• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

年末年始~九州食い倒れの旅2023-2024~ 後編

年末年始~九州食い倒れの旅2023-2024~ 後編
前回の続きです。
さっそく行ってみよ~(*・ω・)ノ











12/30 2日目
AM2時に起床し、都城へ向けて南下
alt
5時前に道の駅「都城NiQLL」に到着! NiQLLって何?















altalt
なんという肉肉しい自販機なんだ…
















2時間仮眠して霧島へ移動
alt
国分にて朝風呂♨
















alt
さっぱりした後は薩摩蒸気屋でお土産を購入♬















alt
鹿児島といえば「かるかん」

試しに購入した「かすたどん」はほぼ萩の〇であった















alt
良い時間になったので黒豚の館へ移動
















alt
なんだかんだで毎年来ているので、行きつけと言っても過言ではない















alt
黒豚三味(ロース、ヒレ、しゃぶ)カツ定食と黒豚焼売( º﹃º`)ジュル

下道走行で節約した分をここで放出する!!
















alt
何もかもが非常に美味♡ いや~満足なり(*゚∀゚)=3ゲフー

















食後は鹿児島空港へ移動
alt
こちらも毎年来ているユピテル鹿児島工場















alt
看板の後ろにガレージが新設されている















alt
公認のラッピングカー















alt
グッズの自販機
















alt
QRコードを読むと解説してくれる(笑)


















記念撮影を終えたところでR504でひたすら北西へ
alt
道の駅「黒之瀬戸だんだん市場」にて生キャラメル芋を購入
















少し戻って気になっていたお店へ
alt
鹿児島なのに大阪堂
















alt
この系列でしか買えないマヨたこ。マヨネーズがタコ焼きの中に入っている
















alt
非常に美味でした♡ 特にネギマヨが良かった
















ここから北上して佐賀県へ向かう
alt
途中でおべんとうのヒライを見つけて滑り込み(笑)















alt
定番のちくわサラダ(ノーマル、磯部、大葉チーズ)を購入♬

新作?のカレー風味は売り切れだった(´・ω・`)

















有明海沿いをひたすら走って熊本を抜け、大牟田へ入る
alt
いや~福岡はガソリン安いですな

隣の大分は異常に高いのに何が違うんだ? 大分には製油所もあるのに…

















alt
19時頃に休息予定地の道の駅「しろいし」に到着

時間に余裕があったので嬉野まで行くことにする















altalt
20時過ぎに西九州新幹線の嬉野温泉駅へ到着し、
併設の道の駅「うれしのまるく」にてフィニッシュ!
















alt
翌日は余裕があるので朝までぐっすりzzz
















12/31 3日目
6時に起床
ハンバーガーを求めて佐世保へ向かう
alt
AM9時に開店する「バーガーショップあいかわ」

この看板は公式に認められている証らしい















alt
スペシャルバーガー

肉屋なのでハンバーグとベーコンが大きく、ステーキソースが入っている♬















alt
続いて2件目の「BigMan」エレナ大塔店















alt
スペシャルバーガー

こちらはマヨとケチャップのみでの味付けでちょっと寂しい…
今回は1件目の店に軍配が上がる

それにしてもハンバーガーを美味しそうに撮影するのは難しい…
これではレタス推しに見えてしまうではないか(lll-ω-)

















腹も膨れたので東進して久留米へ向かう
alt
久留米の河川敷駐車場にてみん友さんとプチオフ♬

大晦日にもかかわらず駆け付けていただき
本当にありがとうございましたm(__)m
















alt
お土産も有効活用させていただきました(`・ω・´)キリッ
















みん友さんと別れた後は元旦に帰省するために帰路へ
alt
夕方に九州を離脱! またお盆に来ます~(*・ω・)ノ















alt
下関にて年越し瓦そばを食す















alt
瓦そば1人前とうなめし半人前のセットを注文するつもりだったが、
年末でセットメニューはやってないらしく、仕方なく瓦そば1人前

美味だけどちょっと足りなかった(;^ω^)















alt
食後は山口市まで東進し、道の駅「長門峡」でフィニッシュ!

「ながときょう」で検索しても全くヒットしないので
おかしいと思っていたら「ちょうもんきょう」が正しい読みであった…
















1/1 4日目
0時に起床し、R9をひたすら東進((((((っ・ω・)っ
alt
道の駅「シルクウェイにちはら」で夜食















alt
食べたことが無いラーメンをチョイス!

売り切れだと思っていたが普通に買えた。ありがたや~(*´ω`*)















altalt
R9と山陰道の無料区間を駆使してひたすら走る















alt
鳥取道で南下し、姫路・加古川バイパス経由で11時に実家に到着!

雪道を走るために日本海沿いルートを選択したが、
全行程で雪は皆無であった(;^ω^)

まあ車中泊時は快適だったけど

















1/2 5日目
alt
みん友さんとプチオフしつつ、実家でだらだら過ごす(笑)

















1/3 最終日
下道で梨バック。渋滞回避のため、0時に出発!
alt
3時に奈良公園を通過

















alt
天理ICから名阪国道を使って久しぶりのΩカーブを堪能

















刈谷ハイウェイオアシスで1時間仮眠し、R153で長野へ
alt
10時半に駒ヶ根の「明治亭」に到着















alt
ヒレソースカツ丼定食

大きなヒレカツ4枚、たっぷりキャベツ、つくね入り味噌汁、野沢菜の漬物

全てが美味なり♬
















alt
非常にボリュームがあったが、あっという間に完食(*゚∀゚)=3ゲフー

















altalt
食後は力を振り絞ってR20で自宅へ帰還!!

今回は初めて下道のみで梨バックしたが、
明石市から甲斐市まで下道で14時間であった。

これにて遠征終了~




<旅のまとめ>
・総走行距離:2,900km
・総ハイタッチ:16回  ハイタッチ少ない…



プチオフ・ハイタッチしていただいた皆様
ありがとうございましたm(__)m

九州は年2回は行きます~(*・ω・)ノ
Posted at 2024/01/06 16:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

年末年始~九州食い倒れの旅2023-2024~ 前編 

年末年始~九州食い倒れの旅2023-2024~ 前編 
どうも~エルモです。

まず最初に
「令和6年能登半島地震」
「羽田空港事故」
被災された方々にお見舞い申し上げます。

今年は新年から様々なことが起こったが、
今後は良い年になりますように(´・ω・`)


ということで毎年恒例の年末九州遠征に行ってきました!

2023年はお盆の台風で九州遠征が潰れたので初の九州です。
さっそく行ってみよ~(*・ω・)ノ


12/28 0日目
この日は仕事納めで14時半に退社

そのまま中央道を使って西進レ(・ω・。)ヘ=3=3
alt
八ヶ岳ともしばしの別れ

今回は調子が良く、ほとんど休憩無しで関西へ♬















alt
20時頃に日本最大のタマネギJCTから淡路島へ
















alt
日本最長の明石海峡大橋は夜も素敵♡














alt
21時前に休息地の淡路SAに到着! 消灯3分前















alt
翌日に向けてさっさと就寝zzz
















12/29 1日目
0時に起床 ٩( 'ω' )و 

節約のため、淡路ICから下道で淡路島南ICを目指す(((((*´・ω・)
alt
以前に見つけた西海岸の無人販売所でタマネギを購入♬
















大鳴門峡を渡って鳴門北ICで再び下道で西進
alt
コンビニで夜食♬ 味付のりのおにぎりで西日本を感じる















alt
R11を走り続けて5時頃に観音寺市の「うどん好き」に到着

AM5時半開店かつ年末年始も営業している稀有なお店















alt
大将の粋な計らいにより10分早く開店。ありがてぇ~(*´ω`*)













alt
今回は釜揚げをチョイス!

香川では珍しい細麺だがしっかり讃岐うどんのコシを感じる
















朝うどんを堪能した後は再びR11を西進して松山へ
alt
9時前に「霧の森菓子工房」松山店に到着















alt
通販だと抽選で倍率100倍の霧の森大福を狙う















alt
無事にゲット♬ 賞味期限が3日しかないので悩みどころ…
















霧の森大福を買った後は急いで移動
alt
砥部町の「水田商店」に到着。10時開店なのですでに行列(^_^;)















alt
2巡目でなんとか滑り込んで白チャーシュー麺( º﹃º`)ジュル

この店のラーメンは黒マー油と白チー油の2種類があり、替え玉は1回無料!















いや~美味いですね(*´ڡ`●)
alt




alt




alt




alt
箸が止まらずあっという間に完食(*゚∀゚)=3ゲフー














ラーメンを堪能した後は、
三崎港から船に乗るためにそそくさと移動((((((っ・ω・)っ















alt
道の駅「ふたみ」に寄り道してじゃこ天(笑)















alt
愛媛に来たらコレも押さえておかなければならぬ(`・ω・´)キリッ















alt
13時過ぎに三崎港に到着
















alt
1時間仮眠して14時半の便で大分の佐賀関へ
















alt
大分着後は狙っていた「キューティトップス」へ















alt
限界まで水を減らしたシャーベットと高級砂糖が推し















alt
迷った末に高級砂糖を使ったバニラアイスクレープ♡

クレープの生地がパリパリでアイスによく合う♬















クレープを堪能した後は宮崎へ向けて南下
いつもは東九州道を使うが今回は趣向を変えてR326















alt
豊後大野市の「だるま製麺所」に到着

満車で困っていたら大将の粋な計らいにより、店裏スペースに駐車
運よくカウンター席が1つ空いていた♬















alt
ぶっかけうどん&とり天のセット

とり天は揚げたてで非常に美味
うどんも美味だが九州のうどんらしく、コシはあまりなかった…















alt
早朝から麺を食べ続けてもう胃袋は限界(*゚∀゚)=3ゲフー















食後は休息地へ向かってさらに南下
alt
宮崎県に入り、山の中にある怪しい公園へ















alt
公式ではなさそうだがクオリティが結構高い(*´ω`*)















alt
いろいろ混ざっとるんよ















alt
昼間に来たら他にもいろんなキャラが見つけられたと思う…















alt
短時間だが楽しめました。次は昼間に来ます~(*`・ω・)ゞ
















本日の予定を終えたので休息地へ向かう
alt
いつも車中泊している道の駅「北川はゆま」はスルー















alt
21時前に道の駅「つの」にてフィニッシュ!! 濃い1日であった

翌日のためにさっさと就寝zzz




後編へ続く~
Posted at 2024/01/04 17:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「札幌の一幻でえびそば🦐」
何シテル?   10/01 17:48
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation