の駅満足度ランキングナンバー1の道の駅「みそぎの郷 きこない」

ソフ活動したかったが、店内フードコートの行列が外まで伸びている…










alt
諦めて外の屋台で和牛コロッケ♬

道の駅コロッケコンプリートは遠い…











alt
適当に時間を潰して道の駅に戻ってフィニッシュ!!











5日目
緑化活動はまだ続く
alt

alt

alt
函館港でフェリーに乗り込んで北の大地から足を離す

…ああっ、名残惜しい…








alt
0時半に出航し、4時間で青森港に着地

まずは五所川原方面へ










alt
五能線の木造駅で遮光器土偶のシャコちゃんと記念撮影♬

時刻はAM5時で始発はAM6時半なので誰もおらず、撮り放題♬










alt
「失った左足は俺が支える」の図(笑)









R7を南下し、途中の道の駅で朝食
alt
北の大地の余韻を味わう( ̄▽ ̄)










alt
6つ目の目的地、「釈迦内PA」に到着

建物は綺麗だがPAの表示も無く、なんか寂しい…











R105を南下し、少し横道に逸れる
alt
打当温泉マタギの湯へ♨

ここは過去にクマクマ園のCPを取りに来た時に気になっていた場所

田舎道で突如立派な温泉施設が出現するのでいやでも目につく










alt
朝一なので貸し切り状態♬










さっぱりしたあとはさらに南下して横手へ
alt
昼頃に目的の店へ到着









alt
横手といえばB級グルメの横手やきそば!!








alt
目玉焼きの魔力よ( ̄▽ ̄)









食後は東北中央道の無料区間を駆使して山形へ
alt
7つ目の目的地、「山形PA」をゲット!!経費削減で下道から(;^ω^)










alt
緑化コンプ者とハイタッチ!!









alt
8つ目の目的地、「南陽PA」をゲット!!経費削減で以下略











R113を西進して新潟へ
alt
9つ目の目的地、「荒川PA」をゲット!!

これにて今回のノルマ完了♬











alt
リニューアルした道の駅「加治川」でフィニッシュ!!

けいわんさん、駆け付けていただいてありがとうございましたm(__)m


奥羽山脈の東側攻略は次回へ持ち越し












最終日
AM2に起床⇒下道で自宅を目指す
alt
朝になり、長野県へ到達











alt
小布施で仮眠( ˘ω˘ )zzz…











10時になり狙っていたお店へ
alt
オモウマい店で紹介された、絶品焼肉定食のとら食堂

店員が順番をメモしてくれるので並ぶ必要が無いところが◎











alt
11時になり、第1陣で入店♬









alt

alt

alt
メニューは豊富だがここは焼肉定食1択(`・ω・´)キリッ

世の中全て弱肉強sy…焼肉定食だ!!













alt
着弾!!

ニンニクが効いた甘めのタレに浮かぶ豚肉とキャベツ…( º﹃º`)ジュル

ごはん、味噌汁、キャベツおかわり自由

皿が空になると店員がすぐにおかわりを薦めてくるスタイル…素晴らしい心遣い♡










alt
ごはん1.5杯、味噌汁3杯、キャベツ4杯でギブアップ(o´Д`)=з

猛者は皿に残ったタレが枯渇するまでキャベツをお替わりするらしい…若いなあ…











alt
一度は行ってみたいセリフ…もうこの年では無理だ(o´Д`)=з











食後はパンパンになった胃袋を気遣いながら下道で南下
alt
いつもの場所に到達。自宅までもう少し










alt
PM4時に遂に自宅に帰還!!

無事故無違反かつアニマルエンカウント無し(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!



総走行距離:2,165km
総ハイタッチ数:19回

ハイタッチしていただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m




いや~ダムアタックが無いと距離が伸びないですねぇ…


北の大地は緑化活動関係なくまた行きたいところ









alt



おしまい
Posted at 2022/05/07 19:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

北海道緑化デスマーチ EX2 前編

北海道緑化デスマーチ EX2 前編
遂にこの日がやってきた!!

北の大地の新規CPを狩るべく
2022年度最初の緑化活動に出発!!






0日目
降りしきる雨の中スタート
alt
エブリィで初めての本格的な車中泊(*゚д゚*)ドキドキ

野辺山まで下道⇒中部横断道⇒上信越道⇒北陸道で新潟へ









19時前に新潟に到着し、狙っていたお店へ
alt

alt
オモウマい店で紹介されたやきとりほしの







alt
100円/本は素晴らしい…







alt
味も良く、コスパ最高のお店でした(*´ڡ`●)♡ウマ-









alt
20時頃に新潟港に到着








alt
乗船時刻になり、本州から足を離す








alt
今回はケチってツーリストB(2段ベッド)

コロナ対策でこの区画は他の客がおらず、のびのび過ごす♬


出航前に就寝して0日目終了( ˘ω˘ )zzz…












1日目

秋田港へ寄港
alt
ああっ、懐かしきポートタワーセリオン…










alt
夕方になり、北の大地に着地⇒緑化活動スタート(*・ω・)r www








alt

alt
さっそくセコマのお世話になる( ̄▽ ̄)









alt
奥新冠ダム攻略のために何度も訪問した道の駅「樹海ロード日高」で休憩

…ここからが長いんだよな…








alt
21時頃にようやく1つ目の目的地、道の駅「ガーデンスパ十勝川温泉」に到着

残念ながら温泉は営業終了(o´Д`)









alt
気温2℃の中、極寒車中泊で終了










2日目

AM2時に起床!!残りの新規CPを全て回収する
alt
2つ目の目的地、道の駅「かみしほろ」に到着。トイレの利用のみ










alt
日本一寒い町はこの時期でも氷点下











alt
3つ目の目的地、道の駅「遠軽 森のオホーツク」に到着。ここで仮眠( ˘ω˘ )zzz…









無料高速で西進
alt
10時前に4つ目の目的地、道の駅「羊のまち 侍しべつ」に到着









ここでおやつタ~~イム(`・ω・´)キリッ
alt
ミルクとあずきのミックスソフト♡

コーンって言ったのに外国人の店員が聞き間違えてカップになったけど…









おやつタイムを終えて再び西進
alt
これぞ北の大地!!ストレスフリーでのびのび走れて最高ですね(^^♪







alt
5つ目の目的地、道の駅「るもい」に到着!!

これで北の大地は再びコンプリート(゚∀三゚三∀゚) ウホー!








alt
ついでにマンホールカードもゲット!! ハッピーターンの妖精?









南東へ舵を切り、砂川のハイウェイオアシスへ

土産を買おうとしたが六花亭のバターサンドが売っていない(>ω<、)
alt
北菓楼の「シェフのまかないソフト(バームクーヘン入り)」!!

ソフトクリームは超高密度。バームクーヘンもポイント高し(*´ڡ`●)♡ウマ-









少し仮眠して南下
alt

alt
当別にて温泉で疲れを癒す♨










さっぱりしたところで札幌へ
alt
都会








alt
やってきました「えびそば一幻」!!

新千歳空港店には何度か行ったけど本店は初めて








alt
行列に並ぶこと約1時間…いや~あいかわらず旨いですね(*゚∀゚)=3ゲフー









alt
道の駅「北欧の風 とうべつ」でフィニッシュ!!










3日目

うまいもん巡り( º﹃º`)ジュル
alt
札幌を抜けてこちらのお店へ








alt
朝からジェラート!!どのフレーバーにするか悩む








alt
「ぶどう」と「生キャラメル」を選択

ホイップクリームと一番人気のフレーバーを少し付けてくれる粋なサービス♡

全フレーバーを制覇するのはいつになることやら








alt
店の横にはなぜかモアイ(笑)









ジェラートを堪能した後は洞爺湖方面へ
alt
中山峠は雪が降り注ぎ、蝦夷富士は全く見えず(>ω<、)











alt

alt
洞爺湖近辺にあるお店に到着








alt
迷う~









alt
「ブルーベリーミルク」と「ラムレーズン」を選択

ラムレーズンにハズレ無し(`・ω・´)キリッ









alt
洞爺湖を後にして昼過ぎに道の駅「あぷた」に到着








alt
再びジェラート♡ さっきのお店の支店

「かぼちゃ」と「ミルフィーユ」を選択♬









函館方面へ舵をとるが手持ちの旅費が心もとなくなってきた
alt
なぜか静狩郵便局でお金をおろす(笑)








alt
せっかくなので近くの静狩駅へ。いや~懐かしいなぁ~









過去の緑化活動で来たときは夜中だったので今回は構内を散策
alt

alt
哀愁が漂う








alt
特急通過








alt

alt
駅ノートのレベルが高い( 'ロ')!!!

小幌行きの電車待ちで暇だったんだろうな…

あっ、私もみんカラネームで書いておきました( ̄▽ ̄)








満足したところで函館へ向けて南下
alt
寄り道








alt
森町といえば…この店を素通りはできんな









alt
昭和感漂う店内外








alt
昔から変わらない味。いかめしを考案した人は天才だな









alt
さらに南下してこちらのお店へ








alt
皇族御用達(`・ω・´)キリッ









alt
いや~ラッピのチャイチキは最高ですねぇ(*゚∀゚)

函館に来たって感じがするわ~

しかし、美味いものが多すぎて胃袋がもちませぬ(;^ω^)









alt
食後はさらに南下して休息地の道の駅「なないろ・ななえ」に到着








alt
ここらへんは男爵いも発祥の地らしい…んっ?何かあるぞ!!









alt
こっ、これは!! イモの質感が素晴らしい(*´Д`*)

写真だと合成したようにしか見えないぞ








alt
少し早い時間だが早めに就寝( ˘ω˘ )zzz…


後編へ続く

Posted at 2022/05/06 20:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!5月3日でみんカラを始めて6年が経ちます!












<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
早いものでもう5年を過ぎて6年が経つらしい。

みんカラを始めた時は右も左もわからず、
諸先輩方の整備手帳を見ながら
プリウスのDIYに挑戦したのが懐かしい(´ω`)

ハイドラを始めた時もこんなに嵌るとは
微塵も思っていなかった、、、

今や1つのCPを取るために東奔西走する日々

1つのアプリに魅了され、
人生を変えられた者がここに1人( ̄∇ ̄)


散財しまくったが、
様々な体験ができたので悔いは無し!!


これからも活動を続けていきますので
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2022/05/03 23:19:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「豊田市で武蔵野うどん( ̄▽ ̄)」
何シテル?   09/15 11:17
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation